QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
NPO紀州お祭りプロジェクト
NPO紀州お祭りプロジェクト
〒640-
和歌山市山吹丁9
TEL 090-1226-4351
FAX

2013年09月30日

ナツメキコラボ大旗@諏訪湖YOSAKOI

おどるんや合同連@よさこい東海道
参加者募集中!!
→ http://odorunya.ikora.tv/e952666.html


ナツメキコラボ大旗が8月の高知に続き今回は遠征しました☆

『夢天翔さん』が持っていってくれました♪



今回の行き先は、、、


『長野県の諏訪湖YOSAKOI』











今年初めて開催されたそうです♪

動画も上がってたんですけど、しっかり演舞前のMCでバッチリ「おどるんや」と「ナツメキ」のことについて宣伝してくれてました!
旗が上がった瞬間、歓声と拍手までいただけたみたいですごく嬉しいです!!!
さすがナツメキ!!効果抜群ですね♪♪

こちらがその動画です→http://youtu.be/k5m-AZBrfiw

次はどのお祭りに連れていってくれるのかな??
楽しみです♪♪♪


<ナツメキコラボ大旗とは?>
おどるんや10周年を記念して、“おどるんや”とよさこい漫画「ナツメキッ!!」のコラボデザインのよさこい大旗を、ナツメキ著者の七島佳那さんに書き下ろしていただきました。
この大旗は、おどるんや名物企画「旗衆大乱舞FINAL」のオープニングでお披露目。
その後は、おどるんや合同連などで使用したり、おどるんやPRのために、県外のお祭りに参加する和歌山のチームさんに貸出しをしています。貸し出し希望は事務局までご連絡下さい。



以上、事務局の横岩でした♪


【今後の予定】
10/13 紀州よさこいライブin紀ノ川SA
10/27 紀州よさこいTHE MOVIE
11/10 よさこい東海道 合同連参加
11/24 おどるんや秋まつり2013


NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL:073-426-4424
FAX:073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp
URL :http://www.kishu-yosakoi.jp
BLOG:http://odorunya.ikora.tv/  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 23:11ナツメキッ!!

2013年09月27日

【大募集】よさこい東海道@合同連

10/27(日)「紀州よさこいTHE MOVIE」映像参加チーム募集中!
→ http://odorunya.ikora.tv/e947137.html

2013おどるんやスナップ写真販売はコチラ!
→ http://odorunya.ikora.tv/e936111.html


きましたーーーーー!!!
楽しい楽しい合同連企画~~!!!



今回の行き先は!!!





静岡県沼津市!
『よさこい東海道』です!!!!


和歌山からは夢屋舞組さんが参加する予定のお祭りで、去年は一緒に連れて行ってもらったんですけど、
会場のほとんどがパレード会場でした!!

沼津の駅前商店街を縫うようにして作られた地方車も走る会場はまるで高知!
その高知のチームさんも参加してしてますし、非常におもしろかったです★

これは是非、みんなにも参加してもらいたいと思って今回の合同連を企画しました♪

今回は、参加人数で大きく参加費が変わるので、できるだけ大勢で行きたいと思っています!!

だからお願いです!みんな誘って参加してください!!(>_<)


ではでは詳細です!!





【参加日程】
出発日:2013年11月10日 (日)
会場 :静岡県沼津市
主催 :よさこい沼津まつり実行委員会
HP  :http://www.yosakoi-tokaido.info/ 


【参加スケジュール】
<11/10>
5:00  JR和歌山駅東口(セブン前)出発
     (貸切バス)
     
12:00  お祭り会場到着
  
     (約3会場演舞)
   
17:00過ぎ 出発 ※夕食は道中SAにて

<11/11>
0:30くらい? JR和歌山駅東口到着・解散(予定)
         (貸切バス)  


【参加方法】
kop-jimu@nnc.or.jpに下記を記入しメール下さい。(担当:横岩)
 ①所属チーム名(一般・実行委員)
 ②氏名
 ③年齢
 ④電話番号        

※チームの方(旗師の参加もOK)、一般の方、おどるんや実行委員の方、県外の方と誰でもOK!!
※小旗参加も大歓迎!
※18歳未満の方の参加は、(保護者または成人のチーム担当者の同行が必要。【保護者の了承必須】また、成人1名で複数名を担当頂くのは可)
※スタッフとして参加して下さる方も同時に募集します。

参加費・・・6,500円~10,000円 ※当日のバス内で徴収します。
      ※参加人数により大きく前後あり(費用は30~50人で計算しました)
      ※高校生以下は500円引き
      ※現地飲食代は各自用意
      
演舞曲・・・YAPPA紀州 

衣装など・・・自チームの衣装で参加 (衣装貸出しも可能)

参加締め切り・・・10/10(木)まで
          ※以降キャンセル代(大人1000円、高校生以下500円いただきます)必要



とりあえず言えることは、、、、
一緒に参加した人たちと仲良くなるのが楽しい!!!




これに尽きますね★

今回、マジで人数集めないと厳しいのです!!
ほんとお願いします!!!!



以上、事務局の横岩でした♪


【今後の予定】
10/13 紀州よさこいライブin紀ノ川SA
10/27 紀州よさこいTHE MOVIE
11/10 よさこい東海道 合同連参加
11/24 おどるんや秋まつり2013


NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL:073-426-4424
FAX:073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp
URL :http://www.kishu-yosakoi.jp
BLOG:http://odorunya.ikora.tv/   

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 20:54企画予定

2013年09月25日

おどるんや秋まつり2013開催日決定!

10/27(日)「紀州よさこいTHE MOVIE」映像参加チーム募集中!
→ http://odorunya.ikora.tv/e947137.html

2013おどるんやスナップ写真販売はコチラ!
→ http://odorunya.ikora.tv/e936111.html


先日のチーム代表者会議で議題にもなってましたが、

『おどるんや秋まつり2013』の、

開催日が決定しましたのでご報告!!


11月24日 日曜です!!!!









今年も、「WBSラジオ祭り」「食祭WAKAYAMA2013」との同時開催♪

募集要綱の発表は10月上旬!!
(エントリー開始もその頃?)

みなさま、予定を空けておいて下さいね☆
詳細については、募集要綱の発表までお待ちください。



以上、事務局の横岩でした♪


【今後の予定】
10/13 紀州よさこいライブin紀ノ川SA
10/27 紀州よさこいTHE MOVIE
11/10 よさこい東海道 合同連参加
11/24 おどるんや秋まつり2013


NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL:073-426-4424
FAX:073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp
URL :http://www.kishu-yosakoi.jp
BLOG:http://odorunya.ikora.tv/   

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:21おどるんや秋まつり

2013年09月12日

【募集】紀州よさこい THE MOVIE

2013おどるんやスナップ写真販売はコチラ!
→ http://odorunya.ikora.tv/e936111.html


お祭りが終わって、ちらほらと耳にするのが


「新しいメンバーさんが入ったよ☆」

「体験に来てくれたよ☆」



といった声です!!!
お祭りを見て、よさこいやりたいと思った方が多いんでしょうね♪
踊り子募集の効率が一番良いのは、お祭り直後だと思います☆

先日、テレビ番組の「ジェネレーション天国」っていう世代ごとに統計をとるバラエティ番組があり、
それの、10代~20代が熱狂しているダンスの部門で




よさこいが3位だったそうです!!
(ちなみに1位はフラッシュモブ、2位はキッズダンス)

現在のおどるんやで一番参加が少ないのは10代後半~20代なので、これは今後ひょっとするとひょっとするかもしれませんね!!!


さて、話は戻りますが、お祭りを見て踊りたいと思った方の熱が冷めない内に、手を打っておく必要があります☆

そこで企画するのは、、、、




『紀州よさこい THE MOVIE』です!!!


去年、初開催した企画です☆

これは、参加チームそれぞれで制作した映像をみんなに見てもらおう!って企画です。
映像の内容は、演舞のみでなく、お祭り前の練習や地方車制作、演舞間の休憩、出番を控えた緊張感、さまざまなチームのオフショットを見てもらい、「チームってこんなんだよ!」っていうのを知ってもらい、より参加のハードルを低くしようというもの。

また、既存チームさんには、色々なチームの映像を見てもらい新たな発見にも繋がるのではないかと思います!


ということで!!参加チームさん募集します!!


【開催詳細】
日時:2013年10月27日(日)14:00~16:30 (予定)
場所:男女共生推進センター(あいあいセンター内)6Fホール ※150席有り
参加費:無料
入場料:無料
主催:NPO紀州お祭りプロジェクト
内容:おどるんやダイジェスト+チーム持込映像の上映
   
【プログラム】
14:00  開場挨拶
14:05  おどるんやダイジェスト上映(約15分)

14:25  チーム持込映像上映 (120分)
      1チーム 12分 (挨拶含む)
      参加チーム数 10チーム予定
      挨拶→上映

16:25  閉場挨拶
16:30  閉場


【参加方法】
事務局の横岩まで参加しますとメール下さい!
 kop-jimu@nnc.or.jp

【参加〆切】
10/1(火)19:00まで

【事前映像提出〆切】
10/17(木) ※ちゃんと映るかチェックします。

【参加ルール】
①各チーム持ち時間は挨拶を入れて12分以内(参加チーム数によって変動有り)
②収録中の演舞映像は1曲分でお願いします
③上映中にマイクで説明可
④事前に映像を提出して頂きます。
⑤スライドショーでの参加もあり。
⑥当日、参加できなくてもOK。


こんなところでしょうか??
そして、今回の参加特典として、、、、

おどるんや公式HPに上映作品の特集ページに掲載します!!!
より多くの方に見てもらい、チームをPRしましょう!!!

よろしくお願いいたします☆★



以上、事務局の横岩でした♪


NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL:073-426-4424
FAX:073-426-4426
MAIL:kop-jimu@nnc.or.jp
URL :http://www.kishu-yosakoi.jp
BLOG:http://odorunya.ikora.tv/   

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 20:27広報担当より

2013年09月04日

【まいぷれ】チーム取材⑰げんごろう


和歌山のよさこいチーム情報ページが閲覧できる



『まいぷれ わかやま』



登録してくれているチームさんには、
定期的にまいぷれの記者さんが取材にいっちゃいます!!

これはチームの詳しい所をブログ風の記事にして紹介しちゃおうって企画です☆


取材第十七弾は、、、、




『げんごろう』です!!





メンバーは60~70代の主婦が大半を占める、紀州よさ界のお母さんチーム♪
見てると元気をもらえます!


是非見てください!

http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=18331


さて、次に取材に行くチームは・・・


まだ内緒☆笑


って事で次回もお楽しみに♪笑


和歌山の地域情報サイト「まいぷれ わかやま」
http://wakayama.mypl.net/

よさこいチーム一覧はコチラ!
http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_wakayama/

あれ?ウチのチーム載ってない、、、って思ったら今すぐ代表さんに載せないの?って聞いてみてください!

登録は下記からできます♪
http://www.kishu-yosakoi.jp/about/maipure/


過去の取材記事
①夢天翔→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=11026
②乱痴気→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=11197
③紀州龍神→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=11699
④紀州みかんちゃん→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=12070
⑤和歌山MOVE→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=12522
⑥憂喜世桜→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=13014
⑦楠見おどりっ子隊→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=13470
⑧夢屋舞組→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=13926
⑨よさこい本舗・稀粋→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=14430
⑩空舞隊→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=15049
⑪紀道→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=15317
⑫ゆうかり~ず一番組→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=15574
⑬ふぁみぃゆ 和→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=16155
⑭KARNA翼→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=16612
⑮桃源郷→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=17305
⑯吉祥桜樹→http://wakayama.mypl.net/mp/odorunya_pickup_wakayama/?sid=17935  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:40まいぷれ わかやま