QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
NPO紀州お祭りプロジェクト
NPO紀州お祭りプロジェクト
〒640-
和歌山市山吹丁9
TEL 090-1226-4351
FAX

2015年06月03日

【第12回】ボランティアスタッフ大募集♪




「おどるんや~第12回 紀州よさこい祭り~」では、当日、お祭りを一緒に盛り上げてくれる、
ボランティアスタッフを募集しています★
 
エコ・クリーン給水受付パレードスタッフなどなど、色んな役割があります♪
たくさんの仲間たちと一緒に、笑顔で楽しくお祭りを盛り上げてくださる方、ぜひお願いします☆

 
募集についての詳細は、おどるんやHP、または、お祭りチラシの裏面をご覧下さい。





おどるんやHP ボランティアスタッフ募集
http://www.kishu-yosakoi.jp/2015/staffboshu/staff-2/



-------------------
『おどるんや~第12回 紀州よさこい祭り~』
2015年7月26日(日)、8月1日(土)、8/2(日)の3日間開催!
和歌山城を中心に市内各所を演舞場とし、和歌山の夏を盛り上げます!


NPO紀州お祭りプロジェクト
和歌山市本町2丁目46番地
TEL : 073-426-4424
FAX : 073-426-4426
MAIL : kop-jimu@nnc.or.jp
HP : http://www.kishu-yosakoi.jp
公式グッズHP : http://odorunya.base.ec/
Twitter : @kishu_yosakoi
Facebook : おどるんや紀州よさこい  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 22:50お祭りスタッフ部会より

2014年04月30日

【第11回】ボランティアスタッフ募集!

今年も、7/27(日)、8/2(土)、8/3(日)と3日間開催する

『おどるんや~第11回 紀州よさこい祭り』

2014年度の『ボランティアスタッフ募集』が始まりました!!




お祭りを開催する為には、縁の下の力持ちである『スタッフ』が居ないと始まりません。

おどるんやでは、年中を通して活動する実行委員(約100名)と当日のボランティアスタッフ(約300名)、そして地域会場の運営を行っている地域の皆様や行政の方々など他にも様々な方々により運営を行っております。

【募集要項】
活動日 :2014年8月2日(土)、8月3日(日)
活動時間:日により時間が異なります。
・2日(土)→15:00~21:30
・3日(日)→前半/13:00~18:00、後半/17:00~22:00、終日/13:00~22:00
※演舞の都合で活動時間が変更になる場合が御座います。
活動場所:和歌山城周辺
活動内容:エコクリーン活動、パレード活動、給水活動
その他 :家族と一緒にプチボランティア活動をしよう!

【備考】
・参加者説明会を下記日程でおこないますので、いずれかにご参加下さい。
7/4(金)19:00~
7/5(土)14:00~
7/6(日)14:00~
 ※全て場所は〔教育文化センター 1階〕で行います。
地図はこちら→http://yahoo.jp/s7PTgS (和歌山市西汀丁29)

・ボランティアスタッフは、16歳以上の参加となります。
・18歳以下は21:00までの参加となります。
・終日の方は、お弁当など軽食が出ます。
・テレビや写真に映る事がございます。
・ご希望の役割にならない場合がございます。
・登録して頂きました個人情報は、NPO紀州お祭りプロジェクトが管理し、お祭り運営以外の目的には使用致しません。

【申し込み方法】
メールで、kop-jimu@nnc.or.jp に下記を入力し、送信して下さい。

1、氏名(ふりがなも)
2、性別(男・女)
3、保護者名(未成年の申し込みの場合に記入)
4、生年月日と年齢
5、郵便番号と住所
6、電話番号
7、説明会参加日、または欠席(説明会日程は上の「備考」に記載しています。)
8、希望の役割(①エコ ②給水 ③パレード ④おまかせ)
9、スタッフTシャツ着用サイズ(S/M/L/LL)
   ※既に持っている場合は不要と記入下さい。
10、ガイドブックへお名前を載せる場合がございますがよろしいでしょうか?
11、備考などあればご記入下さい。

※その他の申し込み方法
→おどるんやHPから(フォーム入力)
  ※コチラ→http://www.kishu-yosakoi.jp/2014/staffboshu/staff-2/
→お祭りチラシ(ハガキかFAX)
  ※現在配布中♪
→事務局で直接申し込み

★申し込み締め切り★
2014年6月30日(月)
※締切日以降の申し込みも歓迎です♪





ちなみに、「どんな活動をするの?」と言いますと、

☆エコクリーン活動☆



"おどるんや"は、会場内がとってもキレイなお祭りとしても有名なんです!
観客マナーも良いのですが、ゴミの分別や場内清掃など行うスタッフが大活躍!
あなたもキレイを体験してみませんか??


☆給水活動☆




踊り終わった後の踊り子さんへ飲み物を配ります。
踊り子さんとの距離がとっても近くに感じられ、「ありがとう」の言葉がイチバン飛びかう所で、活動内容の中でも人気の高いポジションです!


☆パレード活動☆




"おどるんや"の中でも特に熱い演舞が繰り広げられる会場「けやき大通り競演場」。その会場を安全に進めるのがパレード誘導なんです!横断帯・イス席への観客誘導や、地方車(音響・照明を積んだ車)と観客との接触を防ぐ「露払い」などがあります。特に地方車を間近で感じられるのは圧巻です!!  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 21:11お祭りスタッフ部会より

2012年06月10日

【お祭りスタッフ募集PR大作戦】

特別企画チーム「若葉連~Summer Beat~」踊り子募集中!
未経験者大歓迎です♪
6/30(土)参加〆切!!
詳細は→http://odorunya.ikora.tv/e763919.html


予約受付中!「2012年記念タオル」
今年限定の完売必須アイテム!
6/26(火)まで予約受付中!
詳細は→http://odorunya.ikora.tv/e774182.html


題名の通り、今日はお祭りスタッフ部による

『お祭りスタッフ募集PR大作戦』
※スタッフ募集詳細はコチラ→http://www.kishu-yosakoi.jp/2012/staffboshu/staff-boshu/

が決行されました★

僕は事務局に居たので現場には行けてなくて申し訳ないですが、報告させて頂きます!


ガーデンパーク和歌山とパームシティー和歌山店の場所をお借りして
来店されたお客様にお祭りチラシを配布させてもらったそうです♪

お祭りスタッフ部10人に加え、

なんと、4チームさんが一緒にお祭りチラシの配布に衣装を着て協力してくれたみたいです!!
協力してくれたのは、

海友会dance team楽舞和さん
・桃源郷さん
乱痴気さん
和歌乱さん

乱痴気さん10名!!
みんなで21名の踊り子さん達が参加してくれたようで★





やっぱり衣装を着ているとチラシを受け取ってくれる率が高くなるそうで大助かりだったと聞いています♪





今日1日で配った枚数は2000枚!!!!

これって過去最高じゃないでしょうか??

ほんと凄いと思います!!!

お祭り開催の裏側では、こういった地道なPRも行われているんです(^^)

今日は暑くて大変だったと思います。。。
※チラシ配りを終えた後、事務局に寄ってくれた乱痴気のパクさんは顔の日焼けが凄かったです(笑)

チームの皆様、お祭りスタッフ部の皆様、本当にお疲れ様でした!!

顔出せなくてすみません(ーー;)







以上、事務局の横岩でした。

☆おまけ☆

実行委員長の杉谷さんと生みの親である杉谷パパの貴重なツーショット!!笑
なんとパパはこのブログ見てくれてるそうです♪


今後の予定☆

【7/29、8/4、8/5】おどるんや~第9回 紀州よさこい祭り~
会場:和歌山城をメイン会場とした、マリーナシティ、高松、ぶらくり、JR和歌山駅前など。


NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
公式HP:http://www.kishu-yosakoi.jp/





  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 20:57Comments(2)お祭りスタッフ部会より

2012年03月22日

2012お祭りスタッフ募集!

※このページは随時更新していきます。
※最終更新日 3/22(木)16:00

今年も、7/29(日)、8/4(土)、8/5(日)の3日間開催する


『おどるんや~第9回 紀州よさこい祭り』





開催する為には、縁の下の力持ちである『スタッフ』が居ないと始まりません。

おどるんやでは、年中を通して活動する実行委員(約100名)と当日のお祭りスタッフ(約300名)、そして地域会場の運営を行っている地域の皆様や行政の方々など他にも様々な方々により運営を行っております。



4/1(日)からは、今年の『お祭りスタッフ募集』が始まります!!

【募集要項】
活動日 :2012年8月5日(日)※今年の募集は1日のみとなりました。
活動時間:前半/13:00~18:00
     後半/17:00~22:00
     終日/13:00~22:00
      ※演舞の都合で活動時間が変更になる場合が御座います。
活動場所:和歌山城周辺
活動内容:エコクリーン活動、パレード活動、給水活動
その他 :家族と一緒にプチボランティア活動をしよう!

【備考】
・参加者説明会を下記日程でおこないますので、いずれかにご参加下さい。
 7/6(金)19:00~
 7/7(土)10:00~
    14:00~ ※全て場所は〔和歌山市役所14階〕で行います。

・お祭りスタッフは、16歳以上の参加となります。
・18歳以下は21:00までの参加となります。
・終日の方は、お弁当など軽食が出ます。
・テレビや写真に映る事がございます。ご了承下さい。
・ご希望の役割にならない場合がございます。ご了承下さい。
・登録して頂きました個人情報は、NPO紀州お祭りプロジェクトが管理し、
 お祭り運営以外の目的には使用致しません。

【申し込み方法】
メールで、kop-jimu@nnc.or.jp に下記を入力し、送信して下さい。

1、氏名(ふりがなも)
2、性別(男・女)
3、保護者名(未成年の申し込みの場合に記入)
4、生年月日と年齢
5、郵便番号と住所
6、電話番号
7、説明会参加日、または欠席(説明会日程は上の「備考」に記載しています。)
8、希望の役割(①エコ ②給水 ③パレード ④おまかせ)
   ※第2希望まで記入下さい。
9、スタッフTシャツ着用サイズ(S/M/L/LL)
   ※既に持っている場合は不要と記入下さい。
10、ガイドブックへお名前を載せる場合がございますがよろしいでしょうか?
11、備考などあればご記入下さい。

※その他の申し込み方法
→おどるんやHPから(フォーム入力)
  ※近日ページ作成予定
→スタッフ募集チラシ(ハガキかFAX)
  ※4/1の春まつりより配布開始
→事務局で直接申し込み


★申し込み締め切り★
2012年6月30日(土)
※締切日以降の申し込みも歓迎です♪


ちなみに、「どんな活動をするの?」と言いますと、

☆エコクリーン活動☆



"おどるんや"は、会場内がとってもキレイなお祭りとしても有名なんです!
観客マナーも良いのですが、ゴミの分別や場内清掃など行うお祭りスタッフが大活躍!
あなたもキレイを体験してみませんか??


☆給水活動☆



踊り終わった後の踊り子さんへ飲み物を配ります。
踊り子さんとの距離がとっても近くに感じられ、「ありがとう」の言葉がイチバン飛びかう所で、活動内容の中でも人気の高いポジションです!


☆パレード活動☆



"おどるんや"の中でも特に熱い演舞が繰り広げられる会場「けやき大通り競演場」。その会場を安全に進めるのがパレード誘導なんです!横断帯・イス席への観客誘導や、地方車(音響・照明を積んだ車)と観客との接触を防ぐ「露払い」などがあります。特に地方車を間近で感じられるのは圧巻です!!


他にも知りたい事などありましたら、下記までお問い合わせ下さい!!


【お問い合わせ】
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp

以上、事務局の横岩でした♪

  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 16:41Comments(0)お祭りスタッフ部会より

2011年05月20日

当日スタッフ募集!!

「おどるんや~第8回紀州よさこい祭り~」
2011年8月6日(土)・7日(日)
両日のボランティアスタッフを募集しています。

◆活動場所:和歌山城周辺
◆活動内容:エコクリーン活動、パレードの沿道整備、踊り子さんへの給水etc…



---活動内容の詳細について「事前説明会」を実施いたします。---
◆日時:7月 7日(木)19:00~
     7月10日(日)10:00~・13:30~
2日合計で3回行います。
ご都合の合う日にお越し下さい。(事前申込み必要)
※申込み方法→おどるんやチラシ裏面の申込み用紙にて
 「切り取ってハガキに貼り郵送」、または「FAXにて申込み 073-426-4426」
 その他にもパソコンホームページから申込み→「おどるんや」で検索
 携帯サイトから申込み




◆場所:上記日程3回とも「みんなの学校 2F」で行います。
 ぶらくり丁商店街ポポロビル向かい。カラオケゆー坊と同じ並びにあります。
 ※駐車代(一律300円)の補助有り。
  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 19:07Comments(0)お祭りスタッフ部会より

2010年09月04日

9月4日の記事

こんばんはピザパパです。明日はYOSAKOI懇親会へ参加される皆さまに喜んで食べていただけるようピザパパ一生懸命がんばりますのでよろしくお願いいたします。
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 21:17Comments(0)お祭りスタッフ部会より

2010年08月20日

28、29いきざまつり♪


2010/8/20 読売新聞に

以下記事があったので
転記します(^^)
―――

28、29日

魂揺らし踊れ

いきざまつりに全国30チーム

高知のよさこい鳴子踊りを発展させたダンス「IZANAI(いざない)踊り」など、
全国約30チームが特色ある踊りを表現しあうイベント
「いきざまつり」が

28、29日の両日、
和歌山市一番丁の
和歌山城、西の丸広場で初めて開かれる。

2004年秋に和歌山市の小学校教諭らを中心に発足した舞踏集団「紀道(KIDOU)」の呼びかけで開催。

北海道、東北、高知、福岡などから約400人の踊り子が和歌山に集結する。

「よさこいソーラン祭り」(札幌)など
全国の祭りに参加している
「須賀連」(高知)や
「IZANAI北海道」(北海道)など、
普段 和歌山で見る機会のないチームの踊りを楽しめる。

28日は前夜祭
(14〜18時)

29日は本祭
(10時〜17時)が
行われる。

ともに入場無料。

紀道の吉田大介代表は
「魂を揺さぶる踊り子たちが集います。
その生き様を見にきてもらいたい。
これをきっかけに年一回の開催を目指していきたい」と話している
―――

とのことです!!
\(>▽<)/

楽しみですねっ(^^)♪♪

スタ部 kit  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 12:41Comments(0)お祭りスタッフ部会より

2010年08月19日

懇親会!当日スタッフさんと!(^^)


こんにちは(^^)

お祭りスタッフ部
北村です(^^)

事務所、友人、ネット等にて

当日スタッフをしてくださった皆様と

懇親会を
行います!!

●9月5日(日)

11:00受付
11:30〜13:30(終了予定)

場所 みんなの学校
(ぶらくり丁ポポロ前)

当日は
ピザパパ特製ピザや
カレーなどが登場します♪

楽しくお話できる場にしたいです!(^^)


所持駐車場はありませんので
公共交通機関で
お越しくださいますよう
お願い申しあげます(^^)


ゆっくりして
皆でうちあげ いたしましょう!!
\(>▽<)/



お祭りスタッフ部

北村


(写真は私のお気に入りの一枚です(^^)
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 18:29Comments(0)お祭りスタッフ部会より

2010年08月09日

8月9日の記事

YOSAKOI祭 成功されおめでとうございますと同時に本当にお疲れさまでした。私も自ら実行委員会へ登録初めてのサブリーダーちゃんできたかなぁ?皆さんに支えられてがんばれたこと実行委員会の大変さ私にとって想像以上のものでした皆さんと同じ汗をかけた喜びに心から感謝したいです。本当にお疲れさまでしたピザパパより。
  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 06:22Comments(0)お祭りスタッフ部会より

2010年08月07日

いよいよ当日!スタッフ一同皆さんのお越しをお待ちしています。

ついにこの日が来ました!

踊り子さんもお客さんも燃えるこの日!

そして、私たちスタッフも!!!燃えていマース。



今年も多くのスタッフの皆さんに支えていただき、
各セクションでお祭りの運営をお手伝いして頂いています。

さらに、踊り子さんも、演舞の合間でエコ活動にご協力頂いております。



本当に、みんな・みんなどうもありがとうございます~~~。

2日間、がんばります!  
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 20:50Comments(0)お祭りスタッフ部会より