QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
NPO紀州お祭りプロジェクト
NPO紀州お祭りプロジェクト
〒640-
和歌山市山吹丁9
TEL 090-1226-4351
FAX

2009年08月30日

こんにちわ!  今日は選挙の投票日ですね! 成人の方は是非、1票を投じましょうね!

昨夜、色んなチームの踊り子さんが集まる酒席にお邪魔し、楽しいひと時を過ごしました。

仕事を終えお店に到着するとまだ誰も来られてなくって、どんな方達が来られるのか

ワクワクドキドキしながら待っていたら、来るわ来るわ色んなチームの踊り子さん達が!

30人くらいはいたんじゃないかなぁ!

多分、和歌山最古参チームと思われる方や、中にはこの為に白浜から来られた

方までいました!(すっげぇ)

改めて感じた踊り子のみなさんのパワーでした!

そんな中、実行委員としてみなさんにご紹介して頂き、みなさんから色んなご意見や

ご質問も頂戴しました。

今、おどるんや紀州よさこい祭りには各チームの代表者やチーム運営に携わって

らっしゃる方々と月一度の割合でお祭りに関する事について色んなディスカッション

をする「チーム代表者会議」という場があります。

全国によさこい系のお祭りたくさんあれど、そのお祭りに参加されるチームの方々と

定例的にディスカッションする場が用意されているお祭りは私の知る限りではありません。

祭り当日の立場は違えど、このおどるんやを支えているという点ではチームも我々も同じ

創り手なわけです。

だから、一緒に集い、考え、知恵を出し、より楽しいお祭りにしていく為に用意されたこの

代表者会議をおどるんやでは大切にしていきたいと想っています。

でも、昨夜の酒席にお邪魔して代表者の方々とだけではなく、踊り子さん達との接点と

なる場を創っていく事も凄く大切だなあと感じました。

みなさんがお祭りに対して「感じている事」「言いたい事」「確認してみたい事」

けっこう色々あるんだと想いました。

言い換えれば、それだけこのお祭りに関心を持って下さっている証です。

嬉しい、有難い事です!

より楽しいお祭りをみなんで一緒に創っていきましょう!!

飲み過ぎて頭痛い~!!!




  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 16:55Comments(0)チーム部門

2009年08月26日

第5回ぶらハハ祭り 演舞参加チーム募集

 ぶらくり丁で一緒にお祭りを楽しみませんか?同時にチームさん主催のフリーマーケットに出店していただけます。チームの運営資金等にお役立て下さい。
 日時:10月17日(土)13:00~16:30 雨天決行
 場所:ぶらくり丁アーケード内
 内容 ミニ地方車によるパレード方式演舞
 ・1チーム最大30名まで(少人数チームさんも大歓迎!)
  ・昨年は7チーム参加
  ・総踊りもあります
●申し込み方法
 締切9月10日(木)厳守。多数の場合は、先着順となります。ご了承下さい。
 (1)チーム名と演舞曲名(2)人数、(3)代表者の住所、氏名、連絡先、(4)フリーマーケットへの参加の有無、を書いて、メールまたはFAXでお申込み下さい
burahaha@mail.goo.ne.jp(@を半角に変換ください)またはFAX 073-427-3315
●主催 ぶらくり丁婦人部/協力 NPO紀州お祭りプロジェクト  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 22:06Comments(0)事務局より

2009年08月22日

本日は実行委員最終日!!


スタッフ募集部会
kitです!!!

本日は
15時から
実行委員会が行われ

17時から
うちあげが行われております!!!!!!

実行委員が集まるのは
最後の日、とのこと…!!!


準備段階から関わりましたが

楽しかったです!!!

みなさま、
ありがとうございました!!!!!!!!!
\(>▽<)/!!!!!!!!!
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:19Comments(0)おどるんや総合

2009年08月22日

テレビ放送!


実行委員長AGOです!

本日「8/22(土)14:00〜」テレビ和歌山にて・・・

「おどるんや〜第6回紀州よさこい祭り〜」

の模様が「ON AIR」となります!必見ですぞ〜(^^)
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 09:44Comments(0)実行委員長AGOより

2009年08月15日

まだまだ続きますー

ふるさと海南祭りはこのあと20時半過ぎまで続きます。
たくさんの屋台や、日用品の即売などもありますので、近隣のみなさん是非お越しくださいねー♪
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 17:47Comments(0)開催情報

2009年08月15日

ちびっ子も元気!

保育園のちびっ子も元気いっぱい!
踊り終わった後のジュースはおいしい(^〜^)
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 17:37Comments(0)開催情報

2009年08月15日

ふるさと海南まつりに来ています

今日は海南市の恒例行事「ふるさと海南まつり」!
その一環で海南市役所南隣の燦燦(さんさん)公園で多彩な演舞が繰り広げられています。
この会場の特徴は前に演舞を披露したチームが次のチームの紹介プラカードを持って案内を手伝ったり、演舞終了後に会場内のゴミ拾いをしたり、といった裏方さんのお手伝いをすること。みんなで祭りを作り上げています(^^)

運営の母体は「wasshoi海南ソーラン」運営に関わっているみなさん。いつも毎年春先に開催されるイベントには「おどるんや」も微力ながらご支援させていただいています。
こうして祭りの輪が拡がるのはうれしいですね。
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 16:52Comments(0)開催情報

2009年08月08日

一週間前に

あれから、1週間がたちました

来年のことを考えはじめた方、

今年のお祭りの余韻にふけっている方、

お仕事や家庭平和にフルでがんばっている方、

とりあえず、やすんでいる方
、、、いろんな過ごし方をされていると思います




お祭り後の整理作業をしていますと、

ふっと思い出されることもあり、気づけばブログ用に写真もとっていましたので

この機会を逃せば、もう出せないだろうということで、

ぶらくり演舞場後の地方車置き場(金属団地)での1コマをご紹介。



ぶらくり演舞後、地方車たちは機嫌よく金属団地にもどったと思い、パレード部会は

明日もがんばろうといういいムードで終わりました。

ところが、トラック・運転手ボランティア集めをひっぱってくれた高橋兄貴から

ぶらくり事務所にいた僕に「風号、団地つく手前から『白煙』あがりだした
って音響さん教えてくれたで」と恐ろしい電話をいただきました
  続きを読む

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 21:18Comments(0)パレード・地方車部会より

2009年08月07日

どひゃー。

どうも、ブログ担当Sです。

遅くなりましたが、みなさん、本当にありがとうございました。
終わってからいろいろ整理ついでにこのブログのアクセスなども調べてみましたら、7月29日あたりから急激にアクセスが増えて、1日目になる8月1日は9,588アクセス、2日は14,269アクセス、3日も7,608アクセス!をいただいておりました。

1日間で10000アクセス以上ってIKORAブログでもあまり例がないかも。。。
携帯電話でご覧になられている方も大勢いらっしゃったようで、情報発信ツールとしては今回のブログは大いに役立ったものと考えています。

このブログの「広報担当より」カテゴリから広報担当が当日会場からライブ配信した画像がご覧いただけます。
また「開催情報」カテゴリからは、ブログ担当Sが会場から随時配信した情報をご覧いただけます。

違った角度から「おどるんや」を眺めていただくにはもってこいかも、です。
お手すきの際にでもご覧くださいませ♪  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 00:12Comments(0)おどるんや総合

2009年08月05日

探してます~(><)


本日は、みんなで最後の清掃!!

各セクションからで、約10名くらいが参加。



お借りしていた、砂の丸も、トラックも全部返却。

昨日のステージの部材なども全部搬出され、

砂や、西の丸に最後のお礼。

きれいにしてお返ししようと、お掃除をいたしました。


でもでも、暑いので今日は、夕方から(^^)v


最後のごみや、残っていた、部材をおどるんや号へik_20








どんどん、積み込みますface02



そのとき、


あっっっ



あれ???face08face08


  続きを読む

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 00:34Comments(0)パレード・地方車部会より

2009年08月04日

今はまだ、夢を見ていた感じ(^0^)

8月1日、2日と長い、そして暑い夏が終わってしましました。。。

まだまだ、全然実感ありません(^^;



久々?のブログの気がします。

  すでに、たった2日で広報担当の、丼に負けてしまってます(^^;



ではでは、
本日のパレード★地方車部会の活動のご紹介。

  続きを読む

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 00:19Comments(0)パレード・地方車部会より

2009年08月03日

審査結果発表!

8月1日・2日と「おどるんや~第6回紀州よさこい祭り」にご来場いただきまして誠にありがとうございました。
お待たせしました。今年の表彰全チームは以下の通りとなっております。

 おどるんや大賞 紀州天下華酔組
 おどるんや金賞・和歌山県知事賞 紀州龍神
 おどるんや銀賞・和歌山市長賞 よさこい集団舞動パエリア
 入賞・和歌山県議会議長賞 夢天翔
 入賞・和歌山県教育委員会賞 和歌山MOVE
 入賞・和歌山市議会議長賞 チームパエリアジュニア
 入賞・和歌山市教育委員会教育長賞 夢屋舞組
 入賞・高知市長賞 YOKO DANCE MOVE
 入賞・高知よさこい祭り振興会賞 梅舞~プラリズム~
 地方車賞 紀州天下華酔組/和歌山MOVE
 衣装賞 喜笑花
 審査員特別賞 夢コスモス/和大附中2年踊り隊
 モンティグレ賞 和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 21:45Comments(0)開催情報

2009年08月03日

もう一息・・・


朝から清掃活動、物品片付け、地方車清掃&返却、西警察への開催お礼等、翌日も動き続けているプロジェクトです(^^;

ぼちぼちゴールが見えてきたような、きてないような・・・?

とにかく冷たいビールへたどり着くまでもう少し頑張るのだっ!
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 17:05Comments(0)実行委員長AGOより

2009年08月03日

まだ終わっていない!


まずは2日間ありがとうございました!

さてさて実はまだ祭りは終わってないのです!!!

今朝も9時から最終清掃活動をしていま〜す(^^)

正直「寝不足&疲労感」でいっぱいですがゴミを残してはならぬ!と最後の力を振り絞っているところです!

でも我々だけでなく、ステージ&テントの撤去、金属団地でも地方車解体等、今日もまだまだ「おどるんや」!
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 09:55Comments(0)実行委員長AGOより

2009年08月02日

YAPPA紀州!

金賞と大賞演舞も終わり、最後の最後、総踊りですべて終了しましたー!
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 22:01Comments(0)開催情報