QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
NPO紀州お祭りプロジェクト
NPO紀州お祭りプロジェクト
〒640-
和歌山市山吹丁9
TEL 090-1226-4351
FAX

2023年11月09日

2023年度参加チーム一覧公開!

もうあさって・しあさってですね。
今年度の「おどるんや」参加チーム一覧を公開しました。
こちらのURLからご覧いただけます。

https://www.odorunya.com/services-9  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:17チーム部門

2012年09月07日

【9/9(日)】チーム代表者会議のご案内

第8回ぶらハハ祭り参加チーム募集!
http://odorunya.ikora.tv/e810742.html
※9/19(水)〆切

おどるんや簡単フォトブック製作受付中!
http://odorunya.ikora.tv/e794995.html

2012おどるんやスナップ写真販売中!
http://odorunya.ikora.tv/e805757.html


チーム代表者の皆様へご案内です。

お祭り後、初となるチーム代表者会議を開催します。
お祭りを振り返っての事や改善点、また10周年に向けてのお祭り作りの意見交換なども行いたいと思います。
 そして10月中旬予定の新企画についても。。。☆

大変重要な会議ですので多くのチームさんの参加をお待ちしております。
※チーム代表者の方が欠席の場合、代理での出席も可能です。
※複数名の参加も可能です。


日時:9/9(日) 9:30~12:00
場所:東部コミュニティーセンター
    和歌山市寺内665番地 多目的ホール



以上、事務局の横岩でした。


☆今後の予定☆
10/27(土) 第8回 ぶらハハ祭り



NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式HP:http://www.kishu-yosakoi.jp/




  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 15:33Comments(0)チーム部門

2011年08月31日

【衣装賞】和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」


ちょっとブログをお留守にしていましたが、
今日からまたしっかり更新していくつもりです♪

さて、今年の"衣装賞"を受賞した衣装ってどういうのか見たいですよね??
って事で詳細撮らせてもらいました♪

(前)


(袖アップ)


(後ろ)


(後ろアップ)



落ち着いたを用いたカラーを使用し、袖にをデザインに入れる事でより一層落ち着いたイメージ。

それがたちまち、、、
(前)


(後ろ)


(袖1)


(袖2)


先程の「曇り空」が一転、「虹」が架かり
鮮やか天を彩る『彩天』となりましたとさ…☆彡


お後が宜しいようで♪笑


以上、事務局の横岩でした♪



NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式サイト:http://www.kishu-yosakoi.jp/



  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:59Comments(0)チーム部門

2011年08月17日

8/20(土)チーム作り相談会開催します♪


お盆休み終わりました★

ようやく、栄養ドリンク中毒から抜けれそうです(笑)
たくさん差入れで頂きましたが、実行委員は皆、ジュースの様に飲んでましたね(笑)
お世話になりました♪

はい!お盆休みは心も体もしっかりリフレッシュできたので、溜まってる仕事をばっさばっさ片付けていこうと思います♪


っで、告知です!!


「おどるんや」を目にして、

・よさこいっておもしろそう!仲間とチームを作って踊ってみたい!
・和歌山や各地で、地元のPRをして地域を盛り上げたい!
・わが社の名前をもっと多くの人に知ってもらおう!
って熱い気持ちが込み上げて来た方も居るんではないでしょうか??

でも、実際チームを作るには・・・う~ん。。。

ってなりますよね??

そんな方たちの為に、


『チーム作り相談会』

を開催しまーす★
「おどるんや~紀州よさこい祭り」に参加するにはいくつかのルールと欠かせないアイテムがあります。
どんなチームを作って、どんな演舞をするか。自分達のやりたい事を形にするには?
の数々の疑問が出てくると思いますが、

「NPO紀州お祭りプロジェクト」はそんな熱い気持ちを持った『あなたのチーム作り』を全力でサポートします!!


『チーム作り相談会』
日時:8/20(土)13:30~15:30※8/21(日)はスケジュールの都合上中止となりました。場所:〒640-8033 
   和歌山市本町1-34
   紀州お祭りプロジェクト事務局
   ※中ぶらくり丁商店街内、元マクドナルド和歌山ぶらくり丁店から5軒隣となります。
   http://www.kishu-yosakoi.jp/about/jimusyo/電話 :073-426-4424
FAX :073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp


参加希望の方は一度事務局までお電話下さい♪
ご参加お待ちしております♪♪♪


※相談請負人『泣きの川本』


以上、事務局の横岩でした♪



NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式サイト:http://www.kishu-yosakoi.jp/
  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 16:26Comments(0)チーム部門

2011年07月25日

関学よさこい連 炎流さん 


ばんわ~☆

この間『おどるんやのTwitter』で、先に書きましたが、

『関学よさこい連 炎流』さんのメンバー6人が兵庫県より、はるばる事務局まで来てくれました♪



初めてのお祭り参戦という事もあり、演舞会場や当日の移動ルートや宿泊先などの下見に来てくれたみたいです。
さすがに90人の大所帯チームさんになると入念に計画しないとダメなんですね!!

でも、それぐらい『おどるんや』に本気で取り組んでもらえてるんだなぁって思いました☆


そこで、無理を言って『泣きの川本』『笑いの横岩』で下見に付いて行っちゃいました(笑)
各会場を案内する川本さんは、まるでツアーガイドさんのようでした(笑笑笑)

そして、偶然、練習前の乱痴気さんに遭遇!!
炎流さんと共にお邪魔させて頂きました♪



乱痴気さん、練習前にありがとうございました☆★

結局昼の13時過ぎから始まったツアーは20時くらいまで続いたとさ(笑)
炎流さんお疲れ様でした!!

ちなみに、炎流さんは今年のWorldあぽろんで大賞、北海道のYOSAKOIソーラン祭りで敢闘賞を取ってる、超実力派チームです!!『おどるんや』に良い影響を与えてくれそうです!!!
期待して注目してて下さいね♪笑←しっかりハードル上げました(笑)

もう一つちなみに、代表のZAQさんは、和歌山市出身だそうです★

大学で県外に出て、100人近い人数を連れて戻ってくる!!
いいな!!こういうのすっごくいいな!!!!

お祭り当日が非常に楽しみになりましたね♪

炎流さんのHPは、
http://www.enru.jp/

見に行ってみて下さい!!


★おまけ★



以上、事務局の横岩でした☆


NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式サイト:http://www.kishu-yosakoi.jp/

  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 20:39Comments(0)チーム部門

2011年02月12日

普及用楽曲の歌詞募集

今年も普及用楽曲を作成します
普及用楽曲とは、いきなりオリジナル曲ではハードルが高い方にとって
取り組みやすいように、実行委員会が提供する、曲と振りがセットに
なった楽曲です。

実績としては、おどるんやキッズ連結成数年のチーム
多数取り入れられています。(わかやま最高、ぶんだらニューバージョン、
和歌山どんどん、紀州YOSAKOIソーラン節)


今年は、歌詞から完全オリジナルで作成します。
普及用楽曲のコンセプトとしては、「おどるんやで出会った感動体験」
「おどるんやの未来への期待」を込めた曲をつくりたい


たとえば、総踊り曲YAPPA紀州の歌詞
「ここはみんなの帰る場所、ひとつになれるまち」は、
まだお祭りが出来ていない時に、「たとえ進学や就職で和歌山を離れても、
この日だけはひとつになれるお祭りをつくりたい」という会長西平の
想いから、歌詞になりました。


いま、お祭りをむかえると、こういうシーンが実際にうまれ、
そこに喜びを感じながらフィナーレの総踊りYAPPA紀州で、参加・交流・感動の
このお祭りのすごさを強く感じます。


いろんなことはあるけれど、やっぱりお祭りに出れてよかった、
チームにいてよかった、仲間がいてよかった。応援してくれる方への
感謝、和歌山への感謝、、、そういったすばらしい経験・エピソードが
7回のお祭りで誕生しているはずです。

そういった私たち、 皆さんの想いから今回の普及用の歌詞や曲調を
つくっていきたいと思っています。

特に様式は問いません。歌詞の形でくださってもいいですし、
エピソードを作文のように書いてくださったり、1フレーズだけでも、
いえ、単語だけでも結構です。踊り子やボランティア、観客、警察、行政、広告企業さん、、、
どなたでも結構です。

締めきりは、2/28まで。事務所までFAX073-426-4426 かメールでください。
お待ちしております。
副実行委員長 内田


  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 18:48Comments(0)チーム部門

2011年01月09日

おどるんやハッピートーク


今年も、おどるんやフォーラムが開催されます
1月30日(日)14:00~16:00 ロイネットホテル(モンティグレ)

第8回にむけての決意、概要発表を中心に
フォトコンテスト表彰や、第7回のビデオ上映などがありますが、
実行委員の私も、大好きな「おどるんやハッピートーク」
今年も登場します。

お祭りをただ見るだけではわからない、活動エピソード
実際にがんばってこられた方が話されるので、毎年大きな
感動と示唆 をもたらせてくれています。

今年は、  続きを読む

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 22:09Comments(0)チーム部門

2011年01月04日

地域伝統芸能まつり

今朝の朝刊にタイトルの「地域伝統芸能まつり」開催
の広告が掲載されていました。

2月26日(土) 27日(日) 東京NHKホールで行わ
れ、全国各地15の伝統芸能が披露されるようです。

抽選がある為、必ず観れるとは限りませんが、
これからの「おどるんや」にとっての何かヒント
を頂くことが出来ればと考え申先ずは申し込み
してみました。

熊本県   天草市 牛深ハイヤ踊り 26日(土)

鹿児島県 曽於市  弥五郎どん祭り 27日(日)

etcです。


関心がおありの方は一度確認なさってみてはいかが
でしょうか!!

http://www.jafra.or.jp/matsuri/




  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 07:04Comments(0)チーム部門

2011年01月02日

新年の今だから!

新年第2回目となる書き込みです。

昨日の元旦の書き込みをしてから以降、
おどるんやの今後のことについて、
断片的に色んな事を想い考えております。

元々、集中力の無いキャラの為、本当に想いが
あっちこっち巡っております。

決してお正月だから飲みすぎているんじゃありません。(^^)

お許し下さい!!

そんな中、一つだけ心の中で固まっている核があります。

それは「人の出逢い」「人のつながり」「人の輪」です。

なんだそんな事なら既に分かっているよとお叱りの
声が聞こえてきそうです。

そうなんです。そんなことなんです。

お祭りの歴史と共にこのお祭りに関わって下さる方の
絶対数が増えてきた昨今、一人一人にとってのお祭りとは!
お祭りへの「想い」「価値観」が多様化してきている様に感じます。

そんな今だからこそ、その多様化した価値観を包含した上で
「人のつながり」「人の輪」をどう構築していけるのかおどるんや
というお祭りが試されている様な気がします。

こうしたら解決出来るという具体策が僕には在りません。
正直在りません。

だから、この書き込みをお読み頂いた方々と一緒に考えていきたいのです。

最近、流れる時間が早いなあと感じることがあります。

その時間の中で自分の日常があるわけですが、
時に違和感を覚える時があります。

この速さって「人間らしい」時間の速さなんだろうかと?

ここにこの10年間の出来事を時系列で紹介してみました。




2000年   雪印乳業食中毒事件   高橋尚子シドニーオリンピック金メダル

2001年   小泉内閣誕生        大阪教育大学付属池田小学校児童殺傷事件

2002年   日韓共催ワールドカップ  田中耕一さん 小柴昌俊さんノーベル化学賞受賞

2003年   横綱 貴乃花引退      スペースシャトル コロンビア空中分解

2004年   新潟中越地震発生     イチローメジャーリーグ シーズン最多安打達成

2005年   愛知県 愛地球博覧会開催   野口聡一宇宙飛行士 ディスカバリー搭乗

2006年   冬季トリノオリンピック荒川静香金メダル サッカー ワールドカップドイツ大会 


2007年   ミートホープ食肉偽装事件 安倍首相退陣表明 福田内閣誕生

2008年   橋下 徹 大阪府知事誕生  福田首相退陣  麻生内閣誕生

2009年   オバマ大統領誕生 第2回WBC日本優勝 マイケルジャクソン急死
         民主党歴史的大勝利

2010年   カリブ海 ハイチ大地震 朝青龍引退 冬季バンクーバーオリンピック
        鳩山首相 小沢幹事長 辞任  菅内閣誕生

あぁこんな事あったよねと皆さんがご存知な出来事ばかりだと思います。
えぇでもこの出来事ってこんな前だったっけ、逆にこんな最近だったっけ
と感じるものがあるのではないでしょうか。

この出来事をここにご紹介するのに僕は記憶を蘇らせゆっくり思い起こした
のではありません。(僕の脳みそではとうてい無理です)

ネットで年度別の重大な出来事で検索して得た情報を羅列したまでです。

流れる時間の速さに違和感を覚えると言っている本人がそのスピードの
中で享受出来る象徴的なネットを活用しているのも変な話ですが!

普段の生活の中では時間の押し寄せる波に溺れないようについていく
のが精一杯の僕にとってはお正月の今だからこそこうした色んな
出来事があったなあと感じ、

立ち止まって考えてみる事の大切さを自分自身で感じた上で
おどるんやのこれからのことにも思いを馳せてみたかったのです。

多様化した色んな「想い」「価値観」が混在しながらも人がつながっていけたら
輪が広がっていけたら、こんな素晴らしいことはありません。

でも、それがおどるんやの目指す方向性だと僕は思っております。

そして、このお祭りに関わる一人一人がその事について真剣に
考えて行動を起こしていけば必ずその糸口が見つかると思います。

自分が好きでやっていること(よさこい)が誰かを元気にしたり、
街を変えていく事につながっていくとしたら、

こんなに「楽しい」「やりがい」のある事はそうそうあるもんじゃない
と本当に思います。

本年もおどるんやをよろしくお願い致します。(^^)
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 12:58Comments(0)チーム部門

2011年01月01日

古くて新しいもの



新年明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。
旧年中は一方ならぬ御高配にあずかり誠にありがとうございました。
今年も何卒ご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
皆様に益々ご繁栄がありますよう心よりお祈り申し上げます。
平成二十三年元旦

みなさんおはようございます。2011年元旦の朝、本年最初となる
ブログを綴っております。

元旦の朝って見上げる空、太陽、山野が生まれ変わったような
新しい気持ちになったりしますよね。

でも、よく考えたらそうしたものは昔から一つも変わっておらず
変わったのはそう感じたこちらの気持ちなんですよね。

気持ちが変われば古いものも新しく見えます。

夫婦の愛情が消えかけた時

仕事の希望を失いかけた時

もう一度新婚の日 仕事に取り掛かった初日の日の新しい喜びに
心を戻してみては。

そして、毎日 我が人生は今日が始まりだと思えたら、
自分らは今日が新婚日、初出社の日、その喜びに胸が高鳴る

そんな想いで三百六十五日を積み重ねていけるそんな気がします。

おどるんやが僕たちに与えてくれる大きなプレゼントの一つに
人との出逢いがあります。

どんな方々との出逢いが待ってくれているんだろう
そんな事を考えると、小学生の遠足前日の様に
「ワクワクドキドキ」してきます。

今日のこのブログの「古くて新しいもの」の冒頭に書いた
様に常にニュートラルな気持ちで物事に対して柔軟なスタンス
が大事である一方で拘ることの大切さもあるのだと思います。

みなさんにご紹介したいブログが御座います。

昨年、参加したセミナーの講師であった「小谷川拳次」さんのブログ
です。

http://ameblo.jp/leadconsulting/

にアクセスしてみてください。

この小谷川さんのブログの4ページ11月30日(火)分で
Ipodやipadやifoneで有名なApple社 の創始者スティーブ 
ジョブズさんが2005年のスタンフォード大学の卒業式に
招かれ卒業生のみなさんに向けて行ったスピーチをご覧頂けます。

その中で彼は先を見て点(今やっている事)を繋げることは出来ない
だから将来その点が繋がる事を信じなくてはならない。

点が繋がり道となると信じることで心に確信を持てる。

たとえ人と違う道を歩むことになっても信じることで
全てのことは間違いなく変わると言っています。

フレキシブルで柔軟な気持ちを持っていることで古いものを
新しく感じ、その中から大切な気付きが生まれる事がある一方で


信じる(変えない)事の素晴らしさも存在します。

今おどるんやは今年の8回目そしてこのお祭りが街の文化となり、
根付いていってくれる為に今年も新たな動きをスタートさせよう
としています。

変わらない核(信念)を持ちながら人との繋がりの輪を
広げていく為の新たな出逢いを生む新しい何かにも常に
チャレンジしていきたいですよね。

今年もおどるんやを宜しくお願いいたします。
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 05:59Comments(0)チーム部門