2009年07月31日
お天気の見通し
ブログ管理人Sです。
明日・あさっては随時、各演舞場からの情報による開催情報配信、気象庁の雨雲レーダーの状況や和歌山市のアメダスデータなどをこのブログにて配信していきますので、よろしくお願いいたします。
さて、明日・あさってと不安定な空模様が予想されています。
具体的にみますと、南東寄りの暖かく湿った空気が流れ込みやすい気圧配置が予想されています。
近畿地方では紀伊半島南東側や内陸部で雨が降りやすいのですが、和歌山市周辺に雨雲の一部が流れ込む可能性が少なからずあります。
降っても土砂降りの雨が長く続く、というようなものではなく、お湿り程度ではないかとみています。
なにより、雨にならなくても終日70%以上の高湿度が予想されています。水分補給などはお忘れないように!
なお、雨が近づいてくる気配がありましたら、すぐにこのブログでご案内しますので、ブックマークに登録しておいてくださいね。携帯電話からも同じURLでご覧いただけます。
なお、少雨の場合は決行しますが、土砂降りの雨が続くなどの場合、雷が鳴っている場合などは予定を変更する可能性がありますのでご了承ください。
明日・あさっては随時、各演舞場からの情報による開催情報配信、気象庁の雨雲レーダーの状況や和歌山市のアメダスデータなどをこのブログにて配信していきますので、よろしくお願いいたします。
さて、明日・あさってと不安定な空模様が予想されています。
具体的にみますと、南東寄りの暖かく湿った空気が流れ込みやすい気圧配置が予想されています。
近畿地方では紀伊半島南東側や内陸部で雨が降りやすいのですが、和歌山市周辺に雨雲の一部が流れ込む可能性が少なからずあります。
降っても土砂降りの雨が長く続く、というようなものではなく、お湿り程度ではないかとみています。
なにより、雨にならなくても終日70%以上の高湿度が予想されています。水分補給などはお忘れないように!
なお、雨が近づいてくる気配がありましたら、すぐにこのブログでご案内しますので、ブックマークに登録しておいてくださいね。携帯電話からも同じURLでご覧いただけます。
なお、少雨の場合は決行しますが、土砂降りの雨が続くなどの場合、雷が鳴っている場合などは予定を変更する可能性がありますのでご了承ください。
2009年07月31日
よっしゃ〜!

やっぱりこれを見るとテンション上がりますね〜(^^)
このステージで今年も延べ約3500人が踊ることを想像するだけでゾクゾクします。。。
まずは朝イチ「JR和歌山駅前演舞場」からスタートだっ!
※しかし眠れるかな・・・?(^^;
2009年07月31日
地方車音出しスタートJIS+7834

地方車製作場所(金属団地)から
なま中継



音響や照明が積み終わった地方から
ただいまより、音出しスタートです(-^〇^-)
今から夜の8時くらいまでやる予定です。
金属団地のただの広場がこれから変身いたします。
お近くにお立ち寄りの際は一度見にきてくださいませ(≧∇≦)
パレード部会@ちづる
2009年07月31日
明日は初コラボ!

いよいよ明日ですな(^^;
写真のお2人は我々と少しスタンスは違えど「おどるんや」と同じく「熱い和歌山の夏をつくろう!」とここ数ヶ月色々ありながらもタッグを組んでいっしょに走ってきた「紀州おどり実行委員会:事務局」の皆さんです!
今回の同日開催企画として・・・
◎1日(土)紀州おどりへ「おどるんや合同連」が初登場!
◎1日(土)21時30分前後「ウインズ」が登場し「ぶんだらニューバージョン&YAPPA紀州」の2曲をライヴ演奏!
◎2日(日)けやきパレードにて「おどるんやキッズ連(約170名参加予定)」が「ぶんだらニューバージョン」を演舞!
他にも合同で事前ポスターや当日配布用チラシを作ったり、テレビ和歌山へいっしょに出演したり・・・
もちろん互いの祭りの良さはキープしながらも、いっしょにやることでのメリットを模索し続けてきた両者、明日はとにかく笑顔と元気で両祭りを成功させましょう!
また時間ある範囲で「紀州おどり」にも目を向けて41回目となる伝統の祭りもいっしょに楽しんじゃいましょう(^^)
2009年07月31日
気になる旬店街の当日メニューは・・・★
旬店街の当日メニューを少しだけ紹介します
●MUTUMI オイスター風味ねぎ焼きそば
●まるイ チャーシュー丼
●おいしい タイ焼きそば
●マイソール カレー
●IKORA おもちチーズお好み焼き
●たっちゃんち たこ焼き
●てんぞ 串かつセット
●サントピア ホットサンドウィッチ
●BLUE SEAL 南国沖縄のアイス
●Kartoffel かるとふぇるフライ
●かくれんぼ たこ焼き特製しょうゆねぎマヨ
●どんどん焼き どんどん焼き
●濱辰商店 ピリ辛ゲソ天
●ねこまた屋 ナギサビール
●シエスタ イタリア風たこ焼き
●OKINA ソース味たこ焼き
●おむすびの味里 冷しゃぶうどん
●くろしお おどるんや巻
●ソレイユ トルティーヤ
●都海乃出船 ブリテリヤキ
●丸田屋 たまごめし
●Kitchen FUKUSHIMA 欧風カレーライス
●京橋デュッセル 国産牛フィレステーキ
●笹一 紀州あせ葉ずし
●精進カフェ ふぉい 台湾発フワフワアイス雪花氷
●Baki ギョーザドッグ
●中心屋 薩摩地鶏の炭火焼き
●サウスウエストカフェ 生オレンジジュース
●中国酒家くうくう くうくうどんぶり
●勝喜楼 プリプリエビマヨ
●イタッパ イタッパツイスター
●肉のまる彦 紀州よさこい焼豚バーガー
気になるお店をチェック
城部会 RIE

●MUTUMI オイスター風味ねぎ焼きそば
●まるイ チャーシュー丼
●おいしい タイ焼きそば
●マイソール カレー
●IKORA おもちチーズお好み焼き
●たっちゃんち たこ焼き
●てんぞ 串かつセット
●サントピア ホットサンドウィッチ
●BLUE SEAL 南国沖縄のアイス
●Kartoffel かるとふぇるフライ
●かくれんぼ たこ焼き特製しょうゆねぎマヨ
●どんどん焼き どんどん焼き
●濱辰商店 ピリ辛ゲソ天
●ねこまた屋 ナギサビール
●シエスタ イタリア風たこ焼き
●OKINA ソース味たこ焼き
●おむすびの味里 冷しゃぶうどん
●くろしお おどるんや巻
●ソレイユ トルティーヤ
●都海乃出船 ブリテリヤキ
●丸田屋 たまごめし
●Kitchen FUKUSHIMA 欧風カレーライス
●京橋デュッセル 国産牛フィレステーキ
●笹一 紀州あせ葉ずし
●精進カフェ ふぉい 台湾発フワフワアイス雪花氷
●Baki ギョーザドッグ
●中心屋 薩摩地鶏の炭火焼き
●サウスウエストカフェ 生オレンジジュース
●中国酒家くうくう くうくうどんぶり
●勝喜楼 プリプリエビマヨ
●イタッパ イタッパツイスター
●肉のまる彦 紀州よさこい焼豚バーガー
気になるお店をチェック

城部会 RIE

2009年07月31日
旬店街では今年も・・・(●^-^●)

和歌山城 砂の丸広場で開催される
よっちゃげて旬店街


和歌山の名店・美味店・人気のお店が勢ぞろい
見て楽しい、食べておいしいこの祭り
そして今年も旬店街では
スタンプラリー企画やります


5軒のお店で買い物をして
スタンプを集めると、
さらに豪華なメニューが大当たりします

その数約650本


まずは各会場で配っている当日チラシを
もらってくださいね
当日チラシにスタンプを押してもらう欄がついてあります
抽選場所は砂の丸広場インフォメーションブースです
さあ、いくつのお店を回れるかな



城部会 RIE

2009年07月31日
本日の地方車制作場所は(^0^)v part1
本日の地方車制作場所(金属団地)は、3つのチームさんの
地方車を受け入れ、昨日から入っている、プロジェクト地方車6台と
合わせ、9台の地方車が停まっております~

本日、地方車制作場所入りした、チームさんは、
続きを読む
2009年07月31日
開催情報はこちらから
当日は両日とも朝8時頃までに開催の有無をご案内いたします。
以降は、http://odorunya.ikora.tv/c10223.html にて、随時、開催に関する情報や天気の見通しなどを会場から配信します。携帯電話からも同じURLで見ることができますので、ブックマークいただけるとありがたいです。
携帯電話からは、こちらのQRコードを読み取っていただけると自動的に表示できます。
以降は、http://odorunya.ikora.tv/c10223.html にて、随時、開催に関する情報や天気の見通しなどを会場から配信します。携帯電話からも同じURLで見ることができますので、ブックマークいただけるとありがたいです。
携帯電話からは、こちらのQRコードを読み取っていただけると自動的に表示できます。

2009年07月30日
2009年07月30日
もしかして究極の選択かもです~(??)
本日は、プロジェクト地方車が
とうとう、金属団地(地方車制作場所)へ移動いたしました!!!
明日からは、チームさんが、入ってきますので、
その準備&、プロジェクト地方車をじっくり見ようと、
金属団地に行ってきました(^0^)
車で、中に入ると、

あれにみ~えるは♪
続きを読む
2009年07月30日
ステージ完成 間近!!
和歌山城砂の丸広場の
メインステージが出来上がってきましたよ~

やっぱりおどるんやのステージは
大きいなぁ
今年も2日間、ここでさまざまな
迫力ある演舞が繰り広げられます
演舞スケジュールはこちらをご参照くださいね
1日目
http://odorunya.ikora.tv/e258507.html
2日目
http://odorunya.ikora.tv/e258513.html
祭りまであと2日

一気にテンションが上がって
きました
城部会 RIE
メインステージが出来上がってきましたよ~


やっぱりおどるんやのステージは
大きいなぁ
今年も2日間、ここでさまざまな
迫力ある演舞が繰り広げられます

演舞スケジュールはこちらをご参照くださいね

1日目
http://odorunya.ikora.tv/e258507.html
2日目
http://odorunya.ikora.tv/e258513.html
祭りまであと2日


一気にテンションが上がって

きました
城部会 RIE

2009年07月29日
2009年07月29日
近隣対策!

いよいよあと3日ですね・・・(^^;
お祭り運営に欠かせない物は多数ありますが「近隣対策」これも忘れちゃならない事前準備なのです!
もちろん「市報わかやま」や各マスコミ広報等での事前告知は出来ているものの、やはり祭り会場周辺には再度足を運んで毎年協力をお願いしている次第です。
昨日は和歌山市役所北側を中心に数百件チラシを渡したり、ポストインしたり・・・、本日は駅前通り商店街の皆さんとJR会場周辺を挨拶回りしたり、ついでに街区にポスターを貼ったりしました。
ご挨拶にお邪魔してもここ最近は「兄ちゃん、頑張ってや〜。おいやんもでったい見に行くさけよ!」と超和歌山弁で逆に勇気づけられたり「この祭りだけは必ず孫達が帰ってきてくれるんでお婆ちゃんとしたら嬉しいんよ〜」等、嬉しい声も聞けるようになってきました。
つくづく和歌山人の温もりを感じるこの近隣挨拶、改めて感謝申し上げると共に我々祭りの作り手&参加される皆さんはこういう方々の気持ちも忘れず当日は行動しましょう(^^)
2009年07月29日
わく★ワク ワク☆枠!?
和歌山城を中心に、どんどん準備が進んでおります。
朝から降った雨

10時ごろから上がってきて、ちょっとほっといたしました。
ではでは、本日わたくしが、見に行ったお祭り準備の進捗をご報告!!
まずは、お城に行く、ブラクリ丁の付近で!!!
続きを読む