QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
NPO紀州お祭りプロジェクト
NPO紀州お祭りプロジェクト
〒640-
和歌山市山吹丁9
TEL 090-1226-4351
FAX

2016年01月05日

【ちかよさ2016】演舞プログラム公開!

新年最初のよさこいイベント!
「ちかよさ2016! 踊って!笑って!今年もよさこいでおめでとう~」演舞プログラムが公開になりました★



※おどるんやHPからダウンロードが出来ます。
 →http://www.kishu-yosakoi.jp/chikayosa2016/
 
昨年を上回る41チームが参加!
みんな大好きな「(きっと)豪華(ではない)景品が当たるビンゴゲーム」もあるみたいなので楽しみですね☆



--------
「ちかよさ2016! 踊って!笑って!今年もよさこいでおめでとう~」
◆日時 1/24(日)12:30~17:15頃 ※雨天決行
◆場所 わかちか広場(JR和歌山駅地下)
◆主催 夢天翔 / 協力 NPO紀州お祭りプロジェクト  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 17:10他のお祭り

2015年11月18日

【ちかよさ2016】参加チーム募集





『ちかよさ 2016』

年始恒例の、よさこいチーム“夢天翔”が主催する『ちかよさ』

新年の幕開けをよさこいで祝っちゃおう!!ということで開催です!

JR和歌山駅西口出てすぐにある「わかちか広場」のステージでのよさこい演舞♪

名前の通り地下にある会場なので冷たい風もへっちゃら!?

今回もお楽しみ企画があるのでしょうか?

参加チーム募集開始されてます!詳細は下記をご覧下さい♪



★開催場所・日時★

平成28年1月24日(日) 12時半~17時(予定) ※雨天決行
わかちか広場(JR和歌山駅地下)


★参加チーム募集中★
現在参加チーム募集中です!
募集&申込についての詳細は、おどるんやHPをご覧下さい。

【申込受付期間】
2015年11月18日(水) ~ 2015年12月11日(金)


募集&申込について→http://www.kishu-yosakoi.jp/chikayosa2016/


★主催・協力★
主催: 夢天翔
協力: NPO紀州お祭りプロジェクト


★問い合わせ先★
夢天翔代表 額田智香子(ぬかたちかこ)
090-3278-2781 hana88-lucky-lucky@docomo.ne.jp


-------------------

NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL : 073-426-4424
FAX : 073-426-4426
MAIL : kop-jimu@nnc.or.jp
HP : http://www.kishu-yosakoi.jp
公式グッズHP : http://odorunya.base.ec/
Twitter : @kishu_yosakoi
Facebook : おどるんや紀州よさこい  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 20:06他のお祭り

2015年09月05日

紀の国いっとこよいやなデバ祭~やっちょんとか祭り~初開催

昨年で幕を閉じることとなった橋本で開催されていた「紀の国やっちょん祭り」でしたが、地元の参加チームの皆さんが主催し、紀の国やっちょん祭りに対する熱い想いと、郷土の踊りである「やっちょんまかせ」を引き継いだ「紀の国いっとこよいやなデバ祭~やっちょんとか祭り~」という新たな祭りを開催されます!



 
スタッフとしてお手伝いに、おどるんや実行委員会からも4名ですが伺わせていただきます。
お祭りの詳細については下記やHPをご覧ください。
 

-------- 
紀の国いっとこよいやなデバ祭~やっちょんとか祭り~
日時:2015年9月6日 10:00~19:00
場所:<メイン>橋本市産業文化会館 アザレアホール
   <サブ>橋本市立高野口小学校 体育館
参加チーム数:約50チーム
企画:個人賞メイキング、デバ祭ART、フォトコンテスト、スタンプラリー、バルーンアート
主催:紀の国いっとこよいやなデバ祭実行委員会
HP:http://www.yoiyanadebasai.jp/
--------


初開催ですが参加チーム数は驚きの約50チーム!






「個人賞メイキング」という企画が有るそうで、生地を切るところから、全て手作りで作り上げられた個人賞だそうです!
更に、この個人賞を会場のブースにて一般の方も製作することが出来、実際に渡すこともできる企画ということで楽しみですね★


-------------------

NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL : 073-426-4424
FAX : 073-426-4426
MAIL : kop-jimu@nnc.or.jp
HP : http://www.kishu-yosakoi.jp
公式グッズHP : http://odorunya.base.ec/
Twitter : @kishu_yosakoi
Facebook : おどるんや紀州よさこい
  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 20:52他のお祭り

2014年12月02日

【募集】ちかよさ2015

新年のイベントといえば、よさこいチーム夢天翔が主催し開催する『ちかよさ2015』
来年も開催が決定してます!




現在参加チームの募集をしております☆
どうぞよろしくお願いいたします。

募集についての詳細は、おどるんや公式HPにてご案内!

ちかよさ2015について
http://www.kishu-yosakoi.jp/chikayosa2015/" target="_blank"> http://www.kishu-yosakoi.jp/chikayosa2015/

【ちかよさ2015】
日時/1月25日(日)12:30~17:00(予定)
    ※雨天決行
場所/わかちか広場(JR和歌山駅地下


以上、事務局の横岩でした♪


NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL:073-426-4424
FAX:073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp
URL :http://www.kishu-yosakoi.jp
BLOG:http://odorunya.ikora.tv/
  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 17:02他のお祭り

2014年10月29日

【まとめ】第17回 YOSAKOIさせぼ祭り

2014.10/25.26
長崎県佐世保市で開催された「第17回 YOSAKOIさせぼ祭り」へお祭り作りの勉強と、おどるんやPRの為に行ってきました。

今回は和歌山から初参加の紀州龍神さんと一緒に、たくさんの会場を回り、非常に多くの収穫がありました♪

詳しくはここでは書けませんが簡単に印象だけ↓↓
・お祭りについて→出る側、見る側と両者に暖かく、優しいお祭りでした☆
・参加チームについて→礼儀やマナーが良かった!演舞は個性が有り面白かった☆


こんな感じです。(ほんとはもっと細かく喋りたい。笑)

個人的な感想としては、「楽しかった!大満足!」って感じです♪
何から何までお世話していただいた紀州龍神の皆さま、本当にありがとうございました!!

※紀州龍神さんのブログで、参加まとめのブログをアップされています。コチラもご覧ください。
http://kisyuryujin.ikora.tv/e1071692.html


以下、写真を抜粋して当日の様子を紹介します☆


先に車で向かい到着した視察組。


電車で到着した紀州龍神メンバーをお出迎え♪


名切お祭り広場会場到着(メインステージ)


初回の演舞がメインステージでした!待機直前!


和歌山から来たことに対して暖かい拍手をいただきました。


「おどるんや×ナツメキッ!!」のコラボ大旗も九州初披露です♪


やっぱりみんな佐世保バーガー(笑)










個性豊かなチームさんいっぱいで見応えあります!


アーケード会場。商店街の中を4回パレードします!


お客さんが近く、4回踊れるので大満足です♪ 雰囲気も高知に近い。


体育文化館会場。ファイナル進出をかけた審査会場で真剣そのもの。


山県会場。夕方からの会場で全方向から見てもらえる会場です。


お客さんがめっちゃくちゃ近くテンション上がりました!個人的に一番好きな会場でした。


この会場では個人賞をいただきました♪


お祭り後は、大交流会なるものに参加させていただき、おどるんやPRもさせていただきました!!


駅前のホテルから。和歌山より栄えてました(笑)


海上自衛隊倉島岸壁会場。普段入れない場所、そして巨大な護衛艦の前で踊れるシチュエーション!


スタッフも自衛隊の皆さんがやってます!紀州龍神の演舞直前で雨が止むという奇跡♪


次の会場は長崎の観光名所、ハウステンボス会場!


またしても船の前で踊るシチュエーション!園内で観光されてるお客さんが観客です。


写真は以上。旗師での参加だった為、演舞写真があまりないのが申し訳ない。。。

メイン会場の動画がYouTubeに上がってましたので、コチラもご覧ください♪
→ http://youtu.be/JiECRp_Wtr0


YOSAKOIさせぼ祭り関係者の皆さま、紀州龍神の皆さま、大変お世話になりありがとうございました☆


以上、事務局の横岩でした♪


NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL:073-426-4424
FAX:073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp
URL :http://www.kishu-yosakoi.jp
BLOG:http://odorunya.ikora.tv/   

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:56他のお祭り

2014年09月05日

【告知】第17回 紀の国やっちょん祭り

明日からの土日は、橋本市で「第17回 紀の国やっちょん祭り」が開催されますね!今年で最後の開催になるそうなので盛り上がって欲しいですね!

ですがSNSを見てても情報があまり入ってこないので、よさこいチームも多数参加されますし、お節介かもしれませんがご案内させていただきたいと思います。チラシなど手元になく、拾ってきた情報なので間違いがあったらご勘弁を!!




【開催概要】
9月6日(土) 林間駅前会場 16:00~18:00
9月7日(日)
・九度山道の駅会場  9:00~10:00
・松源橋本店会場   9:00~10:00
・九度山商店街通り  東コース10:25~11:30 西コース10:20~11:30
・(メイン会場)橋本市保健福祉センター前特設会場:12:30~19:30
※プログラムに関しては、下記の公式HPをご覧下さい。

参加連数/27連
料金/無料
主催/NPO法人紀の国やっちょん振興会
お問い合わせ/紀の国やっちょん祭り実行委員会事務局 0736-32-1358
公式HP/http://www4.ocn.ne.jp/~yacchon/
アクセス/和歌山線「橋本駅」から徒歩15分またはバス「橋本市役所前」下車


【紀の国やっちょん祭りとは?】
『紀の国やっちょん祭り』は、ふるさとの盆踊り唄としてそれぞれの在所で親しまれ、踊り継がれ存在した「やっちょんまかせ」という盆踊りを普及振興するものです。「やっちょんまかせ」は伊勢詣でや熊野詣でに関係するところから伝わったと言われ、紀の国を中心として多くの地方や地域で、それぞれアレンジされ愛されてきた踊りと言われています。
ところが近年、大衆化された炭坑節や河内音頭に押され、やっちょんまかせの音頭取りや踊り手の後継者が減り、いつしか人々の記憶から遠ざかりました。平成6年、伊都橋本青少年団体連絡協議会の主催で、新しく地域の祭りをつくろうということになり、その際、地元に伝わるこのやっちょんまかせを研究しました。研究の結果、自分たちの踊りたい詩や節回しで踊っていたという自由闊達な精神を発見。その精神を、新しい形、新しい祭りとして表現することで始まったのが『紀の国やっちょん祭り』です。

----------------


お祭りが終わってしまう経緯は聞いていませんが、地元チームさんも居ますし、できれば形や名前が変わっても存続して欲しいですね。。。簡単ではないでしょうけど。「やっぱり必要だ!」と思えるように、とにかく盛り上がって欲しいです。時間ある方も、ぜひ足を運んでくださいね!!


以上、事務局の横岩でした♪



NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL:073-426-4424
FAX:073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp
URL :http://www.kishu-yosakoi.jp
BLOG:http://odorunya.ikora.tv/
  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 20:30他のお祭り

2014年01月04日

【告知】NEW YEAR YOSAKOI 2014

「おどるんや~第10回 紀州よさこい祭り~」の映像を収録した公式DVD発売中!
詳細は→ http://www.kishu-yosakoi.jp/goods/10-dvd/
※カレンダーは通販してません!事務局にて♪(¥300)


あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします☆


っということで2014年がスタートしました!!

スタートしたばかりで早速、明日のイベント告知です♪




『NEW YEAR YOSAKOI 2014』

ふだんは屋外で行うことの多い「よさこい」ですが、和歌山市民会館の小ホールを使って、
音響・照明などの演出も加えて踊りを披露する和歌山唯一の「YOSAKOIインドアライブ」だそうです☆

以下詳細です!

日時:2014年1月5日(日)  13:00~17:00 (予定)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:全24チーム
入場:無料
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト

演舞プログラムはコチラ!
http://kisyuryujin.ikora.tv/e978622.html


ってことで、僕たちNPO紀州お祭りプロジェクトは会場入り口周辺で、

『おどるんやグッズ』&『ありがとうメッセージはがき』の出店しちゃいますよー!!

グッズ販売では、大人気の公式DVDやカレンダーに加えて、再生産の要望が多かった、、、



『紀州よさ印パーカー③』

このシリーズ早くもバージョン3となりました♪
新色の3種類と人気のブラック×ホットピンクを加えた4種類を販売します☆

名称 :紀州よさ印パーカー③
価格 :¥3,500(税込)
カラー:黒×桃、黒×金、茶×金、紫×銀
サイズ:M,L.XL.XXL (3サイズ)
素材 :綿100%(裏毛)

Mサイズ:身丈67cm/身幅53cm/肩幅47cm/袖丈62cm
Lサイズ:身丈70cm/身幅56cm/肩幅50cm/袖丈63cm
XLサイズ:身丈73cm/身幅59cm/肩幅53cm/袖丈63cm

お見逃し無く!!!


そして、『ありがとうメッセージはがき』のブース!!
今回も、はがき&切手代を無料で行います!!
子どもさんには風船のプレゼントもあります!!!

毎回、住所がわからないと言ってる人が多いので、事前にメモしてきて下さいね♪

それと、お願いなんですが、年賀状を書くときに間違ってしまったハガキはありませんか??
もしあれば下さい!!1枚でもあれば欲しいのです!

どうぞよろしくお願いいたします☆★


以上、事務局の横岩でした♪


【今後の予定】
1/26 ちかよさ 2014
2/23 おどるんやフォーラム2014


NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL:073-426-4424
FAX:073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp
URL :http://www.kishu-yosakoi.jp
BLOG:http://odorunya.ikora.tv/   

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:51他のお祭り

2013年11月29日

【募集】ちかよさ2014

「おどるんや~第10回 紀州よさこい祭り~」の映像を収録した公式DVD発売中!
詳細は→ http://www.kishu-yosakoi.jp/goods/10-dvd/


前回のブログに引き続き、新年のイベントといえばもう一つありますよね!!

夢天翔さん主催の、、、




『ちかよさ2014』

開催につきまして参加チームの募集をしています!

---------------





今回で3回目の開催となる「ちかよさ」。皆様の御協力により、大変楽しいイベントとなりました。
ですので、再度、皆様と楽しい時間を過ごすべく、2014年も開催の運びとなりました!

今回も2月23日に開催されるおどるんやフォーラムのプレイベントとして、また夏に開催される、
第11回おどるんやを盛り上げるために、沢山のチームやお客様にお集まりいただき、
天候を気にすることなく、楽しく演舞していただく内容を考えております。

まだまだ手作りのイベントですが、是非皆様に御協力いただき、チームを越えた踊り子同士の交流を深め、楽しい冬の1日になればよいなぁと考えております。

新たなお楽しみ企画も考え中ですので楽しんでいただけるはず!

夢天翔メンバー一同、みなさまのご参加、心よりお待ち申し上げます。


※主催者のホンネ※
ちかよさのおかげで「よさ友」が増えました~♪
でもでも、もっと沢山の方と仲良くなりたいっ!ぜひ、ぬ☆ちや夢天翔メンバーとお友達になってください!
ぬ☆ちは決して噛みつきにはいきませんし、メンバーは可愛くてかっこいいですよ~!笑


【開催場所・日時】
平成26年1月26日(日) 雨天決行 13時から17時(予定)
わかちか広場(JR和歌山駅地下)
(受付は演舞時間に関わらず12:45までにお願いします)

【参加について】
・各チーム1回演舞
・参加費 踊り子一人につき 100円(当日受付で集金させていただきます)
・音源はMD(1枚に1曲のみ:必ずチーム名を書いてください)を12月12日(木)までに、下記にある住所まで郵送ください。
・自チーム曲のないチームさんは総踊り曲の参加でもOKです。
・ステージ寸法

・会場は寒いと思います。踊り子さんは地面に座っていただきますので、シートや座布団を各自お持ちください。一般のお客様は椅子に座っていただく予定です。また、会場の構造上、大変申し訳ございませんが、フラフの使用は禁止とさせていただきます。何とぞ御了承くださいませ。

【エントリー方法】
12月12日(木) までにメール:FAX:郵送でお願いします。(郵送の場合は到着日を受付日といたします)
申し込まれた方には、必ずこちらからメールを差し上げます。何の連絡もない場合は未着ということですのでご注意ください。
※MDの郵送忘れないで下さいね!

【郵送】 〒640-8412 和歌山市狐島611-22 額田智香子
【FAX】 073-454-7373 額田あて
【MAIL】 hana8008jp@ybb.ne.jp

※参加案内&申し込み書は“おどるんや公式HP”にてダウンロードをお願いします。
→ http://www.kishu-yosakoi.jp/chikayosa2014/

【主催・協力】
主催: 夢天翔
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト

【お問い合わせ先】
夢天翔代表 額田智香子(ぬかたちかこ) 090-3278-2781 hana88-lucky-lucky@docomo.ne.jp


---------------






おどるんやブースも出店しようと思います♪
ぜひ皆さんご参加くださいね☆


以上、事務局の横岩でした♪


【今後の予定】
12/31 ニューイヤーズカウントダウン2014
1/5 NEW YEAR YOSAKOI 2014
2/23 おどるんやフォーラム2014


NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL:073-426-4424
FAX:073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp
URL :http://www.kishu-yosakoi.jp
BLOG:http://odorunya.ikora.tv/
  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:06他のお祭り

2013年11月23日

【募集】NEW YEAR YOSAKOI 2014

新年一発目のイベントといえば紀州龍神さん主催の、、、





『NEW YEAR YOSAKOI 2014』

来年も開催が決定!!

つきましては、参加チーム募集をおこなっておりますのでご確認下さい♪
新年を『よさこい』で盛り上がりましょう!!

2014年1月6日(日)に和歌山市の和歌山市民会館にてお祭りを開催します。
ふだんは屋外で行うことの多い「よさこい」ですが、このお祭りは、和歌山市民会館の小ホールを使って、音響・照明などの演出も加えて踊りを披露するところが特徴になっています。

新年の幕開けにみんなで集まって楽しく踊れたらと思いますので各チーム様のご参加を宜しくお願いします!!






【開催場所・日時】
2014年1月5日(日)  13:00~17:00 (予定)
和歌山市民会館小ホール
※幅14.4m×奥行き9.9m 高さ5.4m

【募集チーム数】
25チーム (予定)
1チーム1回演舞 (予定)

【参加費】
踊り子1人につき500円

【エントリー方法】
参加申込書に記入の上、FAXまたは郵送でお送り下さい。
※参加締切は11月30日(土)とさせて頂きます。
※専用の参加申込書は“おどるんやHP”よりダウンロード下さい。
 → http://www.kishu-yosakoi.jp/new-year-yosakoi-2014
※専用の参加申込書でなくても構いません。

【音源】
MD1枚に1曲の録音、必ずSPモードでの録音でお願いします。
「チーム名」と「曲名」をMDに記入しておいて下さい。
※音源は郵送で送って頂く予定にしています。

【主催・協力】
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト

【お問い合わせ・連絡先】
〒640-8304 和歌山県和歌山市松島297-2 ディアス八重D棟210号
TEL:090-4563-6403 FAX:073-471-7109
MAIL:akira_190186@docomo.ne.jp
紀州龍神代表  向井 章







来年も新年から楽しみです☆


以上、事務局の横岩でした♪


【今後の予定】
12/31 ニューイヤーズカウントダウン2014
1/5 NEW YEAR YOSAKOI 2014
2/23 おどるんやフォーラム2014


NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL:073-426-4424
FAX:073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp
URL :http://www.kishu-yosakoi.jp
BLOG:http://odorunya.ikora.tv/   

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 05:07他のお祭り

2013年10月30日

【告知】毎日ウイーク・イン・和歌山

【追加募集!】
おどるんや合同連@よさこい東海道
参加者追加募集中!!
→ http://odorunya.ikora.tv/e957833.html


今日は告知です♪

毎週火曜日「ゲンキ☆よさこい」というタイトルで、毎日新聞さんの地域版でコーナーをいただいたりとお世話になってる毎日新聞さんのイベント!!!

※「ゲンキ☆よさこい」を見たいから毎日新聞とってみよかな~?って方居ましたら、おどるんや事務局までご連絡下さい♪(073-426-4424)


『毎日ウイーク・イン・和歌山』


こちらが11/3(日)に開催されます!!




毎日新聞さんの紙面でもドカーンと掲載されてます☆






会場は和歌山城西の丸広場!
ステージでは元阪神タイガースの野球解説者、亀山つとむさんのトークショー、このイベントで初舞台を踏んだご当地アイドルユニット「SA−La」(サーラ)のデビュー1周年ライブ、今話題のプロバスケットボール「和歌山トライアンズ」のチアリーダーズがゆるキャラとの交流イベントに来演するほか、宮本静さんの歌謡ショー!!さらにフィナーレでは、お菓子まき!!

更に更に飲食やバザーなどのブースもたくさん出る大イベント!!!





そして今回、フィナーレのお菓子まきの前に45分間の“よさこいタイム”をいただきました♪♪

夢天翔、吉祥桜樹、紀州みかんちゃんの3チームが出演します!!!


例年7000人ほどの来場者があるビッグイベント!!!
お世話になってる毎日新聞さんに恩返しのつもりで、是非よさこいでも盛り上げてもらいましょう♪♪♪

日曜日は西の丸広場へ集合!!!!!


以下詳細です♪

開催日時:11/3(日)10:00~16:00ころ
開催場所:和歌山城西の丸広場
主催:毎日新聞社
【プログラム】
10:00~ オープニングセレモニー
10:15~ 新堀保育園 雑賀っ子衆の和太鼓演奏
10:30~ アイドルユニット SA-La ライブ
11:00~ 伏虎中学校吹奏楽部 演奏会
11:20~ ゆるキャラ紹介(きいちゃん、吉宗くん、なるほドリ 他)
12:30~ 国体PRキャラバン隊オンステージ
13:00~ 宮本 静 歌謡ショー
13:45~ スポーツニッポン新聞社 解説者 亀山つとむ氏トークショー&撮影会
14:45~ よさこい踊り
15:30~ フィナーレ(お菓子まき)



以上、事務局の横岩でした!!


【今後の予定】
11/4 魅力ナビゲーション出店
11/10 よさこい東海道 合同連参加
11/24 おどるんや秋まつり2013


NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL:073-426-4424
FAX:073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp
URL :http://www.kishu-yosakoi.jp
BLOG:http://odorunya.ikora.tv/   

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 22:45他のお祭り