QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
NPO紀州お祭りプロジェクト
NPO紀州お祭りプロジェクト
〒640-
和歌山市山吹丁9
TEL 090-1226-4351
FAX

2013年03月27日

【告知】WAKA!! おどるんや誕生秘話

南紀海彩まつりへ「おどるんや合同連」で参加しませんか?
詳細は→http://odorunya.ikora.tv/e883117.html
※3/31〆切


3/30(土)の午前中は、「キッズ連インストラクター講習会」ですが、
午後からはこちらのイベントに来て下さい☆




『和歌山活性化プロジェクトWAKA!!』

おどるんや初の高校生で実行委員になった小幡 和輝くんが主催するイベントで、
和歌山の良い所や活動などを知ってもらい、まちおこしに興味をもってもらえる「キッカケ」になればいいなと高校生ながらに企画されたイベントです♪

このプログラムの中に、




「おどるんや~紀州よさこい祭り~」発起人である

『事務局長の上森さん』
『副実行委員長の内田さん』


の2人が、おどるんや誕生秘話を話します!!

前からこういう機会を作りたいなと思ってたのもあり、
今回は小幡くんに乗っかってみました♪

皆さん、自分たちが参加する“おどるんや”がどういった想いから立ち上げに至ったのか、など聞きに来ませんか??
今まで、あまりじっくりと話すことはなかったと思いますのでこの機会に是非♪


そして、『祭屋モノノケさん』のよさこい演舞もありますよ☆
これまた必見ですね!!!


以下詳細です。


日程:3月30日(土)
時間:13:00~17:00
場所:ぶらくり丁 みんなの学校 
備考:参加無料!途中入退場自由!


・タイムテーブル

13:10~ 和歌山県軽音楽部連盟
14:00~ singer「Kaho」
15:00~ おどるんや
16:00~ 和歌山の魅力地図を作ろう!


・各出演者の紹介

「和歌山県軽音楽部連盟」

和歌山県内の軽音楽部で構成された連盟
音楽への「想い」や連盟設立の背景を聞く。
+軽音楽部員によるアコースティックライブ。



singer「Kaho」

「想いを 世界を 感動を
伝えられる素晴らしさを
もっとたくさんの人に届けたい」
和歌山出身の実力派Singer「Kaho」による
ライブパフォーマンス+「想い」のトーク
Blog http://s.ameblo.jp/kahoxalice/
Twitter@kahoxalice


「おどるんや」

今年で10回を迎える和歌山夏の3大祭り『おどるんや』観客動員数は26万人。そこまで成長させた素人である発起人から「想い」を聞く+「祭屋モノノケ」によるよさこい演舞披露
おどるんやHP http://www.kishu-yosakoi.jp/




「ワークショップ」
出演してくれた人、来てくれたお客さんとの交流の時間
一緒に和歌山の魅力について班ごとにワークショップを行う。その後発表。

※このプロジェクトは平成24年度「みんなの学校」提案事業で採択された企画です


小幡 和輝ブログ
http://ameblo.jp/obakazuwakayama/


以上、事務局の横岩でした♪


☆今後の予定☆
4/7(日)おどるんや春まつり2013
4/14(日)南紀海彩祭り(合同連参加)

7/28(日)、8/3(土)、8/4(日)
おどるんや~第10回 紀州よさこい祭り~


NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式HP:http://www.kishu-yosakoi.jp/
  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:23イベント活動

2013年03月24日

【キッズ連】インストラクター講習会の案内

南紀海彩まつりへ「おどるんや合同連」で参加しませんか?
詳細は→http://odorunya.ikora.tv/e883117.html
※3/31〆切


おどるんや本祭の企画として毎年取り組んでいる




『おどるんやキッズ連』

“自分大好き!笑顔大好き!笑顔が重なりあって 大きな愛になる”をテーマに、
和歌山市内の小学校の子ども達が一丸となり、けやき大通りのパレード会場を
力いっぱい演舞し、達成感や人との関わり、楽しく格好良く踊ることで、
自己肯定感や自尊感情を芽生えさせ、ふるさと和歌山が大好きな子ども達に育てよう!


という想いのある企画です☆


お祭りの本番に向けて、5月から色んなチームの踊り子さんがインストラクターとなり
毎週土曜に小学校へ行き、子ども達へ教えに行っています☆

そのインストラクターさん向けの講習会のご案内です♪



講習会は2回あります!


日時:3/30(土) 9:30~12:00
場所:河南コミュニティーセンター
    多目的ホール
   (和歌山市布施屋41番地)


日時:4/20(土)9:30~12:00
場所:北コミュニティセンター
    多目的ホール
   (和歌山市直川326番地の7)


※事前申し込み不要
※インストラクターは1回以上の学校への参加を前提とします
※上履き、飲み物持参


さて、今年のキッズ連ですが、去年発足した踊り子有志からなる
『キッズ連サポート隊』の皆さんが更にパワーアップしてます!!

去年は10名ほどでしたが、今や20名ほどになる大きな組織に!笑
凄いですね♪♪

そして、今年はキッズ連オリジナル曲



※盤面はイメージです

曲名:夢・未来のひまわり
作曲:福原庸介
作詞:和佐小学校平成22年度卒業生


キッズ連を、よさこいを通して体験した様々な想いを子ども達が一生懸命考えた言葉に、和歌山で活動している未来あるアマチュアミュージシャンの福原庸介さんが曲を作ってくれました☆

そして、出来上がった曲にサポート隊の皆さんが、踊りこむ度に楽しさが増すような振り付けを考えたそうです♪


年々パワーアップしていくサポート隊の皆さんを見て、
とても嬉しく思います♪

こっちも頑張らないと!そう思わせてくれます!
ちなみに、今回の曲を数回聞いただけですけど、もう僕は歌えます♪笑

それくらいキャッチーでノリやすい曲!
皆さん!是非インストラクター講習会へお越し下さい☆
お待ちしております(^^)



以上、事務局の横岩でした♪


☆今後の予定☆
4/7(日)おどるんや春まつり2013
4/14(日)南紀海彩祭り(合同連参加)

7/28(日)、8/3(土)、8/4(日)
おどるんや~第10回 紀州よさこい祭り~


NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式HP:http://www.kishu-yosakoi.jp/
  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 20:43キッズ連

2013年03月21日

【まとめ】おどるんやフォトコレクション2012

南紀海彩まつりへ「おどるんや合同連」で参加しませんか?
詳細は→http://odorunya.ikora.tv/e883117.html
※3/31〆切


おどるんや公式Twitterで企画した


『おどるんやフォトコレクション2012』


こちらのまとめです♪

Twitterおどるんや公式アカウント
@kishu_yosakoi
フォローしてね☆




---おどるんやフォトコレクションとは?---

2012年のフォトコンテストに応募された作品の中で、受賞には至らなかったけども
すっごく良いと思った写真が27枚あり、勿体無いから紹介しちゃおう!!っていう企画です♪

更に、Twitterの機能の“リツイート”“お気に入り”の数をカウントして1番合計数の多かった写真は、今後おどるんやの何かで登場させちゃいます!!

といった、ある意味、おどるんや的総選挙な企画でした!!


では、まずはリツイート部門、第1位!!


<11リツイート獲得>

【被写チーム:和歌山MOVE】
高松演舞場にて、素晴らしい青空とパレードを先導する地方車の写真です☆
ごく普通の町並みですが、地方車と空によってお祭りの雰囲気=非日常を演出していますね!!





続いてお気に入り部門の第1位!!


<9お気に入り獲得>

【被写チーム:ゆうかり~ず一番組】
今年、超パワーアップを予定しているマリーナシティ会場での写真♪
すっごくおしゃれな構図!センスありますね♪
背景が扇子なだけに、、、、どやっ!笑



そして、栄えある総合優勝は、、、、



<計17票獲得!!>


【被写チーム:和歌山MOVE】
夜のけやきパレードにて振りが揃った幾多にも並ぶ踊り子!
これぞ『THE よさこい』ですね!!
あっ!よ~く見ると気付いてしまった、、、惜しい(笑)



という結果でした!!
和歌山MOVEさんリツイート部門と総合部門の2冠達成!!すごい!!
これらの写真は今後、何かで使用をお約束します☆★
たぶんガイドブック!!!

この企画のおかげでたくさんリツイート(facebookでいうシェア)してもらったおかげで、広報的にも効果があり嬉しいです♪
また来年やろうと思います。。。。



さぁここからは残りの24作品をズラーッと紹介していきますね!!



















































いかがでしたか??
現地で見たり動画で見たりしてる時とは違う魅力っていうのが
写真にはあるのではないでしょうか??

また次回をお楽しみに♪


以上、事務局の横岩でした♪


☆今後の予定☆
4/7(日)おどるんや春まつり2013
4/14(日)南紀海彩祭り(合同連参加)

7/28(日)、8/3(土)、8/4(日)
おどるんや~第10回 紀州よさこい祭り~


NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式HP:http://www.kishu-yosakoi.jp/

  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 14:05ナイスショット

2013年03月17日

【春まつり2013】プログラム発表!

南紀海彩まつりへ「おどるんや合同連」で参加しませんか?
詳細は→http://odorunya.ikora.tv/e883117.html
※3/31〆切


4/7(日)に、和歌山城西の丸広場にて開催の




『おどるんや春まつり2013』

当日のプログラムが出来ましたのでご案内!!


。。。の前に1点、ステージの大きさについての訂正がございます。

ステージの奥行きは5.4mです!


<ステージ>
幅10.8m×奥行き5.4m×高さ0.9m

<ステージ下>
幅14.4m×奥行き5.4m



となります。

ご迷惑をお掛けして大変申し訳御座いません。



さぁ!!
それではプログラム発表です~♪♪


今年は34チームが参加!!


12:00 【 開会宣言 】
12:05 【 総踊り 】

12:12 ふぁみぃゆ和
12:18 楠見おどりっ子隊
12:24 紀楽蝶
12:30 紀道
12:36 よさこい踊り屋『菊頭』
12:42 KARNA翼
12:48 縁紀゛
12:54 SHINBA
13:00 童
13:06 【 PRタイム 】
13:11 海友会dance team 楽舞和
13:17 空舞隊
13:23 
13:29 よさこい本舗・稀粋
13:35 紀州みかんちゃん
13:41 酒天童子
13:47 桃源郷
13:53 樂月
13:59 舞動パエリア&ジュニア
14:05 紀州フラフ隊
14:16 【 PRタイム 】
14:21 げんごろう
14:27 紀州天下 華酔組
14:33 舞楽~MAIRAN~
14:39 愛禅道
14:45 よさこいち~夢 笑輝
14:51 舞YOU伝
14:57 YOSAKOI宴や紫苑連
15:03 吉祥桜樹
15:09 【 キッズ連PR 】
15:19 夢屋舞組
15:25 憂喜世桜
15:31 夢天翔
15:37 紀風べっぴん衆
15:43 和歌山MOVE
15:49 乱痴気
15:55 和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」
16:01 喜笑花
16:07 【 川柳結果&表彰式 】
16:17 【 川柳大賞演舞 】
16:23 【 総踊り 】
16:30 【 閉会宣言 】



「よさこいち~夢 笑輝さん」は大阪から初参加!
紀風べっぴん衆さんが声を掛けてくれたそうです♪
ありがとうございます☆

紀風べっぴん衆HP
http://kinokaze.jimdo.com/


一体どんなチームさんなんでしょうかね??
楽しみです!!


そして、去年の秋まつりを大いに盛り上げてくれた
「童さん」には嫌でも注目しちゃいますね!!笑


プログラム後半には「キッズ連PR」!!

キッズ連サポート隊による、今年のキッズ連の楽曲&振り付けをお披露目されるみたいです!!!!
これまた非常に楽しみですね~♪♪♪

春まつりほんと楽しみです!!
また情報ありましたら更新します~♪


以上、事務局の横岩でした♪


☆今後の予定☆
4/7(日)おどるんや春まつり2013
4/14(日)南紀海彩祭り(合同連参加)

7/28(日)、8/3(土)、8/4(日)
おどるんや~第10回 紀州よさこい祭り~


NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式HP:http://www.kishu-yosakoi.jp/

  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 21:19おどるんや春まつり

2013年03月17日

【まいぷれ】チーム取材⑪紀道

和歌山のよさこいチーム情報ページが閲覧できる



『まいぷれ わかやま』



登録してくれているチームさんには、
定期的にまいぷれの記者さんが取材にいっちゃいます!!

これはチームの詳しい所をブログ風の記事にして紹介しちゃおうって企画です☆


取材第十一弾は、、、、



『紀道』です!!





「真剣に楽しむ」がモットーの紀道さん!

あっつく代表が語ってくれてます!!必見♪♪


是非見てください!
http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=15317


さて、次に取材に行くチームは・・・


まだ内緒☆笑


って事で次回もお楽しみに♪笑


和歌山の地域情報サイト「まいぷれ わかやま」
http://wakayama.mypl.net/

よさこいチーム一覧はコチラ!
http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_wakayama/

あれ?ウチのチーム載ってない、、、って思ったら今すぐ代表さんに載せないの?って聞いてみてください!

登録は下記からできます♪
http://www.kishu-yosakoi.jp/about/maipure/


過去の取材記事
①夢天翔→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=11026
②乱痴気→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=11197
③紀州龍神→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=11699
④紀州みかんちゃん→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=12070
⑤和歌山MOVE→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=12522
⑥憂喜世桜→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=13014
⑦楠見おどりっ子隊→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=13470
⑧夢屋舞組→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=13926
⑨よさこい本舗・稀粋→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=14430
⑩空舞隊→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=15049  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 18:15まいぷれ わかやま

2013年03月15日

【合同連募集】南紀海彩まつり

去年、おどるんや合同連で参加した新宮市で開催の





『南紀海彩まつり』


今年も合同連で参加します!!!





紀南のチームさんに「おどるんや~第10回 紀州よさこい祭り~」開催PRに行きましょう♪
去年は、合同連での参加がキッカケとなり「Team雅龍さん」と繋がることができ、
夏のおどるんやにも参加してくれました☆
まだまだ紀南にはたくさんチームさんがありますし、同じ和歌山県!交流を深めたいです★


【南紀海彩まつりとは?】
今年で5回目を迎える南紀海彩まつりは、新宮市で活動する『Team雅龍』(ちーむがりゅう)とゆうチームさんが、
「新宮市は田舎で交通の便も悪く、若い働き手も外に出てしまっている。」
この現状を何とかしたい。もっと自分達が暮らす地域を活性化させたい!との思いで立ち上げたお祭りです。
6回目を迎える現在では、同じ想いを持った数チームで実行委員会を結成しお祭りの運営をしているそうです。

お祭りの開催資金は”おどるんや”と同じで、行政からの補助金は受けておらず、
民間団体・企業からの協賛金で開催されています。


【開催日程】
開催日 :2013年4月14日 (日) ※雨天時:未定
開催時間:10:00 ~ 17:00
会場  :スーパーセンターオークワ南紀店駐車場(和歌山県新宮市佐野)
主催  :南紀海彩まつり実行委員会
主催者HP:http://teamgaryu1.web.fc2.com/kassai/index.html
Team雅龍HP:http://teamgaryu1.web.fc2.com/


【参加スケジュール】
<4/14>
7:10  和歌山市駅(雄橋前)出発

7:30  JR和歌山駅東口(セブン前)出発
     (貸切バス)
     ※市駅7:10出発

11:00  お祭り会場到着
  
     (2会場演舞)
   
17:00  お祭りエンド
17:30  出発 ※夕食は車中にて
21:30  JR和歌山駅東口到着・解散(予定)
      (貸切バス)  

※行き、帰りともに和歌山市駅からのバス乗車OK
※印南S.Aからのバス乗車OK


【参加方法】
kop-jimu@nnc.or.jpに下記を記入しメール下さい。(担当:横岩)
 ①所属チーム名(一般・実行委員)
 ②氏名
 ③年齢
 ④電話番号        

※チームの方(旗師の参加もOK)、一般の方、おどるんや実行委員の方、県外の方と誰でもOK!!
※18歳未満の方の参加は、(保護者または成人のチーム担当者の同行が必要。【保護者の了承必須】また、成人1名で複数名を担当頂くのは可)
※スタッフとして参加して下さる方も同時に募集します。

参加費・・・3,000円~3,500円 ※当日のバス内で徴収します。
      ※参加人数により多少前後あり
      ※踊り子参加の場合はお祭り参加費が別途300円必要です
      ※現地飲食代は各自用意
      
演舞曲・・・YAPPA紀州

衣装など・・・自チームの衣装で参加 (衣装貸出しも可能)

参加締め切り・・・3/31(日)まで




去年のように事前練習などはなしで、気楽にみんなで踊りに行きましょう♪
MD投げ入れ会場もあり、色んな総踊りを踊れるのも魅力!!

なにより、、、、

一緒に行った人たちと仲良くなるのが楽しい!!!

これに尽きますね★





さぁ行っちゃいましょーーー!!(^O^)/~~



以上、事務局の横岩でした♪


☆今後の予定☆
4/7(日)おどるんや春まつり2013
4/14(日)南紀海彩祭り(合同連参加)

7/28(日)、8/3(土)、8/4(日)
おどるんや~第10回 紀州よさこい祭り~


NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式HP:http://www.kishu-yosakoi.jp/

  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:09事務局より

2013年03月14日

【まとめ】2013ありがとう差出式

3/9(サンキューの日)に行われた





『ありがとうメッセージはがき差出式』


こちらのまとめブログです♪



今回で5年目となる取り組みで、色々な方に取り組んで頂きなんと!!!


1万枚を達成する事が出来ました♪


その枚数は、、、


10300枚!!




来賓には、
日本郵便株式会社 和歌山市地区副統括局長 小方 保寛 和歌山毛見郵便局長
日本郵便株式会社 番野 一弘 和歌山中央郵便局長
日本郵便株式会社 伊藤 修一 和歌山中央郵便局 副局長(郵便担当局長)
NPO 紀州お祭りプロジェクト 会長 西平 都紀子


ゲストには、
おどるんや合同連
2015紀の国わかやま国体 PR隊長 きいちゃん





今回の合同連は、なんと10チーム55名でした!!
だから、超合同連なのです☆笑
※一時は集まらずどうなる事かと思いましたが。。。笑


差出式では、その場で「ありがとうメッセージはがき」を書いて披露してもらいました!











チームの代表へ、家族へ、僕たち実行委員に対しての『ありがとう』もありました☆







きいちゃんからは、和歌山県民の皆さんへありがとうと大きなはがきを投函してくれました(笑)



そしてせっかくなので、春と夏のお祭りPRを杉谷実行委員長から。。。


っとここでサプライズ!!!




たまたま差出式を見に来られていたご両親に、サプライズでありがとうを伝えてました!笑

良いとこもって行きましたねーーー!!
でも感動しました♪さすがっ♪♪


盛り上がったところで、いよいよ差出式!!





NPO紀州お祭りプロジェクト 西平会長ときいちゃんから配達員さんに託しました!!





たくさんの方に見届けられながら、、、





よろしくお願いします☆★


さぁラストは超合同連による「うらじゃ音頭」で締め括ります♪







見に来られた方を巻き込んでのうらじゃ♪





最後は大きな輪になりました★☆


送った人の1万人、受け取った人の1万人をあわせて2万人の
ありがとうをつなげることが出来ました♪


西平会長は、5年後は10万枚を目指すと仰ってました!
和歌山から10万枚のありがとうが届けられたら、、、、、
和歌山は自慢のまちとして誇れるでしょう♪
(1万枚でもすごいけど!)


そして次の日には早速、、、、


産経新聞さん


http://wbs.co.jp/news/?p=19162
和歌山放送さん


各社で取り扱っていただきました♪
ありがとうございます☆★


最後に、言葉の魔術師こと副実行委員長の内田さんからのお言葉で締めたいと思います!




5年前に比べて、はるかに「ありがとう」が言いやすく、書きやすくなったと感じます。

書くことに抵抗感があったあの初めの一枚目が思い出されます。。。
よさこいを初めて踊ったあの感じと、近いものがありますね。

5年前の目標を達成した今年。次の目標はなんでしょう。
枚数でしょうか。活動バラエティーでしょうか。資金づくりでしょうか。
全部あわせた先にある、
「ありがとうが溢れる街、和歌山」と
「和歌山を元気に」をあわせて、強く優しくすすんでいきたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。
僕たち、やったね!
  



以上、事務局の横岩でした♪


☆今後の予定☆
4/7(日)おどるんや春まつり2013
4/14(日)南紀海彩祭り(合同連参加)

7/28(日)、8/3(土)、8/4(日)
おどるんや~第10回 紀州よさこい祭り~


NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式HP:http://www.kishu-yosakoi.jp/

  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 18:01ありがとうメッセージはがき

2013年03月08日

【祝1万枚】明日は差出式!

【4/7 】「おどるんや春まつり2013」参加チーム募集中!
http://odorunya.ikora.tv/e877541.html
※3月13日(水)13:00まで!



明日はいよいよ3/9!サンキューの日です!!

連日、ありがとうメッセージはがきが集まってきていました☆

特に、和歌山市内の小学校3~6年生に取り組んでいただいた7千枚を超える枚数が戻ってきたときには、、、





皆さんに声を掛けて手伝っていただき枚数を数え、切手を貼りました☆
※小学校は授業の一環としてなので切手はこちらでご用意しています。


中には、




ハガキの記入漏れなどがありどうやっても届けられない悔しいハガキもありました。。。


今年の新たな取り組みとしては、いつでもどこからでも「ありがとうメッセージはがき」を書けるようにと、『ダウンロード版ありがとうはがきテンプレート』を用意しました♪
嬉しいことに、事務局に届いた第一号は、仙台からでした(^^)


また「ありがとうはがき応援隊」を立ち上げました☆
第1号の応援隊は、上富田で共育コーディネーターの松本さんです♪
毎年、上富田生馬公民館の寺子屋教室で取り組んでくれています!



カラフルで可愛いはがきがたくさん見えますね☆
和歌山だけでなく、他府県の方々に広がるのは嬉しいですね!!


協賛を頂いている企業さんでは、「従業員にありがとうを伝えたい」と活用して頂くという嬉しい例や、脳梗塞の退院の報告を、手が震えてしまい綺麗に書けないけど。。。と書いて下さったという心が暖かくなるような活用もありましたね(^^)


そんな様々なありがとうが詰まったはがきは。。。。






なんと5年目にして、、、、


目標の、、、、





1万枚を超えました!!!!!
※写真は集められたはがきの一部です☆



いよいよ明日は差出式!!!!






日時:3/9(土) 13:30~14:30
場所:和歌山中央郵便局前
ゲスト:おどるんや合同連
    きぃちゃん♪(2015紀の国わかやま国体PR隊長)


今年もきぃちゃんが参加してくれます!!
更に、おどるんや合同連は超合同連として50名を超える人数での演舞を披露♪
(よかったぁ~皆さまありがとうございます☆)

是非!!!ご来場下さい!!!!



以上、事務局の横岩でした♪


☆今後の予定☆
4/7(日)おどるんや春まつり2013
4/14(日)南紀海彩祭り(合同連参加)

7/28(日)、8/3(土)、8/4(日)
おどるんや~第10回 紀州よさこい祭り~


NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式HP:http://www.kishu-yosakoi.jp/




  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 20:11ありがとうメッセージはがき

2013年03月05日

【募集】おどるんや合同連&切手貼りお手伝い

【4/7 】「おどるんや春まつり2013」参加チーム募集中!
http://odorunya.ikora.tv/e877541.html
※3月13日(水)13:00まで!


3/9(土)のサンキューの日、当日は


「ありがとうメッセージはがき差出式」


が行われます♪


その際に、「おどるんや合同連」の演舞があるんですけど、
現在、合同連参加者募集中です!!






詳細です!!

日時:3月9日(土)13:30~14:30
   (集合は12:30中央郵便局前)

演舞曲:YAPPA紀州、うらじゃ音頭

駐車場:車の場合は、ダイワロイネットホテル和歌山の前の立体駐車場
    ※出来るだけ乗り合わせお願いします

参加: kop-jimu@nnc.or.jp にメール下さい!
     ※3/7(木)〆切



そしてそして、、、、

こちらも募集です!!



『ありがとうハガキ切手貼り』


明日、和歌山市内の小学校に配布していた『ありがとうメッセージはがき』を回収します♪
その数は、、、恐らく5000枚以上!!!笑
※写真は約1000枚くらい



これらのハガキには切手が貼られていません。。。。


ですので、、、どうか切手貼りのお手伝いをお願いします!!

以下詳細です!!


『切手貼りお手伝い募集』

日時:3/6(水)15:00~19:00
場所:おどるんや事務局
   和歌山市本町1丁目34
参加:上記時間内に来て下さい♪
   ※事前連絡不要!



人数が居れば居るほど早く終わりますのでご協力をお願いします!
事務局は1人なんです!!助けて下さい!!笑



以上、事務局の横岩でした♪


☆今後の予定☆
3/9(土)サンキューの日
4/7(日)おどるんや春まつり2013

7/28(日)、8/3(土)、8/4(日)
おどるんや~第10回 紀州よさこい祭り~


NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式HP:http://www.kishu-yosakoi.jp/


  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:49ありがとうメッセージはがき