2009年06月23日
地域会場実行委員会in高松
本日は、お祭りびより・・・(^^;
朝から晩まで、いろいろ(^0^)/
今回のお祭りは、紀州おどり(ぶんだら)さんと
同日開催



いろいろ連携するために、打合せを重ねております。
本日は、私が、会場もろもろ全部の申請関係の打合せに
行ってきました。
紀州おどりの担当さんと、
「そろそろ出さないと~」(冷や汗・・・)



との会話。。。
どちらが、どの申請を出して等々打合せやってきました。
申請関係そろそろ、本当におしりに
火が・・・





がんばります



夜は、題名の通り、高松地域の実行委員会が開催されましたので、
内田副実行委員長(パレードコーディネーター)と出席。
高松さんも、今年で6回目。。。
皆さんベテランです。
さっそく役割分担や、救護のお医者さんのお話まで
話題は多岐に渡りました。
「地域の方がもっと参加出来るようにはできないの?」
との質問。
こちらは持ち帰り検討させて頂きます。
地域もそろそろ本格始動!
祭りがどんどん近づいているのを肌で感じる今日この頃です。。。
本日ラストは・・・
お待たせしました

オリジナル地方持ち込みチームさんへの郵送物も完成!
今年の千社札も同封しております

チェックして下さいませ。

この後発送させて頂きま~す

去年の地方車紹介したいのに、
少々作業に押され気味・・・orz
もうしばらくお待ち下さい

パレード部会 ちづる
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 00:31│Comments(0)
│パレード・地方車部会より
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。