QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
NPO紀州お祭りプロジェクト
NPO紀州お祭りプロジェクト
〒640-
和歌山市山吹丁9
TEL 090-1226-4351
FAX

2009年06月14日

地方車制作場所 ご案内 part2 (^0^)/




今日こそ、本当に去年の地方車制作場所の様子をご案内しま~すicon06




お祭りの約4~5日前くらいから、


地方車制作場所には、ゾクぞくik_20ik_20ik_20と地方車になるトラックがやってきます。






トラックのサイズは、軽トラもあれば、MAXは4トントラックface02






制作場所に乗り付けられたトラックに、
タンカンクランプ木材などなどで、荷台の上に、
枠をつくって、飾りつけを開始しますik_20ik_20ik_20











この写真は、「紀州天下華酔組」さん
      オリジナル地方車の外観が出来上がろうとしてるところです。


一番奥の地方車は、プロジェクトの「公募号」こちらは、外観は完成ですicon06





外観が出来上がったら、次は、「音響」「照明」icon12icon12さんにバトンタッチ。








音響や照明を積んだトラックを後ろにつけて、地方車に取り付けていきますicon06











こんな風に、ぞくぞくと出来上がってくるのです。








































こんな風に、どんどん、ただの広場地方車いっぱいik_20ik_20ik_20ik_20ik_20



出来上がってきま~すicon06icon06




ここまで、くるとお祭りまであと1日!






チームさんもどんどん入ってきて、作業を始めます。
(写真は、「和歌山MOVE」さん、「喜笑花」さんの地方車です)
































音響や照明の積み込みが終わると、次は、音照チェックです。




この時間から、あちこちの地方車がきらきらicon12icon12




                         ぴかぴかik_18ik_18



スピーカーから音も流れ出します。









このくらいから、だんだん日が落ちてきます。



でも、まだまだ作業は続きます。



日が落ち切って、あちこちの地方車が輝いているicon12icon12姿は圧巻です。


近くの海から、気持のいい潮風
輝く地方車をぼんやり眺めていると、
明日が本番ik_20なんて気持、吹っ飛んでしまうのです。




では、これが、その制作場所ik_20ik_20ik_20







・・・









・・・





m(__)m





ごめんなさ~い。。。


一番皆さんに見せたかった、日が落ち切ってからの地方車制作場所の
写真が見当たりません。。。





orz






ここから先は、皆様の想像で・・・(^^;











今年も、あと46日で、
この様子が、築港側の、金属団地に登場しますので、それまでお待ちくださいませ~face06




今年はきちんと、記録するよう心がけますですm(__)m



パレード部会 ちづる
  

Posted by NPO紀州お祭りプロジェクト at 22:11Comments(0)パレード・地方車部会より