2011年10月26日
【まとめ】第7回 ぶらハハ祭り
ちょっと放置になってしまいました!!
先週末は、ぶらハハにゑぇじゃないかとお祭り三昧でした☆
って事で、ぶらくり婦人部さんが主催、NPO紀州お祭りプロジェクトは協力団体として運営のお手伝いをさせてもらった
ぶらハハ祭りのまとめです♪
当日来れなかった方やまだ見た事の無い方の為にササーッと!!
ではスタート☆
まず、前日に遡るんですけど商店街の店舗が閉まってから、ぶらハハさん達が演舞スペースと観覧スペースを養生テープをビビーッと貼って準備してくれてました♪
そしてぶらハハ当日朝10時。

まずはパレードの先導、音響を積んだミニ地方車のリハーサルから!

リハーサルが終わると、
11時からは、商店街を万引き防止啓発パレードが始まりました。。
このパレードの中には・・・

あっ!!居た!!

和歌山県出身で体操の日本代表で活躍されている
田中 理恵さん!!!!
ちゃんと写真撮れませんでした。。。
顔ちっちゃくて綺麗でした♪
満足した所で運営の最終打ち合わせ開始。

安全の為に入念に♪
NPO紀州お祭りプロジェクトからは、
9人が運営スタッフとして参加です!
そしていよいよぶらハハ祭りスタート!!
オープニングは、主催者である
ぶらくり婦人部の皆様によるパレード♪


YAPPA紀州でパレードをしてくれました♪
そして今年は新たに、2ヶ所の固定演舞ゾーンが新設!!
パレードが行ってしまっても寂しくありません!笑
ここからは参加チームさん紹介していきます!!

祭屋モノノケさん

紀道さん

KARNA翼さん

愛禅道さん

げんごろうさん

和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」さん

マイク1本しかなくてゴメンね(笑)

熊野古道ハレヤでいこら!さん

海友会danceteam楽舞和さん

Progressさん

酒天童子さん

よさこい本舗・稀粋さん

紀州龍神さん

和歌山MOVEさん
去年よりも6チーム増の14チームが演舞を披露してくれました!!
決して広くはない商店街ですが。。。


旗も舞っていました♪
演舞の締め括りは、
パレード総踊り!!
曲はモチロン
YAPPA紀州♪

全員参加で大いに賑わせてくれました!!
そして、演舞が終わると始まる恒例の。。。

「もってって!ぶらハハビンゴ」
ぶらくり丁商店街のお店さんが素敵な景品をたっくさん用意してくれるんです♪♪♪
今年の特賞は。。。
タラバガニ!!
コチラを見事GETしたのは・・・

和歌乱のメンバーでした♪♪♪
みんなで鍋でもしたのかな???
この「もってって!ぶらハハビンゴ」
実は参加賞でも"あんぱん"貰えちゃいます☆
みんな満足でぶらハハ祭りは閉会する事が出来ました♪
運営スタッフの皆様お疲れ様でした!!
長い時間でしたが休憩も無しで頑張ってくれました。。。





川本おじいちゃん☆笑
皆、休憩も無しに長時間お疲れ様でした!!
主催であるぶらくり婦人部の皆様、そして御協力頂きました商店街の皆様方、参加してくれたチームの皆様。
すごく楽しい時間を皆で共有できた事、
本当に感謝!!!!
ありがとうございました♪♪♪
ぶらくり丁を盛り上げていく為に、
地域の皆様の笑顔の為に、
和歌山を元気にする為に、
来年も是非開催をお願いします♪♪♪
っと、お祭り終了後はもちろん、、、

ぶらハハ婦人部の皆さんと打ち上げ!!
良かった所、改善しなければいけない所を交えつつ楽しい飲みの場となりました♪
最後に総評として、
「ぶらハハ祭りは本当に温かいお祭り。良いお祭りっていうのは規模じゃない」
そう改めて実感させて頂きました。
ありがとうございます☆
以上、事務局の横岩でした♪
☆イベント予定☆
【11/1】
年賀はがき発売キャンペーン
日時:11/1(火) 8:30~9:30
場所:和歌山中央郵便局前
出場チーム:喜笑花、げんごろう、夢天翔、YOSAKOI宴や紫苑連、和歌山MOVEが、おどるんや合同連とし てYAPPA紀州を演舞し、年賀はがき発売開始を盛り上げます♪
【11/23】おどるんや 秋祭り
日時:11/23(水・祝)
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
先週末は、ぶらハハにゑぇじゃないかとお祭り三昧でした☆
って事で、ぶらくり婦人部さんが主催、NPO紀州お祭りプロジェクトは協力団体として運営のお手伝いをさせてもらった
ぶらハハ祭りのまとめです♪
当日来れなかった方やまだ見た事の無い方の為にササーッと!!
ではスタート☆
まず、前日に遡るんですけど商店街の店舗が閉まってから、ぶらハハさん達が演舞スペースと観覧スペースを養生テープをビビーッと貼って準備してくれてました♪
そしてぶらハハ当日朝10時。
まずはパレードの先導、音響を積んだミニ地方車のリハーサルから!
リハーサルが終わると、
11時からは、商店街を万引き防止啓発パレードが始まりました。。
このパレードの中には・・・
あっ!!居た!!
和歌山県出身で体操の日本代表で活躍されている
田中 理恵さん!!!!
ちゃんと写真撮れませんでした。。。
顔ちっちゃくて綺麗でした♪
満足した所で運営の最終打ち合わせ開始。
安全の為に入念に♪
NPO紀州お祭りプロジェクトからは、
9人が運営スタッフとして参加です!
そしていよいよぶらハハ祭りスタート!!
オープニングは、主催者である
ぶらくり婦人部の皆様によるパレード♪


YAPPA紀州でパレードをしてくれました♪
そして今年は新たに、2ヶ所の固定演舞ゾーンが新設!!
パレードが行ってしまっても寂しくありません!笑
ここからは参加チームさん紹介していきます!!

祭屋モノノケさん

紀道さん
KARNA翼さん

愛禅道さん

げんごろうさん
和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」さん
マイク1本しかなくてゴメンね(笑)
熊野古道ハレヤでいこら!さん
海友会danceteam楽舞和さん
Progressさん
酒天童子さん
よさこい本舗・稀粋さん

紀州龍神さん
和歌山MOVEさん
去年よりも6チーム増の14チームが演舞を披露してくれました!!
決して広くはない商店街ですが。。。


旗も舞っていました♪
演舞の締め括りは、
パレード総踊り!!
曲はモチロン
YAPPA紀州♪
全員参加で大いに賑わせてくれました!!
そして、演舞が終わると始まる恒例の。。。
「もってって!ぶらハハビンゴ」
ぶらくり丁商店街のお店さんが素敵な景品をたっくさん用意してくれるんです♪♪♪
今年の特賞は。。。
タラバガニ!!
コチラを見事GETしたのは・・・
和歌乱のメンバーでした♪♪♪
みんなで鍋でもしたのかな???
この「もってって!ぶらハハビンゴ」
実は参加賞でも"あんぱん"貰えちゃいます☆
みんな満足でぶらハハ祭りは閉会する事が出来ました♪
運営スタッフの皆様お疲れ様でした!!
長い時間でしたが休憩も無しで頑張ってくれました。。。





川本おじいちゃん☆笑
皆、休憩も無しに長時間お疲れ様でした!!
主催であるぶらくり婦人部の皆様、そして御協力頂きました商店街の皆様方、参加してくれたチームの皆様。
すごく楽しい時間を皆で共有できた事、
本当に感謝!!!!
ありがとうございました♪♪♪
ぶらくり丁を盛り上げていく為に、
地域の皆様の笑顔の為に、
和歌山を元気にする為に、
来年も是非開催をお願いします♪♪♪
っと、お祭り終了後はもちろん、、、
ぶらハハ婦人部の皆さんと打ち上げ!!
良かった所、改善しなければいけない所を交えつつ楽しい飲みの場となりました♪
最後に総評として、
「ぶらハハ祭りは本当に温かいお祭り。良いお祭りっていうのは規模じゃない」
そう改めて実感させて頂きました。
ありがとうございます☆
以上、事務局の横岩でした♪
☆イベント予定☆
【11/1】
年賀はがき発売キャンペーン
日時:11/1(火) 8:30~9:30
場所:和歌山中央郵便局前
出場チーム:喜笑花、げんごろう、夢天翔、YOSAKOI宴や紫苑連、和歌山MOVEが、おどるんや合同連とし てYAPPA紀州を演舞し、年賀はがき発売開始を盛り上げます♪
【11/23】おどるんや 秋祭り
日時:11/23(水・祝)
※詳細未定
NPO紀州お祭りプロジェクト
640-8033
和歌山市本町1丁目34番地
電話:073-426-4424
FAX:073-426-4426
e-mail:kop-jimu@nnc.or.jp
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 18:12│Comments(0)
│ぶらハハまつり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |