2010年08月22日
打ち上げ会♪

昨夜は2日間で約300名のボランティアスタッフを運営した「スタッフ部会:打ち上げパーティー」でした!
ECO・給水・雑踏・警備等、祭りの陰で素晴らしい活動していただいた仲間と楽しい2時間でした☆
様々な活動中の裏話や来年に向けた修正点等、建設的な議論を交わしながらおいしくBBQをいただいちゃいました(^^)
皆さん、今年もお疲れさまでした〜♪
実行委員長:杉谷
2010年08月20日
28、29いきざまつり♪

2010/8/20 読売新聞に
以下記事があったので
転記します(^^)
―――
28、29日
魂揺らし踊れ
いきざまつりに全国30チーム
高知のよさこい鳴子踊りを発展させたダンス「IZANAI(いざない)踊り」など、
全国約30チームが特色ある踊りを表現しあうイベント
「いきざまつり」が
28、29日の両日、
和歌山市一番丁の
和歌山城、西の丸広場で初めて開かれる。
2004年秋に和歌山市の小学校教諭らを中心に発足した舞踏集団「紀道(KIDOU)」の呼びかけで開催。
北海道、東北、高知、福岡などから約400人の踊り子が和歌山に集結する。
「よさこいソーラン祭り」(札幌)など
全国の祭りに参加している
「須賀連」(高知)や
「IZANAI北海道」(北海道)など、
普段 和歌山で見る機会のないチームの踊りを楽しめる。
28日は前夜祭
(14〜18時)
29日は本祭
(10時〜17時)が
行われる。
ともに入場無料。
紀道の吉田大介代表は
「魂を揺さぶる踊り子たちが集います。
その生き様を見にきてもらいたい。
これをきっかけに年一回の開催を目指していきたい」と話している
―――
とのことです!!
\(>▽<)/
楽しみですねっ(^^)♪♪
スタ部 kit
2010年08月19日
ぶらハハ祭り♪

今年も「10月16日(土)13時〜17時」に開催します!
ミニ地方車でのパレード演舞、総踊り、ビンゴゲーム大会etc、詳細はこれからですが今回も楽しくなりそうなのでよろしくお願いします(^^)
実行委員長:杉谷
2010年08月19日
懇親会!当日スタッフさんと!(^^)

こんにちは(^^)
お祭りスタッフ部
北村です(^^)
事務所、友人、ネット等にて
当日スタッフをしてくださった皆様と
懇親会を
行います!!
●9月5日(日)
11:00受付
11:30〜13:30(終了予定)
場所 みんなの学校
(ぶらくり丁ポポロ前)
当日は
ピザパパ特製ピザや
カレーなどが登場します♪
楽しくお話できる場にしたいです!(^^)
所持駐車場はありませんので
公共交通機関で
お越しくださいますよう
お願い申しあげます(^^)
ゆっくりして
皆でうちあげ いたしましょう!!
\(>▽<)/
お祭りスタッフ部
北村
(写真は私のお気に入りの一枚です(^^)
2010年08月11日
再掲 チームづくり相談会
当日、一生懸命に踊り、豊かな表現をする数々のチームをみて
「私もチームをつくってみたい!」「一体どうやってあんなチームが
できるんだろう?」と思われる方もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。
そこで、お祭りが終わってすぐに
「チームづくり相談会」を実施します
8/22(日)13:30~15:30
8/28(土)10:00~12:00 いずれもぶらくりの事務所で。
①楽曲振付について 複数のパターンを紹介。その場でお貸しできる
普及用楽曲セットも用意しています
②チームづくりについて チーム名や練習場所、会費など、
先輩チームに協力いただき、ノウハウを紹介します
③エントリーについて
募集要項は4月に発表されますので、そのための準備スケジュールや
エントリー方法について、しっかり押さえる事ができます
今年の3月に初めて開催し、大変好評でした。
お祭り後がなんといっても一番熱い心になっていると思いますので、
この8月に開催される相談会に、ちょっと聞きに、本気で聞きに、
どんな形でも結構なので、関心のある方に出会えることが楽しみです。
申込みは不要です(お祭り後は、特に後片付けや、会計で1人の常駐事務局体制は
大変なので・・・)当日お越し下さい。
事前問合せのある方は、
kishuyosa@yahoo.co.jp 内田(副実行委員長)か、
m_kawamoto2001@yahoo.co.jp 川本(チーム部門長)へご一報下さい。
※また、「チームで踊るには?」という個人の参加については
秋のお祭りで(11月頃)、チームブースでいろいろ聞いたり、
チラシをゲットする事が出来ます。
来年に続く新しい出会い、心よりお待ちしています。
さあ、みんなでおどるんや~
内田
2010年08月10日
完全終了♪

本日夕方行った「砂の丸&西の丸:最終清掃」で本当に最後の現場作業を終えました。。。
集まってくれた約10人のスタッフさん、忙しい中をありがとうございました☆
今後はご協力いただいた皆さんへの挨拶周りや反省会等、今回の総決算に向けた作業を続けていきます!
それから本番高知では「よさこい祭り」真っ最中!
和歌山から参加される踊り子さん、見に行かれる皆さんは楽しんできてくださいね(^^)
2010年08月10日
2010年08月09日
お清掃、お掃除♪

さて無事3日間の祭りを終えた翌日の恒例行事はこれなんです!
朝から分別ゴミの受け渡しや汚れた資材の洗浄、事務局や倉庫への物品移動等、これが結構色々あるんですよね(^^;
これもお祭りの一部なので最後まで頑張りま〜す☆
実行委員長:杉谷
2010年08月09日
8月9日の記事
YOSAKOI祭 成功されおめでとうございますと同時に本当にお疲れさまでした。私も自ら実行委員会へ登録初めてのサブリーダーちゃんできたかなぁ?皆さんに支えられてがんばれたこと実行委員会の大変さ私にとって想像以上のものでした皆さんと同じ汗をかけた喜びに心から感謝したいです。本当にお疲れさまでしたピザパパより。
2010年08月08日
各賞発表!
おどるんや~第7回紀州よさこい祭り~ は、ただいま終了しました!
本当にたくさんの方のご来場ありがとうございました。また、出店いただいた旬店街のみなさま、ボランティアとして支えて下さったお祭りスタッフのみなさん、開催にあたり協賛・寄付をいただいたみなさん、そして踊り子のみなさん、本当にありがとうございました!NPO紀州お祭りプロジェクト一同、心より御礼申し上げます。
2010年度の受賞チームは以下の通りです。
おどるんや大賞 紀州龍神
おどるんや金賞・和歌山県知事賞 和歌山MOVE
おどるんや銀賞・和歌山市長賞 夢天翔
和歌山県議会議長賞 喜笑花
和歌山県教育委員会賞 紀州天下華酔組
和歌山市議会議長賞 憂喜世桜
和歌山市教育委員会教育長賞 よさこい集団 舞動パエリア
高知市長賞 チームパエリア ジュニア
高知よさこい祭り振興会賞 華鹿
モンティグレ賞 和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」
地方車賞 和歌山MOVE/夢天翔
衣装賞 夢屋舞組
審査員特別賞 ゑにし/げんごろう
本当にたくさんの方のご来場ありがとうございました。また、出店いただいた旬店街のみなさま、ボランティアとして支えて下さったお祭りスタッフのみなさん、開催にあたり協賛・寄付をいただいたみなさん、そして踊り子のみなさん、本当にありがとうございました!NPO紀州お祭りプロジェクト一同、心より御礼申し上げます。
2010年度の受賞チームは以下の通りです。
おどるんや大賞 紀州龍神
おどるんや金賞・和歌山県知事賞 和歌山MOVE
おどるんや銀賞・和歌山市長賞 夢天翔
和歌山県議会議長賞 喜笑花
和歌山県教育委員会賞 紀州天下華酔組
和歌山市議会議長賞 憂喜世桜
和歌山市教育委員会教育長賞 よさこい集団 舞動パエリア
高知市長賞 チームパエリア ジュニア
高知よさこい祭り振興会賞 華鹿
モンティグレ賞 和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」
地方車賞 和歌山MOVE/夢天翔
衣装賞 夢屋舞組
審査員特別賞 ゑにし/げんごろう
2010年08月08日
演舞情報(20:10現在)
ただいま、和歌山城砂の丸競演場は予定よりも3分早く、けやき大通り競演場は約10分遅れで進行中です。
ご案内している、けやき大通りの出発時刻の約10分後に伏虎中学校前、約15分後にモンティグレ前が通過時刻の目安です。
ご案内している、けやき大通りの出発時刻の約10分後に伏虎中学校前、約15分後にモンティグレ前が通過時刻の目安です。
2010年08月08日
気象情報(19:00)
和歌山城砂の丸競演場の気温も30度を下回りました。ずいぶん涼しくなってきました。
和歌山県南部に弱い雨雲がまた発生してきてゆっくりと北上していますが、おどるんやの開催時間中は影響がないとみています。
まだファイナルまで3時間あります、是非会場にお越し下さい!
和歌山県南部に弱い雨雲がまた発生してきてゆっくりと北上していますが、おどるんやの開催時間中は影響がないとみています。
まだファイナルまで3時間あります、是非会場にお越し下さい!
2010年08月08日
砂の丸はオンタイム進行中!
現在、和歌山城砂の丸競演場はオンタイム進行中!
また西の丸広場の「にこにこパーク」も様々なブースやアトラクションでお楽しみ頂いています。
大好評の「ありがとうハガキ」ブースもあります。来年3月9日、サンキューの日に、日頃なかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちがこもったハガキが届けられます。この機会に、いかがですか。
また西の丸広場の「にこにこパーク」も様々なブースやアトラクションでお楽しみ頂いています。
大好評の「ありがとうハガキ」ブースもあります。来年3月9日、サンキューの日に、日頃なかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちがこもったハガキが届けられます。この機会に、いかがですか。
2010年08月08日
気象情報(17:40)
おどるんやの熱気に押されて?県内あちこちで雨雲は発生するのですがすぐに弱まっています。
現在、和歌山城砂の丸競演場は西日が陰り、一気に過ごしやすくなってきました。
このまま終了まで突っ走れるかなー?
現在、和歌山城砂の丸競演場は西日が陰り、一気に過ごしやすくなってきました。
このまま終了まで突っ走れるかなー?
2010年08月08日
気象情報(16:40)
和歌山地方気象台の観測では、和歌山市の気温は16時現在30.1度。西南西の海風が5m/sと数字だけ見ると、心地よい感じですが、和歌山城砂の丸競演場は気温33.6度。ピークよりは下がる傾向にありますが西日が厳しい!
熱中症にはくれぐれもご注意下さい。座っていても熱中症にはなる危険性がありますので、こまめな水分補給をお忘れなく!
お天気ですが、先ほど一瞬、日高地方で雨雲が発生しましたが北上とともにすぐに消滅。このまま19時頃まではこのままの天気で推移するものと思われます。
熱中症にはくれぐれもご注意下さい。座っていても熱中症にはなる危険性がありますので、こまめな水分補給をお忘れなく!
お天気ですが、先ほど一瞬、日高地方で雨雲が発生しましたが北上とともにすぐに消滅。このまま19時頃まではこのままの天気で推移するものと思われます。