2009年06月22日
手強し・・・パレード運営!
おどるんや実行委員歴は6年ですが、
お祭りの根幹部分「パレード会場運営」に携わるのは、はじめての、
ウチダです。
がんばれば、やってやれないことはないだろう、と引き受けたのですが。。。
多い!ひろい!でも細かい!という大変な部会ですョ、ここは。
会場骨格づくり:各会場の時間や規模設定
募集要項、プログラム:チームを受け入れるための準備、説明会
運行計画:地方車の配車計画、ルート確保
警察や所轄申請:交通規制や地方車、その他車両などの申請
地方車発注:仕様書、トラック確保、運転手確保、製作業者、広告配置
当日運営:スタッフ確保、行動計画、配置図
演舞ルール:パレード進行研究会、説明会
横調整:お祭りスタッフセクション、警備や給水、キッズ連、チーム関係など
おもだったものだけでもこれくらいはサラッと項目だしできちゃいます。。。おぅ
ここからもっと細かく細分化して、積み重ねてという部会です。
多分、道路建設の総監督に近いと思います。いくつものシートを積み重ねて、
作品として完成させる。。。
これは、すごいぞ。と思うのです。第5回までつくってきた、先達の仲間たちが
大きくみえます!大きな事故もなく、トラブルもなく、おかげで今年もパレードが出来るのですから!
・・・
・・・
・・・重い、重いじゃねーか。これは!!
ここまでわからないなりに、段取りよく来ていると確信しているのですが、これは
部会内のもぐら氏、ちづる氏をはじめ部会スタッフ、実行委員、研究会メンバーの協力
があってからこそ。
パレード担当コーディネーターとして、副実行委員長として、
いつまでも「わからない」といってられないので、脱皮せねばなりません。
そして、当日の運営は、もっと苦手とする分野なので(判断力、指導力、
空間把握など)、イメージトレーニングを重ねて、克服せねば!
不安になると意味なくウロウロするくせがあるので、腹をきめて、ドシッと、
「晴励努(ぱれいど)」カブトでもかぶって
安心感のある存在になれるよう、精進したいと思います
お祭りが終わったあとに、このブログを読み直して、
「よくやった」と思える、自分でありますように。。。
仲間と取り組めたことを誇りに思えますように。。。
お祭りが無事成功して、来年が待ち遠しい気持ちでありますように。。。
字をおっきくしたり、色ぬったりも、楽しいけど。これも精進せねば。。。
でも、しばらくは、お預け。時間つくれたときにチャレンジします~!
お祭りの根幹部分「パレード会場運営」に携わるのは、はじめての、
ウチダです。
がんばれば、やってやれないことはないだろう、と引き受けたのですが。。。
多い!ひろい!でも細かい!という大変な部会ですョ、ここは。
会場骨格づくり:各会場の時間や規模設定
募集要項、プログラム:チームを受け入れるための準備、説明会
運行計画:地方車の配車計画、ルート確保
警察や所轄申請:交通規制や地方車、その他車両などの申請
地方車発注:仕様書、トラック確保、運転手確保、製作業者、広告配置
当日運営:スタッフ確保、行動計画、配置図
演舞ルール:パレード進行研究会、説明会
横調整:お祭りスタッフセクション、警備や給水、キッズ連、チーム関係など
おもだったものだけでもこれくらいはサラッと項目だしできちゃいます。。。おぅ
ここからもっと細かく細分化して、積み重ねてという部会です。
多分、道路建設の総監督に近いと思います。いくつものシートを積み重ねて、
作品として完成させる。。。
これは、すごいぞ。と思うのです。第5回までつくってきた、先達の仲間たちが
大きくみえます!大きな事故もなく、トラブルもなく、おかげで今年もパレードが出来るのですから!
・・・
・・・
・・・重い、重いじゃねーか。これは!!
ここまでわからないなりに、段取りよく来ていると確信しているのですが、これは
部会内のもぐら氏、ちづる氏をはじめ部会スタッフ、実行委員、研究会メンバーの協力
があってからこそ。
パレード担当コーディネーターとして、副実行委員長として、
いつまでも「わからない」といってられないので、脱皮せねばなりません。
そして、当日の運営は、もっと苦手とする分野なので(判断力、指導力、
空間把握など)、イメージトレーニングを重ねて、克服せねば!
不安になると意味なくウロウロするくせがあるので、腹をきめて、ドシッと、
「晴励努(ぱれいど)」カブトでもかぶって
安心感のある存在になれるよう、精進したいと思います
お祭りが終わったあとに、このブログを読み直して、
「よくやった」と思える、自分でありますように。。。
仲間と取り組めたことを誇りに思えますように。。。
お祭りが無事成功して、来年が待ち遠しい気持ちでありますように。。。
字をおっきくしたり、色ぬったりも、楽しいけど。これも精進せねば。。。
でも、しばらくは、お預け。時間つくれたときにチャレンジします~!
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 01:48│Comments(0)
│パレード・地方車部会より
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |