QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
NPO紀州お祭りプロジェクト
NPO紀州お祭りプロジェクト
〒640-
和歌山市山吹丁9
TEL 090-1226-4351
FAX

2009年06月23日

地域会場実行委員会in高松





本日は、お祭りびより・・・(^^;





朝から晩まで、いろいろ(^0^)/



今回のお祭りは、紀州おどり(ぶんだら)さんと
同日開催ik_20ik_20ik_20


いろいろ連携するために、打合せを重ねております。



本日は、私が、会場もろもろ全部の申請関係の打合せに
行ってきました。


紀州おどりの担当さんと、


「そろそろ出さないと~」(冷や汗・・・)face07face07face07


との会話。。。

どちらが、どの申請を出して等々打合せやってきました。



申請関係そろそろ、本当におしりに

             火が・・・ik_01ik_01ik_01ik_01ik_01





がんばりますik_20ik_20ik_20




夜は、題名の通り、高松地域の実行委員会が開催されましたので、
内田副実行委員長(パレードコーディネーター)と出席。


高松さんも、今年で6回目。。。


皆さんベテランです。


さっそく役割分担や、救護のお医者さんのお話まで
話題は多岐に渡りました。


「地域の方がもっと参加出来るようにはできないの?」

との質問。

こちらは持ち帰り検討させて頂きます。


地域もそろそろ本格始動!


祭りがどんどん近づいているのを肌で感じる今日この頃です。。。



本日ラストは・・・



お待たせしましたicon06

オリジナル地方持ち込みチームさんへの郵送物も完成!

今年の千社札も同封しておりますik_20

チェックして下さいませ。



地域会場実行委員会in高松





この後発送させて頂きま~すicon06




去年の地方車紹介したいのに、

少々作業に押され気味・・・orz



もうしばらくお待ち下さいface02


パレード部会 ちづる


紀州よさ狂(CREW)」に参加しませんか?
同じカテゴリー(パレード・地方車部会より)の記事画像
【第2回 JK(地方車)ゼミナール】告知!
【5/9 おパ研】第3回 参加者募集♪
JK(地方車)ゼミナール:第一期生募集!
【3/13 おパ研】第1回 参加者募集♪
ぶらハハ用地方車
一週間前に
同じカテゴリー(パレード・地方車部会より)の記事
 【第2回 JK(地方車)ゼミナール】告知! (2012-05-25 18:23)
 【5/9 おパ研】第3回 参加者募集♪ (2012-05-06 13:38)
 JK(地方車)ゼミナール:第一期生募集! (2012-04-26 19:14)
 【3/29 おパ研】第2回 参加者募集♪ (2012-03-26 21:32)
 【3/13 おパ研】第1回 参加者募集♪ (2012-03-10 19:50)
 ちょっと違う波号地方車 (2010-08-06 15:09)
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 00:31│Comments(0)パレード・地方車部会より
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。