QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
NPO紀州お祭りプロジェクト
NPO紀州お祭りプロジェクト
〒640-
和歌山市山吹丁9
TEL 090-1226-4351
FAX

2009年07月25日

みんな大集合v(^0^)v



本日は、最終のパレード部会!



当日の地方車を運転してくださる、ボランティアの皆さんも参加の
    拡大部会を行いましたik_20



みんな大集合v(^0^)v




運転手の皆さんは、おどるんやは初めて!


まずは、去年のDVDを見ていただき、

パレードとは、どんなものなのかを確認。



パレードの説明の中で、運転手さんが一番驚いたのが、

1分で20メートル進みます!



というところ。

皆さん現役の運送会社の社長さんや、社員さん。


運転のプロ中のプロですが、


こんな速度でトラックを動かし続けるのは初めて!


アクセルは踏む必要がないね。とか


わたくしには難しい、運転の話が始まりましたface08



その後は、まずメイン会場の

       「けやき」を説明。。。


パレードの流れを確認します。


パレード部会のメンバーと、運転手さんの連携ポイントは、どこか。


踊り子さんのあおりの乗り降りのタイミング。


地方車が、どんな風にけやきに出ていくのかなど。


ここでも、地方車のクラフト模型が大活躍!!


模型をふんだんに使って説明します。


またまた、会場までのルートも

この前大量につくった地図を使って説明しましたface01



7時半から始まった運転手さんへの説明ですが、

みっちり2時間!!!


全会場についての共有をはかりましたicon06


ここで、パレード部会の1部は終了!






つぎは、部会スタッフ内共有をはかる2部のスタートik_20ik_20ik_20



当日のパレード部会の助っ人メンバーも参加です。



みんな大集合v(^0^)v



実施要領をもとに、

会場ごとに、各担当から説明、

みんなで当日の行動や、会場の注意点などを確認します。



会場の入り時間、設営、撤収。

オープニングicon06


金属団地から、地方車を送り出したメンバーと
会場にいる地方車受け入れ担当との
連携について。


会場間の移動が多いので、お弁当は???

などなど、




ねたは、つきません!!!





やればやるほど、当日の流れが見えてきます!!



かなり、濃度の濃い!部会になりました(^0^)v



あとは、今日来られなかった、みんなへの個別説明。


またまた、何か出てきたらみんなで集まってやりましょう

というところで、本日は解散となりました!




お祭りまで、あと1週間!


どんどん近付いてきます。


ドキ★どき☆




月曜日には、地方車になるトラックも
砂の丸に入ります!!


ステージの設営は、日曜日から作業開始!!!


もうちょっとで、
   お祭り本番!!!


暑さだったり、雨でむしむし。。

       体調にだけは気をつけて

                みんな頑張りましょう~ik_20ik_20




パレード部会@ちづる


紀州よさ狂(CREW)」に参加しませんか?
同じカテゴリー(パレード・地方車部会より)の記事画像
【第2回 JK(地方車)ゼミナール】告知!
【5/9 おパ研】第3回 参加者募集♪
JK(地方車)ゼミナール:第一期生募集!
【3/13 おパ研】第1回 参加者募集♪
ぶらハハ用地方車
一週間前に
同じカテゴリー(パレード・地方車部会より)の記事
 【第2回 JK(地方車)ゼミナール】告知! (2012-05-25 18:23)
 【5/9 おパ研】第3回 参加者募集♪ (2012-05-06 13:38)
 JK(地方車)ゼミナール:第一期生募集! (2012-04-26 19:14)
 【3/29 おパ研】第2回 参加者募集♪ (2012-03-26 21:32)
 【3/13 おパ研】第1回 参加者募集♪ (2012-03-10 19:50)
 ちょっと違う波号地方車 (2010-08-06 15:09)
Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 01:55│Comments(0)パレード・地方車部会より
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。