2009年07月02日
約一年ぶり? のご開帳(^0^)/
本日は、ウチダコーディネーターと一緒に、
地方車の部材が眠る倉庫の様子を見にいってきました。
約1年ぶり




大丈夫かな~??
じゃじゃん!!


倉庫は、2つ借りているのですが、
去年のまま、
ちゃんと部材は無事でした~
ちょっと「ほっ」です
よかった~
地方車マニアに部品取られて無くて
もし、なくなってたら、私が一番怪しいかもですが・・・(^^;
ではでは、こちらが地方車の部材アップです!

これは、波号や、風号、梅号の頭の部分になるところです。
よく見ると、ほんのりと、赤や、青が見ていませんか?

これを箱いっぱいのクランプを使ったり、
タンカンを使ったりで
地方車にしちゃうのです
ではでは次は、
こちらは、何の地方車の部材でしょうか



わかるかな~(?0?)
過去の地方車紹介でも、ちゃんと紹介してますよ~
ヒントは、「2台分まじってます!&色に着目です」
答えは


・・・
・・・
「公募号」と「おどるんjo-号」で~す
解った方は、あなたは立派な「おどるんや」の地方車「通」
パレード★地方車部会が公認いたしま~す!!
希望者はパレード部会ちづるまで、ご一報くださいませ
去年のまま、
ちゃんと部材は無事でした~
ちょっと「ほっ」です

よかった~
地方車マニアに部品取られて無くて

もし、なくなってたら、私が一番怪しいかもですが・・・(^^;
ではでは、こちらが地方車の部材アップです!

これは、波号や、風号、梅号の頭の部分になるところです。
よく見ると、ほんのりと、赤や、青が見ていませんか?

これを箱いっぱいのクランプを使ったり、
タンカンを使ったりで
地方車にしちゃうのです

ではでは次は、
こちらは、何の地方車の部材でしょうか




わかるかな~(?0?)
過去の地方車紹介でも、ちゃんと紹介してますよ~

ヒントは、「2台分まじってます!&色に着目です」

答えは



・・・
・・・
「公募号」と「おどるんjo-号」で~す

解った方は、あなたは立派な「おどるんや」の地方車「通」

パレード★地方車部会が公認いたしま~す!!
希望者はパレード部会ちづるまで、ご一報くださいませ

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 00:23│Comments(0)
│パレード・地方車部会より
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。