2011年11月27日
【まとめ】おどるんや秋まつり2011
11/23(祝・水)に開催された、
おどるんや秋まつり2011のまとめです♪
朝8時におどるんやブースにある西の丸広場へ集合!

今年は初となる3部構成という事もあり、準備やスタッフ打ち合わせの為に早い集合となりました。
スタッフは今回、25名ほどで運営されました。
しっかし、写真を見てわかる通りめっちゃ良い天気!!
雲なんて指で数えるくらいしか空には無かった☆
そう、この時までは、、、笑
打ち合わせが終わり、会場準備に取り掛かります!

お客さんが座って見れるようにステージ前にブルーシートを貼り、釘で固定し、更に怪我しないように釘の上を一つずつ上からテープでカバーしたりしてます☆
続いてはおどるんやブース、ありがとうブースの準備!

皆で手分けしての準備!チラホラと人が増え始め各ポジションに配置に付きます。
ここからはブース内の紹介です♪

左に見えるのが、チームさんの演舞受付け。

その隣には新作が多数入荷したよさこいグッズの販売。

僕の渾身の力作、紀州よさパーカーも並びました!!

そして、去年より10枚多く用意した第8回の公式DVD!
60枚完売御礼♪

この時はまだ掲示してる数が少なかった、
チームさんの踊り子募集PRブース。
そして最後に、
ありがとうブース

当日は、切手代が無料、ハート型の風船がもらえる☆
って事で大盛況でした♪♪♪
しかし今回のおどるんやブースは大忙しだったみたいです!!
DVD完売にパーカーやよさこいグッズも大好評♪
ありがとうブースも前年を上回る集客があったみたいです!!
結構雨が降ったのにこの結果には本当に驚き!
昼からはまったくどんな感じだったのか見れなかったので、
終わって結果聞いた時は嬉しかったです☆★
さて、話は戻り、間もなく西の丸での第一部が始まる時間。
の、前にステージでは、和歌山のゆるキャラ大集合!!笑

おどるんやにもキャラクターが欲しいなぁ・・・
って事で、朝の快晴はどこかに消え去り雨が降ってきました(笑)
さぁ!おどるんや秋まつり開幕じゃ!!!笑
【第1部 西の丸広場会場】

オープニングの総踊りはYAPPA紀州。
みちのくYOSAKOIまつりへ合同連で参加した、
「和歌山から愛を込めて隊」はステージに上がらせてもらいました☆




雨が降ってもたくさんのお客さんが見てくれていました!!

最後っ!!

よいやっさ~!!!
ここからは、チーム演舞です♪
しかし、いつもはブログ用に写真を撮ってる僕ですが、
雨対策や会場準備の為、まったく余裕が無く動けませんでした。。。
※Twetterも完全に沈黙してしまいました。
なので、撮っておいてもらった写真からPICK UPで!

梅干しラグビーフラワーダンサーズ

ふぁみぃゆ和

紀州みかんちゃん

夢屋舞組
【第1.5部 二の丸広場会場】
初となる二の丸広場を使用しての開催となったこの会場!
会場で使う物品は全て西の丸広場から台車に積んで手で押して運びました。
石畳や坂道、じゃり道を台車で押す辛さのひどい事(笑)
そして、急に会場として決まった事もあり、広報面が充実していなかった+雨の為、お客さんが来てくれるか不安でいっぱいでした。。。
だが!!!
そんな心配いりませんでした!!

想像以上に集まってきてくれました☆
不安に思ってるのを知ってか知らずか、とっても温かい会場になりました!!
PICK UPです。

おどるんや初参戦となる
和歌山県立医科大学の学生チーム
『舞躍』
3名での参加でした!
諸事情で夏のおどるんやには参加出来ないそうですが、秋まつりには参加してくれました!!
演舞前、相当緊張してたと思います。
急遽、乱痴気のメンバーさんが助っ人に参加してくれたみたいで少しは緊張がほぐれたのでしょうか?
言い忘れましたがこの二の丸会場はなかなか良いロケーションですよ♪

お客さんから見て、和歌山城が見える方が良かったかな??
PICK UPに戻します★

楠見おどりっ子隊

和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」

紀州天下華酔組
【第2部 モンティグレ会場】
日が落ち始める16時からのスタート。
今年は例年より遅い開始時間でした!

ゼルコ有本元喜組

よさこい本舗・稀粋
暗くなってきてからは照明も入りました!

喜笑花

<総踊り>うらじゃ
以上、3会場でのおどるんや秋まつり2011でした!!
いやぁ~途中雨が強くなったり、夜は寒くなったりと踊り子さん、お客さん、スタッフもみんな大変でしたね!!風邪は引かなかったでしょうか??
ご来場頂いた全ての方に、、、
ありがとうございました!!!!!
実は当日、おどるんや秋まつりとは別件で、
ぶらくり丁の「みんなの学校」前で行なわれたイベントの中で、
よさこい演舞の依頼があったんです★
おどるんや秋まつりが3会場となりスタッフが足りない為、
チームの世話人である、よさこい本舗・稀粋の西野さんに依頼を引き継いでもらいました。
そして、よさこい演舞には、「紀風べっぴん衆」「海友会danceteam楽舞和」の2チームさんが引き受けてくれたようで、、、、
皆さん本当にありがとうございました!
※余裕があれば様子を見に行こうと思っていたのですが全く無理でした…
【おまけ1】
最後になりましたが、、、
「あの企画」覚えていますか??
『紀州よさ印の待ち受け画面を秋まつり当日に僕(横岩)に見せると、ブログやHPに載せちゃうぞ企画!』
長いな・・・(笑)
忘れてませんでしたか??
当日、僕がすっかり忘れてました(笑)
しかも運営の方が忙しくて走り回っていた為、探してくれてた方居ましたら申し訳ないです!!
そんな中、僕を見つけてくれた方々です!!







写真を撮った時間を見ると、1時間の間だけしか撮れなかったみたいです(笑)
この企画はまた次回もする予定。。。(?)
それと会場で出会った、、、

このカワイィわんちゃん!!

見た瞬間、叫びました!!笑
おどるんやサポーターの『苺ちゃん』です♪
洋服は手作りだそうです★☆
ほんっと嬉しい!!!
【おまけ2】
秋まつりの撤収完了後!

左→パレード部 北原さん
右→スタッフ部 親泊(シン パク)さん
右側の親泊さんが、この秋まつりを最後に、おどるんや実行委員を卒業です!!
なんと踊り子に転身するみたいですよ♪
実行委員→踊り子
このパターンは初めてですが、良い事だなって思います☆
実行委員の想いをしっかりとチームさんに伝えてもらう役割になってくれると嬉しいですね♪
親泊さん!実行委員お疲れ様でした☆★
以上、事務局の横岩でした!!
☆今後のイベント予定☆
【1/9】NEW YEAR YOSAKOI FES'~劇場版 紀州よさこい祭り~
日時:2012年1月9日(月・祝)
13:30(開場)、14:00(開演)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:16チーム(予定)
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト
【1/22】ちかよさ2012
日時:2012年1月22日(日)雨天決行
場所:わかちか広場(JR和歌山駅地下)
※詳細は近日発表!
【1/29】おどるんやフォーラム2012
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
おどるんや秋まつり2011のまとめです♪
朝8時におどるんやブースにある西の丸広場へ集合!
今年は初となる3部構成という事もあり、準備やスタッフ打ち合わせの為に早い集合となりました。
スタッフは今回、25名ほどで運営されました。
しっかし、写真を見てわかる通りめっちゃ良い天気!!
雲なんて指で数えるくらいしか空には無かった☆
そう、この時までは、、、笑
打ち合わせが終わり、会場準備に取り掛かります!
お客さんが座って見れるようにステージ前にブルーシートを貼り、釘で固定し、更に怪我しないように釘の上を一つずつ上からテープでカバーしたりしてます☆
続いてはおどるんやブース、ありがとうブースの準備!
皆で手分けしての準備!チラホラと人が増え始め各ポジションに配置に付きます。
ここからはブース内の紹介です♪
左に見えるのが、チームさんの演舞受付け。
その隣には新作が多数入荷したよさこいグッズの販売。
僕の渾身の力作、紀州よさパーカーも並びました!!
そして、去年より10枚多く用意した第8回の公式DVD!
60枚完売御礼♪
この時はまだ掲示してる数が少なかった、
チームさんの踊り子募集PRブース。
そして最後に、
ありがとうブース
当日は、切手代が無料、ハート型の風船がもらえる☆
って事で大盛況でした♪♪♪
しかし今回のおどるんやブースは大忙しだったみたいです!!
DVD完売にパーカーやよさこいグッズも大好評♪
ありがとうブースも前年を上回る集客があったみたいです!!
結構雨が降ったのにこの結果には本当に驚き!
昼からはまったくどんな感じだったのか見れなかったので、
終わって結果聞いた時は嬉しかったです☆★
さて、話は戻り、間もなく西の丸での第一部が始まる時間。
の、前にステージでは、和歌山のゆるキャラ大集合!!笑
おどるんやにもキャラクターが欲しいなぁ・・・
って事で、朝の快晴はどこかに消え去り雨が降ってきました(笑)
さぁ!おどるんや秋まつり開幕じゃ!!!笑
【第1部 西の丸広場会場】
オープニングの総踊りはYAPPA紀州。
みちのくYOSAKOIまつりへ合同連で参加した、
「和歌山から愛を込めて隊」はステージに上がらせてもらいました☆
雨が降ってもたくさんのお客さんが見てくれていました!!
最後っ!!
よいやっさ~!!!
ここからは、チーム演舞です♪
しかし、いつもはブログ用に写真を撮ってる僕ですが、
雨対策や会場準備の為、まったく余裕が無く動けませんでした。。。
※Twetterも完全に沈黙してしまいました。
なので、撮っておいてもらった写真からPICK UPで!
梅干しラグビーフラワーダンサーズ
ふぁみぃゆ和
紀州みかんちゃん
夢屋舞組
【第1.5部 二の丸広場会場】
初となる二の丸広場を使用しての開催となったこの会場!
会場で使う物品は全て西の丸広場から台車に積んで手で押して運びました。
石畳や坂道、じゃり道を台車で押す辛さのひどい事(笑)
そして、急に会場として決まった事もあり、広報面が充実していなかった+雨の為、お客さんが来てくれるか不安でいっぱいでした。。。
だが!!!
そんな心配いりませんでした!!
想像以上に集まってきてくれました☆
不安に思ってるのを知ってか知らずか、とっても温かい会場になりました!!
PICK UPです。
おどるんや初参戦となる
和歌山県立医科大学の学生チーム
『舞躍』
3名での参加でした!
諸事情で夏のおどるんやには参加出来ないそうですが、秋まつりには参加してくれました!!
演舞前、相当緊張してたと思います。
急遽、乱痴気のメンバーさんが助っ人に参加してくれたみたいで少しは緊張がほぐれたのでしょうか?
言い忘れましたがこの二の丸会場はなかなか良いロケーションですよ♪
お客さんから見て、和歌山城が見える方が良かったかな??
PICK UPに戻します★
楠見おどりっ子隊
和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」
紀州天下華酔組
【第2部 モンティグレ会場】
日が落ち始める16時からのスタート。
今年は例年より遅い開始時間でした!
ゼルコ有本元喜組
よさこい本舗・稀粋
暗くなってきてからは照明も入りました!
喜笑花
<総踊り>うらじゃ
以上、3会場でのおどるんや秋まつり2011でした!!
いやぁ~途中雨が強くなったり、夜は寒くなったりと踊り子さん、お客さん、スタッフもみんな大変でしたね!!風邪は引かなかったでしょうか??
ご来場頂いた全ての方に、、、
ありがとうございました!!!!!
実は当日、おどるんや秋まつりとは別件で、
ぶらくり丁の「みんなの学校」前で行なわれたイベントの中で、
よさこい演舞の依頼があったんです★
おどるんや秋まつりが3会場となりスタッフが足りない為、
チームの世話人である、よさこい本舗・稀粋の西野さんに依頼を引き継いでもらいました。
そして、よさこい演舞には、「紀風べっぴん衆」「海友会danceteam楽舞和」の2チームさんが引き受けてくれたようで、、、、
皆さん本当にありがとうございました!
※余裕があれば様子を見に行こうと思っていたのですが全く無理でした…
【おまけ1】
最後になりましたが、、、
「あの企画」覚えていますか??
『紀州よさ印の待ち受け画面を秋まつり当日に僕(横岩)に見せると、ブログやHPに載せちゃうぞ企画!』
長いな・・・(笑)
忘れてませんでしたか??
当日、僕がすっかり忘れてました(笑)
しかも運営の方が忙しくて走り回っていた為、探してくれてた方居ましたら申し訳ないです!!
そんな中、僕を見つけてくれた方々です!!
写真を撮った時間を見ると、1時間の間だけしか撮れなかったみたいです(笑)
この企画はまた次回もする予定。。。(?)
それと会場で出会った、、、
このカワイィわんちゃん!!
見た瞬間、叫びました!!笑
おどるんやサポーターの『苺ちゃん』です♪
洋服は手作りだそうです★☆
ほんっと嬉しい!!!
【おまけ2】
秋まつりの撤収完了後!
左→パレード部 北原さん
右→スタッフ部 親泊(シン パク)さん
右側の親泊さんが、この秋まつりを最後に、おどるんや実行委員を卒業です!!
なんと踊り子に転身するみたいですよ♪
実行委員→踊り子
このパターンは初めてですが、良い事だなって思います☆
実行委員の想いをしっかりとチームさんに伝えてもらう役割になってくれると嬉しいですね♪
親泊さん!実行委員お疲れ様でした☆★
以上、事務局の横岩でした!!
☆今後のイベント予定☆
【1/9】NEW YEAR YOSAKOI FES'~劇場版 紀州よさこい祭り~
日時:2012年1月9日(月・祝)
13:30(開場)、14:00(開演)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:16チーム(予定)
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト
【1/22】ちかよさ2012
日時:2012年1月22日(日)雨天決行
場所:わかちか広場(JR和歌山駅地下)
※詳細は近日発表!
【1/29】おどるんやフォーラム2012
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
2011年11月22日
おさらい【秋まつり2011】
本日、2回目の更新です♪
さて、最後に明日のおさらいといきましょうか!!

おどるんや秋まつり2011
日時:2011年11/23(水)11:30~17:00(雨天決行)
場所:和歌山城内とモンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
☆1部☆和歌山城西の丸広場ステージ
…11:30~13:30
☆1.5部☆和歌山城二の丸広場
…14:00~15:30
☆第2部☆モンティグレ ダイワロイネットホテル北側敷地内
…16:00~17:00
出場チーム:39チーム(プログラムは過去ブログ参照)
《おどるんやブース出店》
場所:西の丸広場おどるんやブース内
→ありがとうメッセージコーナー
あなたの大切な人に今年もありがとうメッセージを贈ろう!
(2012年3月9日に発送されます)
・切手代無料
・風船プレゼント
→踊り子募集PRコーナー
和歌山のよさこいチームの踊り子募集チラシ多数置いてます!
よさこいを踊ってみたい、よさこいに興味がある方は是非♪
→グッズ販売コーナー
・第8回公式DVD発売!
……和歌山城砂の丸競演場、けやき大通り競演場収録(4枚組)+特典DVD1枚
限定60本 ¥3,800(税込)
・初登場!紀州よさ印パーカー
……公式グッズに待望のパーカーが登場!新ロゴ「紀州よさ印」がプリントされた注目アイテム!
全5色、各サイズ有り、¥3,200(税込)
・新作よさこいグッズ
……ピアス、イヤリング、ヘアアクセ、飾り房、キーホルダーなど多数入荷しました!
《同時開催イベント》
食祭WAKAYAMA2011
場所:和歌山城砂の丸広場
■和歌山グルメ対決~初代『和歌山の味匠』は誰だ!~
和歌山の有名旅館・ホテル4店の料理人が腕を振るう「和歌山グルメ対決」。
地元ならではの食材を使った、こだわりの創作料理で初代『味匠』の座を競い合う!
さて、ナンバーワン・メニューは?
■和歌山うまいもん市
「寿司」「ラーメン」「郷土料理」などジャンルを問わず「和歌山のうまいもん」を一堂に集めました。
是非一度お試しあれ!目からウロコでやみつきになるかも?!
http://www.wakayamakanko.com/information/?p=1184
WBS和歌山放送ラジオまつり
場所:和歌山城西の丸広場
今年もラジオまつりは”あい”がテーマ。男女の愛、親子、師弟関係いろんな”あい”をステージで叫ぶ、
大声コンテストで豪華賞品をゲット!愛の体力測定会や高石ともやさんの”あい”の『トーク&ライブ』で
盛り上がろう!!
お祭りのフィナーレは「大餅まき」。
今年も和歌山放送の気持ちをステージから皆さんに投げます!
http://wbs.co.jp/
モンティグレにぎわい広場
場所:モンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
■モンティグレわいわいアベニュー
巷で話題の移動販売車が大集合!オシャレな移動販売車の人気フードをみんなで食べに行こう!
http://www.montigre.jp/event/index.html
そして忘れてはならないのが…

※他の大きさは、過去ブログ参照
こちらを待ち受け画面に設定して、
その画面を当日、僕(横岩)に見せると・・・
その場で写真撮って後日、HP&ブログに載せます!!笑
※思ってたより忙しくなりそうなので、あんまり撮れないかも(笑)
宜しくです!!
雨が降るかもしれないですけど、張り切っていきましょーーー!!!
※雨天決行、荒天は中止の恐れアリ。
以上、事務局の横岩でした♪
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
さて、最後に明日のおさらいといきましょうか!!
おどるんや秋まつり2011
日時:2011年11/23(水)11:30~17:00(雨天決行)
場所:和歌山城内とモンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
☆1部☆和歌山城西の丸広場ステージ
…11:30~13:30
☆1.5部☆和歌山城二の丸広場
…14:00~15:30
☆第2部☆モンティグレ ダイワロイネットホテル北側敷地内
…16:00~17:00
出場チーム:39チーム(プログラムは過去ブログ参照)
《おどるんやブース出店》
場所:西の丸広場おどるんやブース内
→ありがとうメッセージコーナー
あなたの大切な人に今年もありがとうメッセージを贈ろう!
(2012年3月9日に発送されます)
・切手代無料
・風船プレゼント
→踊り子募集PRコーナー
和歌山のよさこいチームの踊り子募集チラシ多数置いてます!
よさこいを踊ってみたい、よさこいに興味がある方は是非♪
→グッズ販売コーナー
・第8回公式DVD発売!
……和歌山城砂の丸競演場、けやき大通り競演場収録(4枚組)+特典DVD1枚
限定60本 ¥3,800(税込)
・初登場!紀州よさ印パーカー
……公式グッズに待望のパーカーが登場!新ロゴ「紀州よさ印」がプリントされた注目アイテム!
全5色、各サイズ有り、¥3,200(税込)
・新作よさこいグッズ
……ピアス、イヤリング、ヘアアクセ、飾り房、キーホルダーなど多数入荷しました!
《同時開催イベント》
食祭WAKAYAMA2011
場所:和歌山城砂の丸広場
■和歌山グルメ対決~初代『和歌山の味匠』は誰だ!~
和歌山の有名旅館・ホテル4店の料理人が腕を振るう「和歌山グルメ対決」。
地元ならではの食材を使った、こだわりの創作料理で初代『味匠』の座を競い合う!
さて、ナンバーワン・メニューは?
■和歌山うまいもん市
「寿司」「ラーメン」「郷土料理」などジャンルを問わず「和歌山のうまいもん」を一堂に集めました。
是非一度お試しあれ!目からウロコでやみつきになるかも?!
http://www.wakayamakanko.com/information/?p=1184
WBS和歌山放送ラジオまつり
場所:和歌山城西の丸広場
今年もラジオまつりは”あい”がテーマ。男女の愛、親子、師弟関係いろんな”あい”をステージで叫ぶ、
大声コンテストで豪華賞品をゲット!愛の体力測定会や高石ともやさんの”あい”の『トーク&ライブ』で
盛り上がろう!!
お祭りのフィナーレは「大餅まき」。
今年も和歌山放送の気持ちをステージから皆さんに投げます!
http://wbs.co.jp/
モンティグレにぎわい広場
場所:モンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
■モンティグレわいわいアベニュー
巷で話題の移動販売車が大集合!オシャレな移動販売車の人気フードをみんなで食べに行こう!
http://www.montigre.jp/event/index.html
そして忘れてはならないのが…

※他の大きさは、過去ブログ参照
こちらを待ち受け画面に設定して、
その画面を当日、僕(横岩)に見せると・・・
その場で写真撮って後日、HP&ブログに載せます!!笑
※思ってたより忙しくなりそうなので、あんまり撮れないかも(笑)
宜しくです!!
雨が降るかもしれないですけど、張り切っていきましょーーー!!!
※雨天決行、荒天は中止の恐れアリ。
以上、事務局の横岩でした♪
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
タグ :秋まつり2011
2011年11月22日
ありがとうブース【秋まつり2011】
遂に明日に迫りましたね!!
おどるんや秋まつり2011
ちょっと準備に時間取られてしまって、
巻き気味で更新します!!
明日の、グッズ販売がある西の丸広場「おどるんやブース」。
その隣には・・・
『ありがとうメッセージはがきブース』があります☆

----ありがとうメッセージはがきとは?
3月9日はありがとうの日(サンキューの日)
「ありがとう」を伝えたい人へはがきを!
「ありがとうのあふれるまちに」・・・・そんな思いで始まったハートフルな企画です☆
普段、素直に「ありがとう」を伝えられない人に気持ちを伝えてみませんか?
何気ない生活の中で、子供たちが思うありがとうは・・・・
「お母さん、いつもごはん作ってくれてありがとう!」
「お父さん、一緒にゲームをしてくれてありがとう!」
本当に何気ない生活の中で生まれる感謝の言葉です。
けれど、その気持ちを大切にしたい・・・
送る側、受け取る側双方に生まれる感動を感じて下さい☆
はがきは2012年3月9日に発送されます。
といった感じで、
日頃の感謝を伝えたい人に、
普段は照れくさくて言えないから、
サンキューの日に、はがきにして送っちゃおう☆
って企画ですね♪
おどるんやでは毎年、
和歌山市教育委員会さん、郵便局さんに協力を頂き
この企画に取り組んでいます!
明日こちらのブースで、はがきを書いてもらうと、、、
・切手代無料
・風船プレゼント
という特典付きとなっております♪
去年では総数で、6,075枚がサンキューの日に配達されました!
今年は目指せ1万枚(笑)
皆様も、この機会に是非、「ありがとう」を伝えてみてはいかがでしょうか??
以上、事務局の横岩でした♪
☆今後のイベント予定☆
【11/23】おどるんや秋まつり2011
日時:2011年11/23(水)11:30~17:00
場所:和歌山城内とモンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
☆1部☆和歌山城西の丸広場ステージ
…11:30~13:30
☆1.5部☆和歌山城二の丸広場
…14:00~15:30
☆第2部☆モンティグレ ダイワロイネットホテル北側敷地内
…16:00~17:00
出場チーム:約40チーム
【1/9】NEW YEAR YOSAKOI FES'~劇場版 紀州よさこい祭り~
日時:2012年1月9日(月・祝)
13:30(開場)、14:00(開演)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:16チーム(予定)
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト
【1/22】ちかよさ2012
日時:2012年1月22日(日)雨天決行
場所:わかちか広場(JR和歌山駅地下)
※詳細は近日発表!
【1/29】おどるんやフォーラム2012
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
2011年11月21日
第8回 おどるんやDVD【秋まつり2011】
本日3回目のブログです!!
さぁ、お待たせしました!!
おどるんや~第8回 紀州よさこい祭り~

公式DVDも11/23解禁!!
当日は限定60本!!
砂の丸競演場(ステージ)、けやき大通り競演場(パレード)を

計4枚組で完全収録!!
そしてこの限定60本には・・・

会場映像、受賞チーム、総踊り、更には・・・
おどるんや名物!!!
旗衆大乱舞が収録されています!!!!
しかも2アングルバージョンを収録し、
悶絶の大迫力!!!
限定60本!!!
価格は¥3,800(税込)
お・ま・た・せっっっ♪
笑
以上、事務局の横岩でした♪
☆今後のイベント予定☆
【11/23】おどるんや秋まつり2011
日時:2011年11/23(水)11:30~17:00
場所:和歌山城内とモンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
☆1部☆和歌山城西の丸広場ステージ
…11:30~13:30
☆1.5部☆和歌山城二の丸広場
…14:00~15:30
☆第2部☆モンティグレ ダイワロイネットホテル北側敷地内
…16:00~17:00
出場チーム:約40チーム
【1/9】NEW YEAR YOSAKOI FES'~劇場版 紀州よさこい祭り~
日時:2012年1月9日(月・祝)
13:30(開場)、14:00(開演)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:16チーム(予定)
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト
【1/22】ちかよさ2012
日時:2012年1月22日(日)雨天決行
場所:わかちか広場(JR和歌山駅地下)
※詳細は近日発表!
【1/29】おどるんやフォーラム2012
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
さぁ、お待たせしました!!
おどるんや~第8回 紀州よさこい祭り~
公式DVDも11/23解禁!!
当日は限定60本!!
砂の丸競演場(ステージ)、けやき大通り競演場(パレード)を
計4枚組で完全収録!!
そしてこの限定60本には・・・
会場映像、受賞チーム、総踊り、更には・・・
おどるんや名物!!!
旗衆大乱舞が収録されています!!!!
しかも2アングルバージョンを収録し、
悶絶の大迫力!!!
限定60本!!!
価格は¥3,800(税込)
お・ま・た・せっっっ♪
笑
以上、事務局の横岩でした♪
☆今後のイベント予定☆
【11/23】おどるんや秋まつり2011
日時:2011年11/23(水)11:30~17:00
場所:和歌山城内とモンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
☆1部☆和歌山城西の丸広場ステージ
…11:30~13:30
☆1.5部☆和歌山城二の丸広場
…14:00~15:30
☆第2部☆モンティグレ ダイワロイネットホテル北側敷地内
…16:00~17:00
出場チーム:約40チーム
【1/9】NEW YEAR YOSAKOI FES'~劇場版 紀州よさこい祭り~
日時:2012年1月9日(月・祝)
13:30(開場)、14:00(開演)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:16チーム(予定)
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト
【1/22】ちかよさ2012
日時:2012年1月22日(日)雨天決行
場所:わかちか広場(JR和歌山駅地下)
※詳細は近日発表!
【1/29】おどるんやフォーラム2012
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
2011年11月21日
新作よさこい小物【秋まつり2011】
本日2回目の更新です!
11/23のおどるんや秋まつり2011の西の丸会場には、
おどるんやブースなるテントが出ます!!
先ほど説明したパーカーの他に・・・・
新作よさこいグッズの販売もありますよ!!
ちょっとピックアップで新作の写真載せますね♪

☆ピアス&イヤリング☆

☆ヘアーアクセ☆

☆飾り房☆

☆キーホルダー☆
などなど、写真では非常にわかりづらいですね。。。
ワザとですけどね(笑)
是非、西の丸のおどるんやブースへ直接見に来て下さい(笑)
今日は後1回更新します♪
以上、事務局の横岩でした♪
☆今後のイベント予定☆
【11/23】おどるんや秋まつり2011
日時:2011年11/23(水)11:30~17:00
場所:和歌山城内とモンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
☆1部☆和歌山城西の丸広場ステージ
…11:30~13:30
☆1.5部☆和歌山城二の丸広場
…14:00~15:30
☆第2部☆モンティグレ ダイワロイネットホテル北側敷地内
…16:00~17:00
出場チーム:約40チーム
【1/9】NEW YEAR YOSAKOI FES'~劇場版 紀州よさこい祭り~
日時:2012年1月9日(月・祝)
13:30(開場)、14:00(開演)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:16チーム(予定)
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト
【1/22】ちかよさ2012
日時:2012年1月22日(日)雨天決行
場所:わかちか広場(JR和歌山駅地下)
※詳細は近日発表!
【1/29】おどるんやフォーラム2012
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
11/23のおどるんや秋まつり2011の西の丸会場には、
おどるんやブースなるテントが出ます!!
先ほど説明したパーカーの他に・・・・
新作よさこいグッズの販売もありますよ!!
ちょっとピックアップで新作の写真載せますね♪
☆ピアス&イヤリング☆
☆ヘアーアクセ☆
☆飾り房☆
☆キーホルダー☆
などなど、写真では非常にわかりづらいですね。。。
ワザとですけどね(笑)
是非、西の丸のおどるんやブースへ直接見に来て下さい(笑)
今日は後1回更新します♪
以上、事務局の横岩でした♪
☆今後のイベント予定☆
【11/23】おどるんや秋まつり2011
日時:2011年11/23(水)11:30~17:00
場所:和歌山城内とモンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
☆1部☆和歌山城西の丸広場ステージ
…11:30~13:30
☆1.5部☆和歌山城二の丸広場
…14:00~15:30
☆第2部☆モンティグレ ダイワロイネットホテル北側敷地内
…16:00~17:00
出場チーム:約40チーム
【1/9】NEW YEAR YOSAKOI FES'~劇場版 紀州よさこい祭り~
日時:2012年1月9日(月・祝)
13:30(開場)、14:00(開演)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:16チーム(予定)
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト
【1/22】ちかよさ2012
日時:2012年1月22日(日)雨天決行
場所:わかちか広場(JR和歌山駅地下)
※詳細は近日発表!
【1/29】おどるんやフォーラム2012
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
2011年11月21日
紀州よさ印パーカー【2011秋まつり】
先日のブログでお披露目した新ロゴ、
『紀州よさ印』

これから随時発売していく、
おどるんや~紀州よさこい祭り~の
公式グッズに使用していくつもりです♪
そして、
11/23のおどるんや秋まつり2011にて、、、
初となるパーカーを発売します!!!
元アパレルブランドでデザインなどをしていた経験が活かせました☆
※そんな大した事はないです!笑
まずは、イラストレーターで作ったデザインイメージ☆

前と後ろの2ヶ所にプリントを入れます♪
前には、アイコンとなる「紀州よさ印」を。
そして後ろには・・・

力作です♪
おどるんやが開催される「和歌山城」。
江戸時代に主な城主だった「徳川家の家紋」をアレンジしたデザイン。
三つ葉葵の形だけを残し、三つ葉のそれぞれに3種の菊のモチーフを入れ込みました。
和歌山の秋の花である「菊」です。
正に、おどるんや秋まつりイメージ♪
という意味が込められているんですね☆
って事で製品となり出来上がってきたのがコチラ!!

左→黒×桃
中→黒×白
右→灰×黒

左→桃×白
右→紫×白
全5色♪♪
そして、おどるんやの実行委員限定カラーとして、

赤×白もあるんです!※欲しかったら実行委員になってね♪笑
っで、気になるお値段なんですけど、
¥3,200(税込)
チームさんでパーカー作ったことある人はわかると思いますが、
この値段は相当安い良心的な価格設定になってます。
今回は「紀州よさ印」のデビューを祝してって事で♪
何しろジップアップのパーカーは高い…
原価を考えたら、この¥3,200という価格は、アパレルでは有り得ません。
本当です!
詳しく聞きたい方は、個別に聞きに来て下さい!ブログには書けません(笑)
って事で詳しいサイズスペックも載せておきます!
<黒×白、黒×桃、灰×黒>
素材:綿100%
Sサイズ→身丈66cm 身幅54cm 肩幅47cm 袖丈60cm
Mサイズ→身丈69cm 身幅57cm 肩幅50cm 袖丈61cm
Lサイズ→身丈72cm 身幅60cm 肩幅53cm 袖丈62cm
<桃×白、紫×白>※コチラのカラーはユニセックスサイズ(少し細め)となります。
素材:綿90% ポリエステル10%
Mサイズ→身丈67cm 身幅50cm 肩幅44cm 袖丈62cm
Lサイズ→身丈70cm 身幅53cm 肩幅47cm 袖丈63cm
XLサイズ→身丈73cm 身幅56cm 肩幅50cm 袖丈63cm
カラーによって使用しているボディーが違います!
ご自宅にあるパーカーを平置きにしてサイズを測り、参考にしてください!
まぁ、試着するのが1番良いですよ♪笑
おどるんや秋まつり2011にお越しの際には是非、
西の丸にある「おどるんやブース」までお立寄り下さい♪
以上、事務局の横岩でした♪
☆今後のイベント予定☆
【11/23】おどるんや秋まつり2011
日時:2011年11/23(水)11:30~17:00
場所:和歌山城内とモンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
☆1部☆和歌山城西の丸広場ステージ
…11:30~13:30
☆1.5部☆和歌山城二の丸広場
…14:00~15:30
☆第2部☆モンティグレ ダイワロイネットホテル北側敷地内
…16:00~17:00
出場チーム:約40チーム
【1/9】NEW YEAR YOSAKOI FES'~劇場版 紀州よさこい祭り~
日時:2012年1月9日(月・祝)
13:30(開場)、14:00(開演)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:16チーム(予定)
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト
【1/22】ちかよさ2012
日時:2012年1月22日(日)雨天決行
場所:わかちか広場(JR和歌山駅地下)
※詳細は近日発表!
【1/29】おどるんやフォーラム2012
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
『紀州よさ印』

これから随時発売していく、
おどるんや~紀州よさこい祭り~の
公式グッズに使用していくつもりです♪
そして、
11/23のおどるんや秋まつり2011にて、、、
初となるパーカーを発売します!!!
元アパレルブランドでデザインなどをしていた経験が活かせました☆
※そんな大した事はないです!笑
まずは、イラストレーターで作ったデザインイメージ☆
前と後ろの2ヶ所にプリントを入れます♪
前には、アイコンとなる「紀州よさ印」を。
そして後ろには・・・

力作です♪
おどるんやが開催される「和歌山城」。
江戸時代に主な城主だった「徳川家の家紋」をアレンジしたデザイン。
三つ葉葵の形だけを残し、三つ葉のそれぞれに3種の菊のモチーフを入れ込みました。
和歌山の秋の花である「菊」です。
正に、おどるんや秋まつりイメージ♪
という意味が込められているんですね☆
って事で製品となり出来上がってきたのがコチラ!!
左→黒×桃
中→黒×白
右→灰×黒
左→桃×白
右→紫×白
全5色♪♪
そして、おどるんやの実行委員限定カラーとして、
赤×白もあるんです!※欲しかったら実行委員になってね♪笑
っで、気になるお値段なんですけど、
¥3,200(税込)
チームさんでパーカー作ったことある人はわかると思いますが、
この値段は相当安い良心的な価格設定になってます。
今回は「紀州よさ印」のデビューを祝してって事で♪
何しろジップアップのパーカーは高い…
原価を考えたら、この¥3,200という価格は、アパレルでは有り得ません。
本当です!
詳しく聞きたい方は、個別に聞きに来て下さい!ブログには書けません(笑)
って事で詳しいサイズスペックも載せておきます!
<黒×白、黒×桃、灰×黒>
素材:綿100%
Sサイズ→身丈66cm 身幅54cm 肩幅47cm 袖丈60cm
Mサイズ→身丈69cm 身幅57cm 肩幅50cm 袖丈61cm
Lサイズ→身丈72cm 身幅60cm 肩幅53cm 袖丈62cm
<桃×白、紫×白>※コチラのカラーはユニセックスサイズ(少し細め)となります。
素材:綿90% ポリエステル10%
Mサイズ→身丈67cm 身幅50cm 肩幅44cm 袖丈62cm
Lサイズ→身丈70cm 身幅53cm 肩幅47cm 袖丈63cm
XLサイズ→身丈73cm 身幅56cm 肩幅50cm 袖丈63cm
カラーによって使用しているボディーが違います!
ご自宅にあるパーカーを平置きにしてサイズを測り、参考にしてください!
まぁ、試着するのが1番良いですよ♪笑
おどるんや秋まつり2011にお越しの際には是非、
西の丸にある「おどるんやブース」までお立寄り下さい♪
以上、事務局の横岩でした♪
☆今後のイベント予定☆
【11/23】おどるんや秋まつり2011
日時:2011年11/23(水)11:30~17:00
場所:和歌山城内とモンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
☆1部☆和歌山城西の丸広場ステージ
…11:30~13:30
☆1.5部☆和歌山城二の丸広場
…14:00~15:30
☆第2部☆モンティグレ ダイワロイネットホテル北側敷地内
…16:00~17:00
出場チーム:約40チーム
【1/9】NEW YEAR YOSAKOI FES'~劇場版 紀州よさこい祭り~
日時:2012年1月9日(月・祝)
13:30(開場)、14:00(開演)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:16チーム(予定)
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト
【1/22】ちかよさ2012
日時:2012年1月22日(日)雨天決行
場所:わかちか広場(JR和歌山駅地下)
※詳細は近日発表!
【1/29】おどるんやフォーラム2012
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
2011年11月18日
【(新)演舞プログラム】秋まつり2011
二の丸広場会場の演舞プログラム決定しました!!
この間のプログラムに追加しておきましたので、御確認下さい!!
☆二の丸会場で演舞されるチームさんの受付けについて☆
二の丸広場会場にて13:30より受付けいたします。MDを持参で余裕を持って受付けを済ませて下さい。
演舞スペースは幅10m×奥行5.mを予定しています。※旗OK!
《1部 西の丸会場》
11:30 オープニング 総踊り YAPPA紀州
11:36 梅干しラグビーフラワーダンサーズ
11:42 紀燃人組
11:48 セピアダンススタジオキッズ1
11:54 舞YOU伝
12:00 空舞隊
12:06 吉祥桜樹
12:12 セピアダンススタジオキッズ2
12:18 舞楽~MAIRAN~
12:24 吹上チャレンジャーズ
12:30 紀道
12:36 ゆうかり~ず一番組
12:42 ふぁみぃゆ和
12:48 紀州みかんちゃん
12:54 乱痴気
13:00 夢屋舞組
13:06 夢天翔
13:12 紀風べっぴん衆
13:18 和歌山MOVE
《1.5部 二の丸会場》※急遽、開催決定!
14:00 海友会danceteam楽舞和
14:06 舞躍
14:12 プログレス
14:18 よさこい踊り隊「一太刀」
14:24 樂月
14:30 祭屋モノノケ
14:36
14:42 紀州風神雷神
14:48 ザ☆べんけいず
14:54 楠見おどりっ子隊
15:00 愛禅道
15:06 和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」
15:12 紀州天下華酔組
15:18 総踊り YAPPA紀州
《2部 モンティグレ会場》
16:00 酒天童子
16:06 KARNA翼
16:12 ゼルコ有本元喜組
16:18 YOSAKOI宴や紫苑連
16:24 よさこい本舗・稀粋
16:30 縁紀″
16:36 憂喜世桜
16:42 喜笑花
16:48 げんごろう
16:54 総踊り うらじゃ
以上、事務局の横岩でした♪
☆今後のイベント予定☆
【11/23】おどるんや秋まつり2011
日時:2011年11/23(水)11:30~17:00
場所:和歌山城内とモンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
☆1部☆和歌山城西の丸広場ステージ
…11:30~13:30
☆1.5部☆和歌山城二の丸広場
…14:00~15:30
☆第2部☆モンティグレ ダイワロイネットホテル北側敷地内
…16:00~17:00
出場チーム:約40チーム
【1/9】NEW YEAR YOSAKOI FES'~劇場版 紀州よさこい祭り~
日時:2012年1月9日(月・祝)
13:30(開場)、14:00(開演)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:16チーム(予定)
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト
【1/22】ちかよさ2012
日時:2012年1月22日(日)雨天決行
場所:わかちか広場(JR和歌山駅地下)
※詳細は近日発表!
【1/29】おどるんやフォーラム2012
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
続きを読む
この間のプログラムに追加しておきましたので、御確認下さい!!
☆二の丸会場で演舞されるチームさんの受付けについて☆
二の丸広場会場にて13:30より受付けいたします。MDを持参で余裕を持って受付けを済ませて下さい。
演舞スペースは幅10m×奥行5.mを予定しています。※旗OK!
《1部 西の丸会場》
11:30 オープニング 総踊り YAPPA紀州
11:36 梅干しラグビーフラワーダンサーズ
11:42 紀燃人組
11:48 セピアダンススタジオキッズ1
11:54 舞YOU伝
12:00 空舞隊
12:06 吉祥桜樹
12:12 セピアダンススタジオキッズ2
12:18 舞楽~MAIRAN~
12:24 吹上チャレンジャーズ
12:30 紀道
12:36 ゆうかり~ず一番組
12:42 ふぁみぃゆ和
12:48 紀州みかんちゃん
12:54 乱痴気
13:00 夢屋舞組
13:06 夢天翔
13:12 紀風べっぴん衆
13:18 和歌山MOVE
《1.5部 二の丸会場》※急遽、開催決定!
14:00 海友会danceteam楽舞和
14:06 舞躍
14:12 プログレス
14:18 よさこい踊り隊「一太刀」
14:24 樂月
14:30 祭屋モノノケ
14:36
14:42 紀州風神雷神
14:48 ザ☆べんけいず
14:54 楠見おどりっ子隊
15:00 愛禅道
15:06 和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」
15:12 紀州天下華酔組
15:18 総踊り YAPPA紀州
《2部 モンティグレ会場》
16:00 酒天童子
16:06 KARNA翼
16:12 ゼルコ有本元喜組
16:18 YOSAKOI宴や紫苑連
16:24 よさこい本舗・稀粋
16:30 縁紀″
16:36 憂喜世桜
16:42 喜笑花
16:48 げんごろう
16:54 総踊り うらじゃ
以上、事務局の横岩でした♪
☆今後のイベント予定☆
【11/23】おどるんや秋まつり2011
日時:2011年11/23(水)11:30~17:00
場所:和歌山城内とモンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
☆1部☆和歌山城西の丸広場ステージ
…11:30~13:30
☆1.5部☆和歌山城二の丸広場
…14:00~15:30
☆第2部☆モンティグレ ダイワロイネットホテル北側敷地内
…16:00~17:00
出場チーム:約40チーム
【1/9】NEW YEAR YOSAKOI FES'~劇場版 紀州よさこい祭り~
日時:2012年1月9日(月・祝)
13:30(開場)、14:00(開演)
場所:和歌山市民会館小ホール
参加チーム:16チーム(予定)
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト
【1/22】ちかよさ2012
日時:2012年1月22日(日)雨天決行
場所:わかちか広場(JR和歌山駅地下)
※詳細は近日発表!
【1/29】おどるんやフォーラム2012
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
続きを読む
2011年11月14日
【緊急速報】秋まつり2011会場追加!
今回のおどるんや秋まつり2011
諸般の事情で、参加募集のチーム枠数が少なくなってしまい、
更に想像以上の参加申込がありました。(嬉しい事です)
たくさんのチームが参加したいのにできない事態。
役員会でこの話をして出た答えは。。。
死ぬ気で救済会場を確保する。
秋まつり開催まで日数もなく、同時開催のイベントがある為、場所もない。
絶望的な状況からの会場探し。
それでも残された日数を、使用できる会場を探す為に
必死で走り回ってくれた結果・・・
和歌山城敷地内
『二の丸広場』
おどるんや秋まつり2011
1.5部:14:00~15:30
参加チーム:約12チーム
使用許可を頂きました!!!!
う、嬉しい☆★☆★
早速、エントリーに漏れたチームさんに連絡をした所、
ほぼ全てのチームさんからOKの返事を頂きました!!
ありがとうございます♪
それもこれも、会場を確保する為に頭を下げ走りまわってくれた、
とある方のおかげです!!!
そして、「死ぬ気で救済会場を作る」といった姿勢を即座に出した
熱いハートを持ったNPO紀州お祭りプロジェクトを褒めてあげたい!!
・・・それにしてもホッとしました♪
二の丸会場のプログラム等の詳細についてはまた近日♪
※とあるお方です(笑)
以上、事務局の横岩でした♪
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
2011年11月13日
【演舞スケジュール】2011秋まつり
11/23(水・祝)おどるんや秋まつり2011
演舞プログラム発表です!!
《第一部 西の丸会場》
11:30 オープニング 総踊り YAPPA紀州
11:36 梅干しラグビーフラワーダンサーズ
11:42 紀燃人組
11:48 セピアダンススタジオキッズ1
11:54 舞YOU伝
12:00 空舞隊
12:06 吉祥桜樹
12:12 セピアダンススタジオキッズ2
12:18 舞楽~MAIRAN~
12:24 吹上チャレンジャーズ
12:30 紀道
12:36 ゆうかり~ず一番組
12:42 ふぁみぃゆ和
12:48 紀州みかんちゃん
12:54 乱痴気
13:00 夢屋舞組
13:06 夢天翔
13:12 紀風べっぴん衆
13:18 和歌山MOVE
《第二部 モンティグレ会場》
16:00 酒天童子
16:06 KARNA翼
16:12 ゼルコ有本元喜組
16:18 YOSAKOI宴や紫苑連
16:24 よさこい本舗・稀粋
16:30 縁紀″
16:36 憂喜世桜
16:42 喜笑花
16:48 げんごろう
16:54 総踊り うらじゃ
取り急ぎ更新まで!!
演舞プログラム発表です!!
《第一部 西の丸会場》
11:30 オープニング 総踊り YAPPA紀州
11:36 梅干しラグビーフラワーダンサーズ
11:42 紀燃人組
11:48 セピアダンススタジオキッズ1
11:54 舞YOU伝
12:00 空舞隊
12:06 吉祥桜樹
12:12 セピアダンススタジオキッズ2
12:18 舞楽~MAIRAN~
12:24 吹上チャレンジャーズ
12:30 紀道
12:36 ゆうかり~ず一番組
12:42 ふぁみぃゆ和
12:48 紀州みかんちゃん
12:54 乱痴気
13:00 夢屋舞組
13:06 夢天翔
13:12 紀風べっぴん衆
13:18 和歌山MOVE
《第二部 モンティグレ会場》
16:00 酒天童子
16:06 KARNA翼
16:12 ゼルコ有本元喜組
16:18 YOSAKOI宴や紫苑連
16:24 よさこい本舗・稀粋
16:30 縁紀″
16:36 憂喜世桜
16:42 喜笑花
16:48 げんごろう
16:54 総踊り うらじゃ
取り急ぎ更新まで!!
2011年11月09日
オリジナル待ち受け
以前アンケートを取っていたのを覚えていますか??
その中に、
「今後作って欲しいグッズは?」
って設問があったんですけど、その中で
「待ちうけ画面」
って回答があったので作成してみました♪
ちょうど、今後のグッズに使用する
「紀州よさ印」
を製作して作るのにお金も掛からない事なので☆
サイズも4種類作ってみたので、
お手持ちの携帯に合うサイズをチョイスしてみて下さい♪
240×320

480×640

480×800

480×854

せっかく作ったので皆さん待ち受けにしてね!!
ちなみに
秋祭り当日に僕に待ち受け画面を見せると・・・・
その場で写真撮ってHP&ブログに載せます!!笑
滅多に個人の写真は載せないので、
チームアピールのチャンスですよ!!
なんてね(笑)
とにかく、「紀州よさ印」を広めたいって事なので♪
皆様宜しくお願い致します☆
以上、事務局の横岩でした♪
☆イベント予定☆
【11/23】おどるんや 秋祭り
日時:11/23(水・祝)
■1部11:30~13:30 ■2部16:00~17:00
場所:西の丸会場(11:30~13:30)
和歌山城西の丸広場 18チーム枠
モンティグレ会場(16:00~17:00)
モンティグレ北側の敷地内 北西スペース 9チーム枠
参加チーム:検討中
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
その中に、
「今後作って欲しいグッズは?」
って設問があったんですけど、その中で
「待ちうけ画面」
って回答があったので作成してみました♪
ちょうど、今後のグッズに使用する
「紀州よさ印」
を製作して作るのにお金も掛からない事なので☆
サイズも4種類作ってみたので、
お手持ちの携帯に合うサイズをチョイスしてみて下さい♪
240×320

480×640

480×800

480×854

せっかく作ったので皆さん待ち受けにしてね!!
ちなみに
秋祭り当日に僕に待ち受け画面を見せると・・・・
その場で写真撮ってHP&ブログに載せます!!笑
滅多に個人の写真は載せないので、
チームアピールのチャンスですよ!!
なんてね(笑)
とにかく、「紀州よさ印」を広めたいって事なので♪
皆様宜しくお願い致します☆
以上、事務局の横岩でした♪
☆イベント予定☆
【11/23】おどるんや 秋祭り
日時:11/23(水・祝)
■1部11:30~13:30 ■2部16:00~17:00
場所:西の丸会場(11:30~13:30)
和歌山城西の丸広場 18チーム枠
モンティグレ会場(16:00~17:00)
モンティグレ北側の敷地内 北西スペース 9チーム枠
参加チーム:検討中
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
2011年11月09日
【まとめ】わかやまFANフェスタ
11/6(日)に和歌山城砂の丸広場で開催された、
「わかやまFANフェスタ」のまとめ記事です!

(社)和歌山青年会議所主催のイベントで、NPO紀州お祭りプロジェクトは協力という形で参加させて頂きました。
和歌山の丼ぶりが集まったイベント「丼米」が名称を「わかやまFANフェスタ」と変えてパワーアップ!!
20数店のお店さんが、この日の為に考案したオリジナル丼ぶりを特別に販売ということで、
約5400人程の方たちでにぎわいました♪
僕も3店舗の丼ぶり食べて満足♪笑

また、ステージでは和歌山出身のアーティストによるライブやよさこいは4チームが演舞を披露♪

総合司会は吉本のお笑い芸人「わんだーらんど」が務め、終始おもしろかったです!
あっ!紀の国和歌山国体のマスコットキャラクターの
「きいちゃん」

やっと見れました♪
きしゅうくんではないのでお間違いなく!!笑
ステージラストには、
ウインズさんの生ライブで
「YAPPA紀州」「ぶんだら21」を総踊り!!
※スマホの充電が切れてしまったので、ここからは借り物の写真です☆


生ライブでの総踊りは多分3度目?だそうです!
だから非常にレアな時間なんです!!


そして、主催の(社)青年会議所の皆さんが鳴子を手に踊ってくれていたのが、
本当に嬉しかったです♪♪♪

開催にあたり準備など大変だったと思います!!
本当にお疲れさま&ありがとうございました☆
以上、事務局の横岩でした♪
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
「わかやまFANフェスタ」のまとめ記事です!
(社)和歌山青年会議所主催のイベントで、NPO紀州お祭りプロジェクトは協力という形で参加させて頂きました。
和歌山の丼ぶりが集まったイベント「丼米」が名称を「わかやまFANフェスタ」と変えてパワーアップ!!
20数店のお店さんが、この日の為に考案したオリジナル丼ぶりを特別に販売ということで、
約5400人程の方たちでにぎわいました♪
僕も3店舗の丼ぶり食べて満足♪笑
また、ステージでは和歌山出身のアーティストによるライブやよさこいは4チームが演舞を披露♪
総合司会は吉本のお笑い芸人「わんだーらんど」が務め、終始おもしろかったです!
あっ!紀の国和歌山国体のマスコットキャラクターの
「きいちゃん」
やっと見れました♪
きしゅうくんではないのでお間違いなく!!笑
ステージラストには、
ウインズさんの生ライブで
「YAPPA紀州」「ぶんだら21」を総踊り!!
※スマホの充電が切れてしまったので、ここからは借り物の写真です☆


生ライブでの総踊りは多分3度目?だそうです!
だから非常にレアな時間なんです!!


そして、主催の(社)青年会議所の皆さんが鳴子を手に踊ってくれていたのが、
本当に嬉しかったです♪♪♪

開催にあたり準備など大変だったと思います!!
本当にお疲れさま&ありがとうございました☆
以上、事務局の横岩でした♪
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
2011年11月05日
わかやまFANフェスタ
NPO紀州お祭りプロジェクトが協力しているイベントの紹介で~す♪
『わかやまFANフェスタ』

もちろんよさこいありますよぉ!!
夏のおどるんやにも参加してくれた、
舞動パエリア、パエリアジュニア、憂喜世桜、和歌山MOVEの4チームがステージで演舞♪
そしてラストには、、、
おどるんやの総踊りYAPPA紀州を作ってくれた
ウインズさんによる生ライブで総踊りが踊れちゃいますよ!!!
こんな機会は滅多とないチャンス!!
是非、会場にお越し下さい♪
以下詳細です♪
和歌山の丼ぶりが集まったイベント「丼米」。
今年は名称も新たにパワーアップします!
出店店舗がオリジナル丼を特別に考案!お気に入りの丼に会えるかも☆
また、お笑い芸人わんだーらんどを司会に迎え、和歌山県出身の
アーティスト、ウインズ・小椋誠也によるライブパフォーマンスも開催されます♪
●日時
11/6(日)11:00~16:00
※荒天中止
●場所
和歌山城砂の丸広場
●主催
社団法人和歌山青年会議所
●協力
NPO紀州お祭りプロジェクト
●出展内容
・ステージイベント
・オリジナル丼等の飲食ブース:26店舗
・和歌山PRブース:2店舗
●ステージプログラム
11:00~セレモニー
11:15~丼紹介タイム
11:30~ハミングネコブルースLIVE
11:55~貴志知美LIVE
12:15~昼休憩
13:00~大峰しょうじLIVE
13:25~紀州よさこい踊り
14:10~小椋誠也LIVE
14:45~ウインズLIVE
15:45~紀州よさこい総踊り&ウインズLIVE「ぶんだらニューバージョン&YAPPA紀州」
●出演チーム
舞動パエリア、パエリアジュニア、憂喜世桜、和歌山MOVE
僕も丼ぶり食べてよさこい見て~って感じで遊びにいきまーす♪
以上、事務局の横岩でした♪
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
『わかやまFANフェスタ』
もちろんよさこいありますよぉ!!
夏のおどるんやにも参加してくれた、
舞動パエリア、パエリアジュニア、憂喜世桜、和歌山MOVEの4チームがステージで演舞♪
そしてラストには、、、
おどるんやの総踊りYAPPA紀州を作ってくれた
ウインズさんによる生ライブで総踊りが踊れちゃいますよ!!!
こんな機会は滅多とないチャンス!!
是非、会場にお越し下さい♪
以下詳細です♪
和歌山の丼ぶりが集まったイベント「丼米」。
今年は名称も新たにパワーアップします!
出店店舗がオリジナル丼を特別に考案!お気に入りの丼に会えるかも☆
また、お笑い芸人わんだーらんどを司会に迎え、和歌山県出身の
アーティスト、ウインズ・小椋誠也によるライブパフォーマンスも開催されます♪
●日時
11/6(日)11:00~16:00
※荒天中止
●場所
和歌山城砂の丸広場
●主催
社団法人和歌山青年会議所
●協力
NPO紀州お祭りプロジェクト
●出展内容
・ステージイベント
・オリジナル丼等の飲食ブース:26店舗
・和歌山PRブース:2店舗
●ステージプログラム
11:00~セレモニー
11:15~丼紹介タイム
11:30~ハミングネコブルースLIVE
11:55~貴志知美LIVE
12:15~昼休憩
13:00~大峰しょうじLIVE
13:25~紀州よさこい踊り
14:10~小椋誠也LIVE
14:45~ウインズLIVE
15:45~紀州よさこい総踊り&ウインズLIVE「ぶんだらニューバージョン&YAPPA紀州」
●出演チーム
舞動パエリア、パエリアジュニア、憂喜世桜、和歌山MOVE
僕も丼ぶり食べてよさこい見て~って感じで遊びにいきまーす♪
以上、事務局の横岩でした♪
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
2011年11月04日
【参加チーム募集】2011おどるんや秋まつり
『おどるんや 秋まつり 2011』

今年の秋祭りも、
・和歌山放送ラジオ祭り
・モンティグレわいわいアベニュー
・食祭WAKAYAMA
これらのイベントと同時開催で、大勢の観客が見込まれます。
効果的な「踊り子募集のPR」の機会として、参加・交流・感動の意義あるお祭りにしていきましょう。
今年は2部構成です。本要項をよく読み、間違えないようにエントリーください。
諸般の事情で、今年は案内が直前になり、チーム枠数が充分でないこと心よりお詫びします
☆日程☆
平成23年11月23日(水・祝)
☆演舞会場☆
・西の丸会場(11:30~13:30)
和歌山城西の丸広場 18チーム枠
(ステージ上)幅7.2m×奥行5.4m×高さ0.9m+(ステージ下)幅15m×奥行5m
・モンティグレ会場(16:00~17:00)
モンティグレ北側の敷地内 北西スペース 9チーム枠
(地べたステージ) 幅13m×奥行10m
☆募集について☆
・募集期間 11月5日(土)~11月11日(金)18:00〆きり(厳守) ※参加費:無料
・演舞プログラムは11月13日(日)にHP上で発表します ※総踊りは、両会場あり
・西の丸会場を希望するチームは、10人以上(モンティグレは1名から可)
・演舞できるのは西の丸かモンティグレどちらか1回です。優先順位をつけて申し込んでください。先着順で受付けます。
☆演舞について☆
・あおり用のマイクは、1本使用できます。
・入場、口上、演舞、退場含めて6分以内で完了してください。
☆受付など☆
・西の丸演舞チームの受付開始10:30から。MDをもって『西の丸チーム受付テント』にて。
・モンティグレ演舞チームの受付開始15:30から。MDをもって、『モンティグレ受付』にて。
・MD1枚(標準モード/1枚に1曲のみ収録しているMD/返却します)
・踊り子募集の合同PRブースを設置します。募集チラシ等があるチームは『西の丸のPRブース』に直接提出してください。 ※目安50枚程度 余った場合は、事務所で展示します
☆その他☆
・「給水」「貴重品管理」は各チーム対応で行ってください・更衣テントは『西の丸』に1張り用意します
・秋祭りのお知らせ方法:①今年度本祭チームへの郵送 ②公式ブログ告知 ③代表者ML(登録者のみ)
・寒くなることも予想されます。暖かい服装など風邪をひかないように、十分に配慮してくださいね。
・荒天時または主催者が開催できないと判断した場合は中止とし、当日9:00に決定し連絡します。
☆申し込み方法☆
出場希望チームは募集期間内に①~⑤を事務局へFAX、メールで申し込みください
※電話申込み:不可
①チーム名
②担当者名、住所、電話番号
③演舞曲名(1曲)
④人数予定(大人○名、高校生以下○名)
⑤優先順位(第1希望○○会場、第2希望○○会場)
☆問合せ・申込み☆
NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町1丁目34(火を除く11時~19時)
電話 073-426-4424
fax 073-426-4426
メール kop-jimu@nnc.or.jp
担当/横岩

今年の秋祭りも、
・和歌山放送ラジオ祭り
・モンティグレわいわいアベニュー
・食祭WAKAYAMA
これらのイベントと同時開催で、大勢の観客が見込まれます。
効果的な「踊り子募集のPR」の機会として、参加・交流・感動の意義あるお祭りにしていきましょう。
今年は2部構成です。本要項をよく読み、間違えないようにエントリーください。
諸般の事情で、今年は案内が直前になり、チーム枠数が充分でないこと心よりお詫びします
☆日程☆
平成23年11月23日(水・祝)
☆演舞会場☆
・西の丸会場(11:30~13:30)
和歌山城西の丸広場 18チーム枠
(ステージ上)幅7.2m×奥行5.4m×高さ0.9m+(ステージ下)幅15m×奥行5m
・モンティグレ会場(16:00~17:00)
モンティグレ北側の敷地内 北西スペース 9チーム枠
(地べたステージ) 幅13m×奥行10m
☆募集について☆
・募集期間 11月5日(土)~11月11日(金)18:00〆きり(厳守) ※参加費:無料
・演舞プログラムは11月13日(日)にHP上で発表します ※総踊りは、両会場あり
・西の丸会場を希望するチームは、10人以上(モンティグレは1名から可)
・演舞できるのは西の丸かモンティグレどちらか1回です。優先順位をつけて申し込んでください。先着順で受付けます。
☆演舞について☆
・あおり用のマイクは、1本使用できます。
・入場、口上、演舞、退場含めて6分以内で完了してください。
☆受付など☆
・西の丸演舞チームの受付開始10:30から。MDをもって『西の丸チーム受付テント』にて。
・モンティグレ演舞チームの受付開始15:30から。MDをもって、『モンティグレ受付』にて。
・MD1枚(標準モード/1枚に1曲のみ収録しているMD/返却します)
・踊り子募集の合同PRブースを設置します。募集チラシ等があるチームは『西の丸のPRブース』に直接提出してください。 ※目安50枚程度 余った場合は、事務所で展示します
☆その他☆
・「給水」「貴重品管理」は各チーム対応で行ってください・更衣テントは『西の丸』に1張り用意します
・秋祭りのお知らせ方法:①今年度本祭チームへの郵送 ②公式ブログ告知 ③代表者ML(登録者のみ)
・寒くなることも予想されます。暖かい服装など風邪をひかないように、十分に配慮してくださいね。
・荒天時または主催者が開催できないと判断した場合は中止とし、当日9:00に決定し連絡します。
☆申し込み方法☆
出場希望チームは募集期間内に①~⑤を事務局へFAX、メールで申し込みください
※電話申込み:不可
①チーム名
②担当者名、住所、電話番号
③演舞曲名(1曲)
④人数予定(大人○名、高校生以下○名)
⑤優先順位(第1希望○○会場、第2希望○○会場)
☆問合せ・申込み☆
NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町1丁目34(火を除く11時~19時)
電話 073-426-4424
fax 073-426-4426
メール kop-jimu@nnc.or.jp
担当/横岩
2011年11月03日
11/23(水・祝)おどるんや秋まつり2011について
本日、おどるんや秋まつり2011の参加案内書を郵送しました!
明日か明後日には届くと思います。
また11/4(金)19:00頃にはHP、ブログ等でも案内をアップ予定です。
お待たせして大変申し訳御座いません。
明日か明後日には届くと思います。
また11/4(金)19:00頃にはHP、ブログ等でも案内をアップ予定です。
お待たせして大変申し訳御座いません。
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at
16:48
│Comments(0)
2011年11月03日
【まとめ】年賀はがき発売キャンペーン
11/1(火)に行なわれた
「年賀はがき発売キャンペーン」

こちらに、喜笑花、げんごろう、夢天翔、YOSAKOI宴や紫苑連、和歌山MOVE、和歌乱の5チームさんが
「おどるんや合同連」として、年賀はがき発売を祝して演舞してきました♪
朝8:50からの演舞なので、打ち合わせも朝早くから行なわれました!!

演舞前のセレモニーには、おどるんやを主催している
NPO紀州お祭りプロジェクト 西平会長も来賓として参加されてました♪

よさこい以外にも、三田保育園の園児さん達による
鼓笛演奏もありました♪

頑張ってましたね!!
きっといっぱい練習したんだなって思いました☆
そして、おどるんや合同連の演舞!!


色んな衣装があったので、みちのくYOSAKOIへ参加した時の事を思い出しました♪


ちょうど通勤時間帯だったので、足を止めて見てくれる方も多かったです☆



もちろん旗もありましたよ♪


温かい拍手を頂きました♪♪
そして最後にくす玉割り!!


年賀はがき発売の良いスタートがきれました!!
年賀はがきについての詳しい詳細は10/30のブログに書いてるので見て下さい♪
http://odorunya.ikora.tv/e679046.html
来年の元旦に届ける為には、
12/25(日)までに出してくださいね!!
※引受けは12/15(木)~です♪
郵便事業株式会社 和歌山支店様、踊り子の皆様、ご来場頂いた皆様!!
朝早くからご苦労さまでした♪
すっごく楽しかったです☆
☆おまけ☆
キャンペーン終了後も数人の踊り子さんが
郵便局さんのお手伝いをしてくれました!!

ありがとうございます♪
以上、事務局の横岩でした♪
☆イベント予定☆
【11/23】おどるんや 秋祭り
日時:11/23(水・祝)
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
「年賀はがき発売キャンペーン」
こちらに、喜笑花、げんごろう、夢天翔、YOSAKOI宴や紫苑連、和歌山MOVE、和歌乱の5チームさんが
「おどるんや合同連」として、年賀はがき発売を祝して演舞してきました♪
朝8:50からの演舞なので、打ち合わせも朝早くから行なわれました!!
演舞前のセレモニーには、おどるんやを主催している
NPO紀州お祭りプロジェクト 西平会長も来賓として参加されてました♪
よさこい以外にも、三田保育園の園児さん達による
鼓笛演奏もありました♪
頑張ってましたね!!
きっといっぱい練習したんだなって思いました☆
そして、おどるんや合同連の演舞!!
色んな衣装があったので、みちのくYOSAKOIへ参加した時の事を思い出しました♪
ちょうど通勤時間帯だったので、足を止めて見てくれる方も多かったです☆
もちろん旗もありましたよ♪
温かい拍手を頂きました♪♪
そして最後にくす玉割り!!
年賀はがき発売の良いスタートがきれました!!
年賀はがきについての詳しい詳細は10/30のブログに書いてるので見て下さい♪
http://odorunya.ikora.tv/e679046.html
来年の元旦に届ける為には、
12/25(日)までに出してくださいね!!
※引受けは12/15(木)~です♪
郵便事業株式会社 和歌山支店様、踊り子の皆様、ご来場頂いた皆様!!
朝早くからご苦労さまでした♪
すっごく楽しかったです☆
☆おまけ☆
キャンペーン終了後も数人の踊り子さんが
郵便局さんのお手伝いをしてくれました!!
ありがとうございます♪
以上、事務局の横岩でした♪
☆イベント予定☆
【11/23】おどるんや 秋祭り
日時:11/23(水・祝)
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp